電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎から白菜がたくさんおくってきたのですが、白菜をつかった簡単でおいしい料理をおしえてください。鳥のモモ肉が買ってあるのでモモ肉と白菜を使ったレシピはないでしょうか?モモ肉を使わないレシピでもかまいません。

A 回答 (8件)

こんにちわー


白菜シチューはいかがでしょう?

普通のシチューと作り方は一緒です。いつもと同じように作っているシチューに、どっさりと白菜を入れて煮込むだけです。

白菜って、クリームシチューとかクリームソースとかとすごーく相性が良いし、とても甘みがあるのでコクのあるいいお味になりますよ。
繊維質もたくさん取れるし、煮込むとトロトロになるので、4人前ほどでも、大き目の白菜半分くらいペロっと消費できちゃいます。

白菜を入れる時は、玉ねぎを抜いても大丈夫です(甘みとコクは白菜で十分出ます)。あと、キノコ(とくにシメジ)との相性もグーです。他のお野菜を入れる・入れないはお好みですね。

また、鳥のモモ肉と煮込めば、ご質問の「モモ肉と白菜を使ったレシピ」になります(#^.^#)。

体があったまる、食物繊維たっぷりのおすすめレシピです♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

白菜シチューおいしそうですね。ちょうどシチューのルーも買い置きしてあるので白菜たっぷりで作ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 19:21

こんにちは>karen-skさん


私も大量に頂きます。>白菜
お味噌汁に白菜と鶏肉を入れるといい出汁出ておいしーんですよね~♪

フライパンで一口大に切った鶏肉と千切りした白菜を塩・コショー・粉末スープで味付けして炒めて、仕上げにとろみちゃんをパッパとかけたのをよくお弁当のおかずに入れます。
水溶き片栗粉より便利ですね~>とろみちゃん

千切りした白菜をラップに包んで電子レンジで加熱し、一度水に通して手で絞って水気を取ったものに、ゴマダレやドレッシングをかけて和え物やサラダにします。
フライパンで短冊切りした油揚げを油ナシでサッと炙ると上げたてコンガリで白菜との相性バッチリですし、海草サラダで和えてもGOOD!
鶏肉を開いて一定の厚さにしたものに塩・コショー・お酒をまぶして電子レンジで加熱して酒蒸ししたのをほぐして和えてもやいしーですね~

コンガリ焼いた油揚げと鶏肉と白菜を、しろ出汁などの市販の汁でサッと煮たり、そこへ卵を落としてもおいしぃぃぃぃ(ノ≧▽≦)
うどんやそーめんのあまりを冷凍したヤツを入れると立派な昼ごはんやお夜食になりますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいレシピをありがとうございます。子供が鶏肉が大好きなので喜びそうです。(^o^)

お礼日時:2005/02/12 13:38

白菜のサラダはいかがですか?食べやすい大きさに切って、塩もみして、ごま油で作ったドレッシングをかけて食べる。

美味しいですよー☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白菜をサラダなんて気づきませんでした。是非試してみます。

お礼日時:2005/02/12 13:36

鶏肉ではないのですが、白菜と豚肉(バラがベスト)


と春雨のごま油炒めはいかがでしょうか?

具に火が通ったら、鶏がらスープのもと(なくても可)を水で適量に溶いたもの、塩こしょう、鍋肌から醤油で味付けし、片栗粉でややとろみをつけます。

他の具は、しいたけやインゲンなどくわえれば彩りも鮮やかです。

ご飯が進みますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ごま油炒めなんて思いつかないレシピだったので参考になりました。

お礼日時:2005/02/08 19:28

こんにちは。



思いつくままに挙げます。

八宝菜、うすぎり豚肉と白菜の重ね煮(昆布を鍋にしいて、その上に洗って水切りしない白菜、豚肉を交互に重ねてゆき、お酒を少々入れて焦げないように煮ます。ポン酢をかけて食べます)、牡蠣、キムチなどの鍋物各種、煮込みうどん、すき焼き、しゃぶしゃぶ、味噌汁、ジューシー餃子、漬物…

こんなところでしょうか…

↓ご参考までに…
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%C7%F2%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

豚肉と白菜の重ね煮は白菜がたくさん消費できていいですね!作り方も簡単そうなので今度作ってみます。

お礼日時:2005/02/08 19:33

白菜と鶏ならお鍋でしょうね。


お鍋以外だと、鶏ではなくツナ缶なんですけど、いいでしょうか?
ざく切にした白菜を鍋に(土鍋ってわけじゃないです)詰めて、お水を2分の1カップくらい、ツナを一缶上からまぶすように広げて、ふたをして煮ます。白菜のカサが減ってしなしなになったら、醤油をお好みでたらりとかけて、少し煮たら完成。白菜から水分出るので、お水はほとんど入れなくていいくらいです。かなり簡単だけど、おいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白菜とツナだけでできるホンとに簡単な料理ですね。おいしそうなのでぜひ作ってみます。

お礼日時:2005/02/08 19:24

URLを訂正します。



参考URL:http://www.pure.co.jp/~kane/pommier/sozais/haku. …
    • good
    • 0

簡単水炊きはどうですか?


白菜はざく切り、鶏肉は一口大に切って水を張った鍋で煮てやってポン酢醤油でいただきます。

参考URLや

http://www.pure.co.jp/~kane/pommier/sozais/haku.html

にも色々紹介されています。

参考URL:http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/hakusa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日は水炊きにします!

お礼日時:2005/02/08 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!