アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、真鶴(神奈川県西部の釣り場)に釣りに行きアジを釣りました。 釣ったアジをスカリに入れて海の中に入れておきました。2時間ほどして見てみるとアジがおりません! スカリの網には直径5センチほどの穴が開けられておりました。 ガチョ~ン
この穴はアジが開けたのでしょうか? それともウツボかカニでしょうか?
スカリを入れた場所の近くで、ウツボとカニの姿は以前見たことがあります。買ったばかりのスカリでしたのでガッカリでした。また買い換えても同じことの繰り返しになるのではと、現在は買うのを控えております。原因がわかれば(網を破った犯人)対処の仕方もあると思いますので、犯人を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 <(_ _)>

A 回答 (4件)

十中八九うつぼでしょう。

私も鯵をスカリに入れていますが、しょっちゅううつぼが遊びに来ます。昼でも表層まで来るぐらいなので、もし暗い時間帯でしたら間違いないでしょう。布製のスカリは切られますからステンレス製のスカリにすればよいと思います。折りたたみバケツに網の目がついている鯵などの活かしバケツも切られた事がありません。
私は、この両方を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。<(_ _)>  やはりウツボですか。
ステンレス製のスカリを釣具屋に見に行ってきます。
有り難うございます。<(_ _)>

お礼日時:2005/02/24 11:36

スカリとは違うのですが、以前和歌山の串本周辺で飼育目的で魚を捕獲しようとアジをえさにモンドリ沈めておいたのですが、同じように5cmほどの穴が開いていることがありました。



おそらくウツボの仕業と思われます。
あの強靱な顎と歯でナイロン程度の網ならば破ってしまうと聞いています。
カニだと中に入って出られないことがあるのでは(笑)

私もプラスチック製のネットで補強をしようかと思っていたところでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。<(_ _)>
ホシはウツボってことですね!
スカリの中のアジたちは私のおなかではなく、
ウツボのおなかに収まってしまったわけですね・・
 残念~~!

お礼日時:2005/02/24 11:35

ガチョーン、同情申し上げます。


私も2度ほど、ガチョーンしました。
1回目はサメでした。
2回目は、穴はあけられませんでしたが。
イソガニに、まりまり食べられました。
ナイロン製の目の粗いものでした。
今使っているものは、目の細かいソフトプラスチック製で、かなり丈夫いです。
上州屋などで、5000円前後で売っていると思います。
ただ、洗うのが少し大変なのがたまにきず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さささ鮫ですか~! びっくりしたなぁ、もう!(かなり古い・知ってる人は知ってるギャグ)
ソフトプラスチック製のスカリ見に行ってきます。
しかし¥5000は、きびし~~い!(再び・かなり古い・知ってる人は知ってるギャグ)
有り難うございます。<(_ _)>

お礼日時:2005/02/24 11:34

磯場や直立護岸などは荒波の時などに、波に洗われ付着している藤壺牡蠣等の貝類にこすられ破れることがあります。

壊れた竿や球網の柄で沖に吊るし護岸に当たらないようにすれば防げます。
あと切れ口がどのような状態になっていたかですね。魚では、カニ、うつぼ、たこ、いか、が考えれれますね。
今の時期だとあおりイカかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。<(_ _)>
当方のスカリはウキが着いている円柱形のもので、
破れていたのは底でしたので貝類の擦れではないようです。
ウツボのせんが濃厚です、有り難うございます。<(_ _)>
あおりイカだったらそのまま入っていてほしいですね!
えぎは持ってますが、釣れたことがありませ~~ん・・残念~~(T_T)

お礼日時:2005/02/24 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!