dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活についてです。

ESや面接で、自己アピールのエピソードとして、大学2年生の頃から資格勉強やアルバイトを頑張った、といった内容の話をしたいと思っています。
その際に、自分は元々行動力のある人間では無かったけれど、その期間を通して何事も挑戦することが大事だと思うようになりましたということも言おうと思っています。

しかし、「今までは行動力が無かった」と言うとマイナスなイメージを与えないか心配なのですが、どう思いますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、「今までは行動力のある人間では無かった」という、内容を組み込もうと思ったのは以下の理由からです。

    ・大学1年生までのエピソードで、自分の行動力やチャレンジ精神をアピール出来るものがなく、「元々行動力のある人間」と思わせるには説得力が足りないと感じたため
    ・あえていつ、何をきっかけに自分の考えが変わったのかを話した方が説得力があるのでは無いかと思ったため
    ・もともとの性格ではなく、経験を通して成長したということをアピールするため

      補足日時:2021/02/05 17:50

A 回答 (2件)

これでどうでしょう?



>自分は元々行動力のある人間では無かったけれど、~~
   ↓
私は「やれば出来る」という言葉が半信半疑だったのですが、大学2年生の頃から資格勉強やアルバイトを頑張った結果、たいていのことは確かにやれば出来るものだと実感しました。その期間を通して何事も挑戦することが大事だと思えるようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

私的には、すごくいい言い換えだと思いました!
実際にこのような言葉を使って面接に挑ませてもらおうかと思ってます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/05 18:10

なるべくマイナス発言は控えた方がいいです。

資格はともかく、アルバイトについては話さない方がいいです。それよりも大学で残した実績を伝えないと自己PRとして成り立ちませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去の短所を克服し、むしろ長所に変えましたといったニュアンスでも厳しいですかね…?
これは自分が悪いのですが、お恥ずかしながら大学では学業においてもサークルにおいても特に実績を残しておらず、資格も大したものでは無いのでそのエピソードだけでは薄いと感じております。
なので、アルバイトでの経験や成長で勝負する事しか出来ません…
学業とアルバイト2つと、資格勉強2つを両立したとかでもあまりいいエピソードにはならないのでしょうか?

お礼日時:2021/02/05 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!