dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タップテント炎幕を張りタープを設営完了しました、こちらの設営の仕方で良いのでしょうか?

「タップテント炎幕を張りタープを設営完了し」の質問画像

A 回答 (4件)

炎幕って焚き火の熱をテント内に取り入れるものなので熱源に対してテントと水平に張らないと

    • good
    • 0

No.2です。



タープ自体を初めて張ったとのことなので、追記です。

角度や張り等含め、綺麗に張れていると思います(^^)
これなら、応用した使い方も色々できると思いますよ?

ウイングタープは風に強いので、
単体で張ることも多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、動画等見て参考しました、皆さんありがとうございました、

お礼日時:2021/04/19 19:27

質問の意図が、


「タープとテントの位置関係がこれで良いか?」
なら、全く問題は無いです。

ただ、テント自体の前室が大きいので、
タープを少し離し、リビングとしての空間にするのも有りですよ(^^)

今回の組み合わせは、
「気温が高いときに、テント自体に日陰を作る」
という時に有効ですが、
今の時期(あまり気温が高くない)なら、離して設営しても問題無いと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、初心者キャンプテントです、タープを初めて張りましたので少し不安げでしたので質問しました、

お礼日時:2021/04/18 19:40

いいと思いますがテントのキャノピーからプラスされてるタープの面積がそれほど広いわけでも無いので、タープはべつに無くてもいいんじゃないかなと。


タープを使用しないなら雨が降ると写真の状態ではキャノピー部分に雨が溜まりがちになるので、ポールを長くしたり短くしたりでキャノピーに角度を付けて、雨水が前か後ろに流れるようにすると良いと思います。

ちなみに、タップテントではなくパップテントですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、パップテントですね、

お礼日時:2021/04/18 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!