dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもなら再起動するだけで認識してたsimが
本日、再起動しても、抜き差ししてもsimが認識しないんですが・・
これって交換はしてもらえるものなんですか?
してもらえる場合は、どこに連絡すればいいですか?
(apple?、携帯とsimを用意してくれたau?、それとも乗り換えたpovo?)

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    POVOに問い合わせる→オンライン対応のみで、予め決まってるよくある質問一覧があるぐらいで新規に聞くところがない。

    appleに問い合わせる→最新バージョン確認、再起動と再挿入、通信業者に聞くのを試してと答えられる。

    auに問い合わせてる→POVO契約者はPOVOに聞いてとなる

    だけでした・・・。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/04/18 18:51

A 回答 (3件)

SIMの不具合なら契約しているpovoへ問い合わせ。


iPhoneのSIMスロットの不具合ならAppleへ。

iPhoneに限らずスマホは、
「利用者が契約してきたSIM入れて通話機能を追加する」
みたいに考えるといいです。
つまり、スマホを製造しているAppleを始め、HUAWEI、富士通、シャープ等はSIMそのものには関与してません。

他のスマホ等に挿してSIM自体が壊れているかどうか確認できればいいんだけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、試せたら一番いいのですが・・試せないので各企業からたらい回しな状態・・。

お礼日時:2021/04/18 18:53

SIMカードの不良については、KDDIですから、Povo契約なら、Povo。

au契約なら、au。UQモバイル契約については、UQモバイル。KDDIは、契約により問い合わせ先が異なります。
SIMカードの不良については交換してもらえます。

携帯電話の故障なりでSIMカードが認識しないのであれば、携帯電話メーカーになります。
KDDIのメーカーの携帯電話なら、KDDIになりますが、Appeの携帯電話なら、Appleになります。

ただ、たまに接触不良とかがあり、再起動すれば認識していたが、再起動しても認識しなくなったなら、携帯電話側の問題でしょうから、Appleになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/31 20:06

家族や友達にSIM借りて認識するか試すのでもいいんだけど…


原因がSIMかiPhoneなのか判断つかないのであれば、

Apple Store、もしくはApple公式サービス・プロバイダの店舗で
「SIMが認識しない」と持ち込んで調べてもらう。

iPhone原因でなければ、povoにSIM交換の手配をする。

もしくは、

iPhone原因でなければ、povoにSIM交換の手配をする。

新SIMでも認識しないのであれば、iPhoneが原因として修理に出す。

どちらかになるかと。
SIM交換は3000円とか取れられるんじゃないだろか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/31 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!