プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。
私は今年大学の法学部に合格し夢だった弁護士になるために春から勉強を始めようかと思っています。
そこで質問なのですが、大学に大学の授業とは別に司法試験のための講座が大手司法試験予備校に比べて、とても良心的な価格で設置されていますが、質や内容を比較して両者は同等なのでしょうか?
大学に入ってから、実際見たり聞いたりして比べれば良いのですが、実は二つの大学の法学部を受かってしまいどちらに行こうか迷っているのです。片方の大学はそういった司法試験の講座が整っているのですが家から少し遠く、もう片方はそういった司法試験のための講座はあまり整っていません(家からは近いですが)
ですのでもし、大学設置の講座が大手司法試験予備校と質内容ともにあまり大差なく同等なのであれば、家から少し遠いですが、良心的価格で講座を提供しているほうの大学に行って一生懸命勉強しようと思ってます。
少しでもいいので何か教えていただけるとうれしいです。
おねがいします。

A 回答 (3件)

大学の法職講座ですね。


その内容は大学によって違うと思います。

早稲田や中央のような司法試験の受験者の多い大学は結構充実していますし、受験者の少ない地方の大学の中には形だけそういう講座を設けている大学もあると思います。
また司法試験の伝統校には、受験団体があったりします。

が、個人的には法職講座や受験団体を利用するよりも、司法試験予備校に通った方が良いんじゃないかと思います。
司法試験は資本試験とも言われ、とかく金のかかる試験です。
これは避けては通れませんので、少々親や周り・自分に負担をかけてでも、取れるのだったら予備校の講座や答練にはあまりお金を惜しまない方が良いと思います。合格後に恩返ししましょう。

比較的安く済ませる方法としては、ヤフーオークションを利用するのも手です。
例えば、定価40万くらいの予備校の入門講座の場合、過年度版の通信鋼材(カセット・DVD・MD)が10万円前後で落札できるかと思います。
但し、年度の古いものですとその後の法改正に対応していない場合が結構ありますので、その点には注意が必要ですし、購入した教材が改正に対応していない場合は自分で補わなければなりません。


それに、今からですと現行の司法試験よりは、法科大学院に進まれて新・司法試験を受験された方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません。
早い回答ありがとうございます。
koruku0127さんの意見を大学選びの参考にさせていただきました。私も含め私の周りには司法試験についてよく知っている人がいなかったのでとても参考になりました。

お礼日時:2005/02/28 21:06

#1です。



>良心的価格で講座を提供しているほうの大学に行って一生懸命勉強しようと思ってます。
さきほど予備校に通った方が良いと書きましたし、そう思うのですが、大学の法職講座や受験団体で主に勉強されて合格する方ももちろんいるでしょうから、それも一つの方法なのだと思います。何より通塾時間ゼロなので時間に無駄がないですよね。
答練なども予備校と提携して実施したりしていますし…

ただ、分かりやすさの点ではやや予備校側に軍配が上がるのではないかと思います。
    • good
    • 0

多くの合格者を輩出している大学は、


司法試験のための講座は内容も充実しているでしょうが、
やっぱり司法試験予備校の方が内容は充実していると思います。

まだ入学前との事で、イメージが涌きにくいかもしれませんが、
学問としての法律の勉強と、資格試験対策としての法律の勉強は、
若干違っています。
学問としてはさらに深く学んでいくと面白い部分でも、
試験対策という面からは不必要な部分も多くあります。
合格するためには学問としての必要以上にめり込まないある意味ドライさが必要になります。
司法試験予備校はその点徹底しており、
不必要な部分は切捨て必要な部分を確実に取り上げるノウハウが出来上がっています。
その点が受験予備校であることの強みであり、存在意義であるでしょう。
大学はアカデミックな場であり、司法試験対策の講座といえども、
受験予備校と比べると劣るのではないかと思います。

また、合格者を多く輩出している大学の司法試験対策の講座の受講者も、
個人それぞれで答練等司法試験予備校のオプション講座なども受けていると思います。

現行に司法試験は、年々合格者を減らしていき、2011年に廃止になり、
現在の法科大学院の卒業生を対象とした新司法試験に移行する方向ですので、
質問者さんの場合は、法科大学院から新司法試験へのルートが現実的かと思います。
司法試験も含めて資格試験は、
勉強内容ももちろん重要ですが受験テクニック等の情報もかなり重要です。
もちろん大学の司法試験対策の講座も情報を集めているでしょうが、
やはり受験対策の専門という意味で司法試験予備校の方が、
短期合格には有利であると思います。
特に数年間は、旧司法試験と新司法試験の平行して実施される時期であり、
試験情報の豊富さ、対応力を考えると、
新司法試験を受験されるにしても司法試験予備校の方がいいと思います。
司法試験予備校も説明会等をやっていますので、
試験制度を把握する意味でも参加してみられたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまってすみません。
司法試験予備校に通うことにきめました。ただ私の家はあまり経済的な余裕がないので法科大学院への進学は難しいかもしれません。
私が今考えているルートは現行司法試験→予備試験→新司法試験という道です。しかし予備試験の実態がまだわかりません。

お礼日時:2005/02/28 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!