プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日一回病院内で腰痛のリハビリ中に倒れてしまい、
脳波の検査をしたところ、てんかんだと診断されました。
自分がおもっていたほどのイメージどおりの病気ではなかった
ので、そんなに深刻な気分ではありませんが、
てんかんの薬をずっと飲みつづけるようにいわれました。
ずっと飲みつづけなくてはいけないのでしょうか。
副作用とかが心配なんですが、どうなんですか?
また、これって、なおるものなのでしょうか?
また、制限される運動や、職業はありますか?

A 回答 (4件)

私は専門家ではありませんので、参考URLをご参照下さい。



参考URL:http://epn.hal.kagoshima-u.ac.jp/JEPNET/FAQ/big_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもわかりやすいページをご紹介して頂き、
ありがとうございます!!すこし安心しました。

お礼日時:2001/08/22 20:14

副作用についてですが、てんかんの薬は原則長期間のみ続けるものですから、あまり心配される必要は無いと思います。

具体的には、かかっておられる医師・薬剤師にきいてみてください。

制限についてですが、よくてんかんの方が困っておられるのが、自動車の運転ができないことです。てんかんがあると運転免許が取れません。実際には黙って免許を持ちさらに運転しておられる人もおられることと思いますが。ですから、そういうハンデが困るということでしたら、しばらく薬を飲まずに様子を見る方向で主治医の先生に相談してみたらどうでしょうかーこれはあくまで素人の考えですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車の事故は心配ですよね。。
もう免許はとっているのでいいんですが。
とりあえずしばらく薬は飲んでみます。
ありがとうございます!!

お礼日時:2001/08/22 20:16

No.2に補足です。


すでに免許を持っていても、てんかんは欠格事項なのでダメなんです。更新できないんです。もちろん、黙っていればバレませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん黙っています。
あまりめまいがするようでしたら、運転は
自重します。忠告ありがとうございます!

お礼日時:2001/08/23 00:57

お薬の方の専門家として。



お医者さんにそう診断されたのであれば薬は飲みつづけた方がいいでしょう。
てんかんの種類にもよりますが、階段にいるときとか、運転中とかに発作が起こったりすると大変危険です。
てんかんの薬物療法は、対症療法ですので服薬は長期間にわたります。肝機能、腎機能、血液像などを監視してもらいながら服薬することになるのではないかな?と思います。有害反応が出たら、すぐに医師に伝えるようにした方がいいでしょう。

確かに副作用はいろいろあります。
でも、てんかんは前述したように「今、発作が起こっては困る!」というときに発作が起こらないように、薬を飲んでおかなければいけません。

なので、特に妊婦さんの場合、薬を飲むことによるリスク(副作用特に催奇形性)と薬を飲まないことによるリスク(発作による二次災害みたいなもの特に転倒による流産)の間で揺れながらも、薬を飲むことによるリスクの方を選んでいるのが現状だそうです(大学の講義でいってた気がする)。

てんかんは種類も多く、その種類によってお薬もいろいろです。成人か、お子さんかにもよりますし、男性か女性かにもよっていろいろ考慮されると思いますので、主治医にいろいろ質問して納得いく状態で服薬することをお勧めします。

資格の方は自信ないのですが、
例えば目の悪い人が「眼鏡、コンタクトレンズがあればO.K.」なので、てんかんの人も「薬を飲んでいればO.K.]とかってならないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、対症療法っていうのは僕も感じるんですよね。
僕は精神安定剤も飲みなさい、ってジアゼパムも
2mgそして、抗てんかん剤としてアレビアチン100mg、
フエノバール30mg処方されています。だから、もし、薬が
切れたらだめなのかなーってごくわずかな、不安を感じます。
しかし、飲んでからは腰痛の痛みがすごく減ったし、
(筋肉の緊張があったのかも)まともに、空気のおいしい、
人生には欠かせないような、嗅覚、そして、今を生きる、
って感覚が感じられるんです。
いつか、薬を飲まなくてもいい人生を満喫できるようになりたいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2001/08/24 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!