アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンピュタリテラシーについて何でも結構です。教えてください。
コンピュタ教育に携わっています。コンピュタを使って何ができるかについて、教えてください。また、中学生を対象にしたコンピュタ教育について具体的なカリキュラムなど、教えてください。

A 回答 (5件)

こういっちゃなんですが、まず「コンピュタ」をなんとかしないとまずいんじゃないかと思います。


コンピュータ(JIS風)、あるいは、コンピューター(IBM風)、であって、コンピュタは誤りです。
ちなみに、英語の綴りはcomputerです。
    • good
    • 0

count-d です。



こういってはなんですが…、教える立場にいらっしゃる方なのですよね?
ちょっとこの質問の内容は、かなり礼儀正しくないと思うのですが…。

こういうサイトで質問するだけの事ができるのですから、事前に検索サイト等を
利用して調べてから、質問すべきだと思います。それでも分からなかったことを
ここで聞いてください。「こういうことは分かったけれど、これが分からない」と
いった感じで。こういうことはネチケットといって、まさにコンピューター
リテラシーの一つであると思います。

まずは自分で調べる努力をすべきと思います。

リテラシーといっても、教える相手が誰であるかによってその内容は大きく違うと
思います。中学生を対象にしているのならば、まずはネチケット等の常識を必ず
取り入れてくださるようにお願いいたします。

きついことを書いたようですが、ネット上でも実際の生活とかわらないルールが
あるのです。まずはご自分で勉強なさることが一番ではないかと思います。
実際にご自分で体験したこと、失敗したことなどが、子供たちへの一番の教育に
なるのではないかと思います。
    • good
    • 0

本屋に行くと、IT講習会のテキストが1000円くらいで売っています。

まずはそのあたりから。
中学校でのコンピュータ教育というのがどのあたりを目標にしているのかがわからないので、なんともいえませんよね。高校の情報科のテキスト(案)などを見てみると、プログラミングまで入っているようですが、これはリテラシーの範囲を超えているだろうし。
    • good
    • 0

>コンピュ(ー)タを使って何ができるかについて、教えてください。


何って、、、いろいろできます。

たとえば、研究室では、
1,オシロスコープで取った生データをExcelなど表計算ソフトで整理、分析する。さらに結果をグラフ化する。
2,電子部品のデータシートをダウンロードする。
3,図書館のサイトで論文を検索、さらに、おいてある場所を確認する。
4,論文を読んでいて、わからない英単語をgooの辞書サイトで検索する。
5,(国際)学会にインターネット経由で申し込みをする。
6,研究室内の連絡事項をメーリングリストで周知する。

以前なら非常に手間がかかったり、不可能だったことばかりです。

ちなみに、コンピュータリテラシーですが、学部でやったのは「UNIX系端末の使い方」と「TeXの使い方」「C言語」でした。ただ、個人的にはC言語はどうもコンパイラーと気が合わなくて...。

カリキュラム、についてですが、個人的な考えをちょっと。(現在行われているカリキュラムとはまったく関係ありません。)

中学生対象というと、普通、Windowsマシンの使い方一般を学ぶようですね。ただ、最近の中学生は基本的なことは習わないでもたいてい知っていますので、もうちょっとアカデミックなことをやったほうがいいと思います。たとえば、ネットワークやハードウェアについての知識、当然プログラミング言語(個人的にはVisualBasicが好みですが、CやPascalを学ぶほうがいいのかも)も。
あと、最近の情勢上、コンピューターセキュリティについて(見知らぬ添付ファイルを不用意に開くとウィルス感染の危険がある、不必要なポートをインターネットに開放していると不正アクセスのリスクが増す、とか)の正しい知識も教えるべきでしょうね。
    • good
    • 0

手前味噌ですが、実教出版さんから出されているこちらの教科書はいかがでしょうか。



http://www.jikkyo.co.jp/news/books/02421-6.html

政府のIT講習に対応したものです。
12時間を想定しています。

また、クラス、学年、実習室のマシン(インターネットも使えるかどうか)、入っているソフト名、何の科目として情報リテラシーをやるのか、授業数は年間でどれくらいか、などをお教え下さい。

もう遅いかもしれませんが、詳しくお教えできるかと思います。
ではでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!