dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンが冷えてる状態でエンジン掛けると、エンジン警告灯が点きます。10秒くらいで消えます。問題ないでしょうか?
走行距離は4万キロです、不具合なく走ります。
よろしくお願いします、
エンジンオーバーホールもそろそろ考えてますが、不具合出てからした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

すぐ消えるなら問題ない。


エンジン警告灯は、エンジンオイルをエンジンヘッド部分に圧送する流路の油圧を監視しているはず。エンジン始動直後は、オイルがオイルパンに溜まったままでヘッドまですぐには上がらないので、警告灯が点灯するが、5~10秒もすればオイルがヘッドに循環し始め、消える。

もし消えるのが遅ければ、バイク屋で診てもらおう。

オーバーホールは、資金があるなら好きなときにやればいい。
自分なら、冷えているとなかなか始動しない・たまに信号待ちなどで「パスッ」とエンストする、のような症状が出始めたら考える。(カムチェーンが延びている)
    • good
    • 0

問題はそうないように思われる


バッテリー点検
給排気系お掃除
燃料系お掃除
点火系チェック
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!