プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学1年生で年間単位数が46単位中34単位しか取れないのは危ないですか?(必修は落としてません、多分)
卒業に必要な単位数は134です。大学4年生で最低12単位取らなければいけないので、1〜3年生までに取らなければいけない単位数は実質122ということになります。2年生、3年生ではそれぞれ年間最大48単位取ることができます。
先輩や友達もいないので情報が入って来ず心配です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!前期では2科目(1科目2単位)落としてしまったのですが、そのうち一つは切り捨て、もう一つは最終テストで点数不足でした。後期は4科目(1科目2単位)で、そのうちの2つは切り捨てで、残り2つはテストの点数が悪かったことが原因です。前期、後期ともに切り捨てた理由は、他学部履修で実際取ってみたらつまらなかった、教科書を買い忘れていたことに期末レポート直前に気づき手遅れだった、など身勝手な理由です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/22 23:11

A 回答 (6件)

僕が勤めていた大学なら,もう既に2年生にはなれないレベルですね。

既にご回答がありますが,入学後にもらった学生便覧は読みましたか。入学式が無かったかもしれませんが,ガイダンスとかオリエンテーションという集まりが学科であって,そこで説明があったはずですが,他学部履修をするというところからして,大学との契約を全く把握していない状況ですよね。進級条件もどのくらい理解しておられますか。その落とした科目は必修ではないとはいえ,もし選択必修とかなら,いずれ取らざるを得ないものもありますよね。そういう科目に限って2年生でも3年生でも時間割が重なっていて履修登録すらできないことも多いです。結局,4年生にギリギリなれたとしても,その1年生の2単位不足で留年して就職内定取り消しという学生もいます。まずは便覧をよぉーく読む。
    • good
    • 2

学生便覧(要覧)に書いてあるはずです。


大学生であればこれを見てわかるはずです。
これは文科省にも出す必要のある情報ですから
大学である以上ないはずはありません。
    • good
    • 0

卒業に必要な単位が比較的多い部類ですね。

理系ですかね。
134単位必要なのであれば、普通に考えて、年に40単位以上は必要ですので、かなり少なめです。
「年間最大48単位取ることができます」というのは理論上の最大ということであり、正確には48単位分まで履修できるということじゃないですか?だとすれば、1科目でもおとせば48にはなりません。50単位分履修して、2単位落としても・・的な作戦は使えませんから。
それと、「先輩や友達もいないので」というのも無意味な言い訳です。いたとしても、理系学部であれば、体勢に影響ありませんし、そもそも。そういうものがなくても単位は取れるのが普通というか、取れるように勉強すべきですから。
いずれにせよ、かなり厳しいです。単位を取ろうとして取れなかった科目がいくつもあるような状態では、40を大きく越える単位を取得するのは難しいでしょうから、4年次は卒業研究だけということにはできないかもしれませんし、それはいろいろな不都合の原因になりかねません。また、3年終了時に単位が少なければ、卒業研究を履修できないシステムの学部も多くありますので、危機感を持った方が良いです。来年も今年と同じような状態であれば、4年で卒業できない可能性がかなり高くなるとも思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!「先輩や友達もいない〜」は単位を取れなかった言い訳では無くて、年間平均どれくらい取ればいいとかこの単位数ならまだ大丈夫などの情報が入って来ないから不安でこのサイトで質問したという意味でした。言葉足らずで申し訳ございません。来年がんばりたいと思います。

お礼日時:2021/01/23 04:21

No.2です。

いろいろ履修の仕方が要領悪そうですね。
他学部履修というのは、自分の学部の単位履修に余裕のある人のやることで、1年次からやるものではありません。あなたのように「思ったのと違った」で途中で辞める人やついて行けなくなる人が多いからです。
教科書を買い忘れるのに期末レポート直前に気づくとかは「アホか」と思うし、テストの点が悪くて…というのは、点数が悪かった原因を分析できていないと、来年も同じ事の繰り返しですね。
優先事項を間違えると、何度も同じ事の繰り返しで、留年や卒業延期になってしまいますよ。必修じゃなくても、卒業要件の単位はさっさと取っておくのが鉄則です。学年が上がれば専門科目が増えて、それだけ内容も難しくなって単位が取りにくくなる可能性が高いのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!なるほど、今初めて他学部履修の取り方を知りました。「とりあえず単位沢山取ればいいんでしょ?履修できるものは全部履修しちゃえ!」という感じで何も考えずに履修登録してしまいました。テストの点数が悪いのは前日に徹夜で勉強してしまったからだと思います。来年は余裕を持って勉強しようと思います。教科書もきちんと確認するようにします。ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/23 01:43

なぜ12単位も落としたのかが問題です。

特に、一般教養科目が多い①年次でそれだけ落としたとなると、専門科目が増えてくる2,3年次ではもっと危ないでしょう。
学部にもよりますが、それでも、入門科目が多い1,2年次のうちは、必修でなくても単位は落とさないようにするのが鉄則です。今からたくさん落としていると、2年次以降で落とす癖が付いてしまいます。また、取りこぼした単位と専門での必修と時間割が重なって、楽単を選びたくても選べないという状況になったりして、後で泣く羽目になりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

来年がありますッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!来年死ぬ気で頑張ります。

お礼日時:2021/01/22 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています