dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

派遣で入って初日含め5日間働いていた者です。食品関係の工場です。

昨日、休憩が終わり休憩室から工場に戻り業務を始めようとしたところ、パートで勤めている50代後半~60代前半の女性に、身だしなみで文句を言われました。
身だしなみは特に問題はなくて、自分でも確認してるので大丈夫だったのですがそれでも言われました。

身だしなみで注意されるのはまだいいのですが、食品関係で働くからには髪の毛1本出ててはだめとか、髪の毛で今の時代拡散されるんです、直してこないならもーここには戻ってこなくて結構ですとわかりきってる事を説教されかなりイライラしてました。
それでもずっと耐えてました。

特に髪の毛とか出てるわけでもなく、トイレで直してこいと言われ、私も見てていいですかと言われとっても不愉快でした。

その女性がたまたまネットを取ったところを見たら後ろから髪の毛が出ていて、
人の事いえないのに、しかも髪の毛が特に出ていないのにどうして指摘するんだろうと思い、納得がいかなかってので上の者に伝えました。

上の者が本人に言っていたので、髪の毛出てる?!と言ってたので中のほうですと伝えたところ、どうして人の悪いところを探るの?!性格悪いねと逆ギレされました。
でも、正しい髪の毛のまとめ方を教えてあげると言われまた一緒にトイレに行き、あなたが教えてくれたんだから髪の毛私も出てるね直さなきゃね、と言ってもらいとりあえず直しました。
まだ若いんだしかわいいんだからとか言ってました。
その割には呼び捨てもされました。

身だしなみで指摘された時他に裾が出ている人がいたので上の者に伝えたりもしました。
また、上の者が戻ってきて上の者が注意されたあとに言われたた事と違う手順だったので、この人に注意されたのですがそれであってますかと確認はしました。
それで、すみません、わかりましたとその場で納得はしてもらえましたが、さらに上の者にちくられていたようで、仕事終わりに契約会社のほうから電話で言われました。

さらにその3日前別の人で呼び捨てにされたような気がしたので呼び捨てにしたか本人に聞くと建前では私呼び捨てにしないよー!と明るく振る舞っていましたが
会社のほうに報告がいってたので、気のせいかなあと思った事が大事みたいな感じになり意味がわからなかったです。


そのあと派遣会社のほうから電話があり、呼び捨てしましたか?って聞いた事と、髪の毛が出てる事で上の者に伝え、中身が出てる?!と言ってきたときに中のほうですと指摘した事、
注意されたあとに順番が違ってたのでこの人に言われたのですがそれであってますかと確認した事に対し、
これだけ不愉快になってる人数が多いので働くのはむずかしいと無理やり言われました。
勝手に誤解や勘違いされた挙げ句、正しい意見を言っただけでむずかしいと言われるとか意味がわからないし納得はしていない次第です。

当方注意した人が人の事を言えないのに当方に指摘してたので上の者に伝えただけで逆ギレされました。
また、裾が出てる男の人がいたのでそれに対しても言ったら他の人を指摘する前に他の人よりも自分の事でしょか、妊婦でもないのに妊娠してるの?とかすごく失礼な事を言われ、人の事を言えないのに性格が悪いねというのはどうなんだろうと思いました。

確かにまだきて4日目で日はすごく浅いですし、教えてもらう立場なのもわかってますし、長く勤めてる人からしたら指摘されるのはおもしろくない、嫌な気持ちになるのもわかります。
でも、現に自分が間違っているのに、自分の事がちゃんと出来てないのに、ましてや人を指摘する場合があるなら自分の事をちゃんとしろと言ってきた割にはいくら新人を指摘するのはおかしいと思ったからです。
それを揚げ足とか言い返すとか上の人は自分の事を棚にあげ、下の人の悪いところを探り文句しか言ってこないです。
この世は上の者で世界が回っているのでしょうか。上の者が全てなのでしょうか。下の者は人形になれと言ってるのと変わらないと思いました。

当方間違った事をしたとは思ってません。
いくら当方教えてもらう立場で、相手の人が長く勤めていたとしても、自分が人の事を言えない事を指摘したのはその人です。
なのに、揚げ足をとるななどと自分の非は棚にあげ、この世は上が世界中心で回っているという言い分は納得がいかないです。

ちなみにここの会社は障がい者も雇っていて、他の人と会話した事を1人でペラペラしゃべる人がいます。
その人は障がい者支援で契約してる中で働いている人なのでクビにはならないそうです。
それでも納得いきません。

また、年齢は必ず聞かれます。
必ず答えないとだめなのでしょうか。
○○前半~とかでもはっきり答えろと言われます。
逆にこちらから聞くとはっきり答えない人もいらっしゃいます。

新人は年齢をはっきりいう義務ってあるのでしょうか。聞いた事ないです。


辛口コメントや回答になってないコメントはブロックします。
すごく長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

派遣会社に言って 


もっと貴方にふさわしい場所を紹介してもらいましょう
そんなに不満があるところでは働くだけ時間の無駄です
会社は 社員→パート それで足らないところを派遣を頼みます
派遣はその会社には関係ない存在です。
貴方の不満は派遣会社を通じて伝えるものです
派遣会社からその会社の担当者に 聞いて善処します。
それが 派遣のルールです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
参考になりますm(__)m

お礼日時:2021/05/22 17:13

年齢をはっきり必要性はないです。



ただし、規模にもよりますが工場にも色んな人がいます。
そういう人にも動じない心がないとそういう場所での勤務は厳しいですよ。
挨拶しても返さない人もいましたし…
    • good
    • 0

あなたは人と一緒に働くのが難しそうですね。


1人で出来る仕事を探すか自分の会社を作るのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての質問にきちんと答えて下さい。
また、当方の質問に答えず相手の見方をして文句を言うのもやめて下さい。

文章ちゃんと読みましたか?


理屈をちゃんと納得できるように書いた中できちんと質問に事細かく答えて下さい。

お礼日時:2021/05/22 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!