プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さま、教えてください。
上場会社A社、その子会社の一つにB社があり、A社はB社などの子会社や関連会社を含めて連結決算をしています。
子会社Bは非上場会社ですが、B社を親会社とする子会社・関連会社などのB社グループをまとめて連結財務諸表を作成し、親会社A社に対して報告しています。
B社がB社グループをまとめて連結決算する法的な必要性はあるのでしょうか。また、必要ないとしたら、連結決算を行うメリットは何なのでしょうか。
当方まったくの素人であり、よくわからないのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

参考までに


連結決算書は、改正商法に記載されています。連結特例規定適用会社ですね。
適用される企業かどうかは調べる必要がありますね。
適用会社は、
資本の額が五億円以上、 最終の貸借対照表の負債の部に計上した金額の合計額が二百億円以上
の会社「大会社」ですね。
以下参考に
商法特例法、第一条の二、第十九条の二
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49HO022.html

商法施行規則第142条~179条 商法特例法附則8条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F12001000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/05 00:22

参考程度に


税法上の問題や企業会計の透明性の問題なんですね。昔は、単独で良かったのですが、粉飾決算する会社が出てきて、つまり子会社に商品を販売して儲かってもいないのに儲かったように見せかけて倒産を防いだり、株主に配当したり、逆に儲かりすぎると子会社から購入して儲けを減らすとかという企業詐欺がはやったので、それを防止するために連結決算になったのですね。粉飾決算で倒産した企業は何とかミシンとか数限りなくありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
質問の書き方がわかりづらくてスミマセン。
質問の趣旨は「非上場会社も法的に連結決算をしなければいけないのでしょうか。法的にしなければいけないとしたらどのようなケースであり、法的にしなくてもいいのに連結決算をしているとしたらその理由は何でしょうか」ということです。
再度教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/02/27 08:37

私もまったくの素人ですが、子会社に50%以上の資本を入れていたら、連結決算が義務付けられてると思います。

特に最近は、不良資産飛ばしの防止に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。上場会社は証取法などで強制されているが、非上場会社は強制ではないとイメージしていました。非上場会社でも義務付けられているのでしょうか。根拠法令などありましたら教えてくださいませ。

お礼日時:2005/02/27 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!