アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I ran back to school,only to find that all the doors were locked.

...only to find 〜の表現が
「...したが、結局〜だと分かっただけだ」
とあるのですが、findの後に過去形がきててどのように訳せばいいのかわかりません。
教えてください

A 回答 (4件)

I ran back to school, only to find that all the doors were locked.



I ran back to school (only) to find that all the doors were locked.
私は学校に戻って、すべてのドアーがロックされてるのを発見した。
⇒私は学校に戻ったが、すべてのドアーはロックされていた。

only を意識することはありません。ran back to school to find (学校に戻ったら発見した)+ only (たった、だけだった)と考えればいいのです。
    • good
    • 0

"only to find"を無理に訳そうとすると妙な日本語になってしまいますので、「結局〜だった」という程度に訳しておけばよろしいでしょう:


  結局ドアにはすべて鍵が掛かっていた

余談ながら、"ran back to _the_ school"と定冠詞を付ける方が普通ですね。
    • good
    • 1

不定詞の用法に結果を表すものがあります。

only to find ~ とあればほとんどの場合結果を表す不定詞です。ご質問の文は全体に過去形ですが、to find は不定詞なので to find となり、このfind は現在形というよりは動詞の原形です。
    • good
    • 0

ranなので、過去のある時点での話です。

これはわかりますよね。
なので「ドアに鍵がかかっている」のも過去のその時点での話です。なので過去形でなくてはなりません。

「結局ドアに鍵がかかっているとわかっただけだった」で、「ドアに鍵がかかっている」のも当然その過去を表していますよね。
“to find”は不定詞なので、直前のranと同じ時制だと判断します。つまり同じ「過去」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!