アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(ㅤㅤ), the picnic would have been called off.

①If it would have been raining for another 10 minutes
②If it rained for another 10 minutes
③If it would rain for another 10 minutes
④If it had rained for another 10 minutes
⑤If it was raining for another 10 minutes

この問題の解き方教えてください。
文法的に①③は明らかに違うとして、 この問題文の並びだと仮定法過去完了か、仮定法過去との混合文の可能性がありますよね?
前半には「If S 過去形」か「If S had p.p.」が来ると思うんですが、②④⑤はどれも満たしててよく分かりません。

A 回答 (5件)

日本語でも同じですが、教養のある人とそうでない人ではかなり違いがありますし、書き言葉と話し言葉の違いも大きいですね。


両方わきまえておけば万全ですが。
    • good
    • 0

どんなものでしょうかねぇ。



たとえば、If I were you などという表現は、今でも口語でこそよく使われると言われます。
    • good
    • 0

以下ご参考まで(読み易くするために一部改変または削除しております):



質問:
「雨が降っていなかったらピクニックに行くはずだった」
とアメリカ人の友人は言ってました。
私の聞き取りが間違っていなければ彼は
If it didn't rain, we would have gone to the picnic. と言っていました。
もし私がこの文を英作するなら
If it hadn't rained, we would have gone to the picnic.とします。
微妙なニュアンスの違いでしょうか?
回答:
アメリカ人で文法に忠実に従って話す人は多くありません。
受験英語大国の日本の学習者からすれば if it had not rained... じゃないとおかしいじゃないか!? 
となりそうですが、if it had not, if I had not.... if I had had なんていう人は実はそんなに多くないのです。
単に if it did not, if I did not, if I did で済ませるかたが実に多い。
https://okwave.jp/qa/q8899993.html
    • good
    • 0

あー、⑤は略式です。


〈非現実感〉を表したいんですから正式には、was を were にするか、あるいは、If it had been raining にする必要があります。
    • good
    • 0

選択問題は、一番、凡庸に正しいものを選ぶものだと思っておくのが精神衛生上、無難です。



たとえ、あり得ても、自然な当たり前の文にはかなわないのです。

>仮定法過去との混合文の可能性がありますよね?

出題文でもうピクニックは始まっている(あるいはもう済んで終わっている)ことが分かります。

なんらかの実際と違う事情があっ"た"ら「中止になっていただろう」と言うのが自然です。

条件も過去を表さないと、トワイライトゾーンのような話をしていることになってしまいます。プラス、実際と違うことを言うなら、文法のテストなら▶▶▶〈非現実感〉を表した形が模範解答に決まっています。つまり、②が消えます。

「あと10分、降ったら」日本語なら「降っていたら」でもいいですけど、▶▶▶英語の進行形は《一時の何か動きの進行中》を表す形です。

実際のところ、これは進行形を使うことも十分ありますけど、for another 10 minutes という期間を表す言葉があるので、どちらかというと、進行形なしの方が正式な響きがあります。

添付グラフは Ngram (Google Books の無料サービス/結果ページ:https://books.google.com/ngrams/graph?content=it … のものです。
「(ㅤㅤ), the picnic wou」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!