dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学Ⅰについてです。与式=ってどういうときに使うのですか?詳しくお願いします!

A 回答 (2件)

与式は文字通り、問題中に与えられている式の事です。


問題中に式が書かれているのでわざわざもう一度書かずに与式=と書きます。
もちろん自分で式を作らないといけない時はちゃんと書きます。
    • good
    • 1

問題に書かれている式を そのまま使う場合。


特に その式が 複雑だったり 項数が多い場合に
使われることが 多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!