1つだけ過去を変えられるとしたら?

ありよりのあり、ありよりのなし、なしよりのありら辺の言葉の意味を分かりやすく教えて欲しいです!

A 回答 (6件)

こんな感じ!

「ありよりのあり、ありよりのなし、なしより」の回答画像6
    • good
    • 0

オッサンが初めて聞く言葉だったので,ネットで調べました。


次のように,掲載されていました。

ありよりのありとは、ありの最上位語である。

あり、なしを問われた際に発言する事が多く組み合わせ次第で応用が利く。

ありよりのなし:一見ありだがなし

なしよりのあり:一見なしだがあり

なしよりのなし:究極のなし

これから,推察すると,ありとなしが両極にあって,ありとないかがどこに位置するかによって,あり,なしの度合いが判定されるということだな。
男女の恋愛の判定に使われるそうだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2021/01/29 07:15

じゃあ、「誰が誰に何をヌカしてけつかんねん!アァ~ん!?(●>皿<●)」とか上品に返してあげましょうか(´V`)♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑笑

お礼日時:2021/01/29 07:15

漢字で書けば、簡単に判ると思いますが


ありよりのあり=「有り寄りの有り」要するに「有り」です。
ありよりのなし=「有り寄りの無し」「無し」だけれども「有り」に近い
なしよりのあり=「無し寄りの有り」「有り」だけれども「無し」に近い

oggi.jpによると
「ありよりのあり」の意味
「あり」か「なし」かで答えるときに「あり」と答えていても、「どちらかといえばあり」のときも、「ありしか考えられない」のときもありますよね。「ありよりのあり」は、「あり」の中でも「あり」に寄っている、「なし」の意味を含まない「あり」のことを指します。つまり、「ありよりのあり」は、全面的に肯定した「あり」を表現した言葉なんです。

「ありよりのなし」は、「なしよりのあり」とは対照に、「あり」に寄った「なし」のことを指します。「ありなところもあるけれど、他の要因からみて総合的になし」という表現になりますよ。

「なしよりのあり」は、「なし」に寄った「あり」のこと。「ないことはない」のように、「なしではないけども、全面的にありではない」というときに使うことができますよ。

ご質問には書いて無いですが
「なしよりのなし」=「無し寄りの無し」
「なしよりのなし」は、「ありよりのあり」と対照の言葉です。「ないに近いなし」、つまり「全否定」をするときに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます!

お礼日時:2021/01/29 07:15

評価は高い方ですよ。

ただし直接言ってきてるのだとしたら、貴方に対して失礼な感じかな…
貴方がうれしいなら良いんだけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり失礼に当たりますよね笑笑
普通に引っかかりますもん!

お礼日時:2021/01/28 23:37

順番に80%以上、50%未満40%以上、50%以上60%未満


という感じかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありよりのありの顔とは、
ありかなしでいえばありってことですよね??
めっちゃってほどでもなく

お礼日時:2021/01/28 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!