アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立川談志と柳家小さんは師弟ですが、芸風は似ていないですよね?
僕の友達が談志と小さんはやっぱり似てると言っていたのですが、正直全然違うと思います。
みなさんのご意見をお聞きしたいです。 
理由等併せてお願いします。

A 回答 (3件)

人も違えば世代も違うし生き方も違うから、


似てないと言ってしまえば、それまでですが…。

落語というのは、師匠に似せたり同じことをすれば
芸として認めてもらえるものではないので、それも
当然と言えるのではないでしょうか。

落語家は、フラという、本人が持っている雰囲気、
噺ににじみ出る人間性も大事な要素です。
小さん師匠の強情灸のように、生真面目で意固地な
登場人物が似合う人もいれば、談志師匠のやかんの
ような、理屈っぽい噺が似合う人もいるわけです。

同じ噺でも、登場人物の設定や、世界観、リズムや
テンポ、解釈など、噺を作り込む落語家によって、
印象が違ってしまうものです。

師匠から教わった噺なら、人名や展開など、流派の
特徴が出ることもありますが、それをどう演るかは、
人それぞれの芸なのだと思います。

ちなみに、小さん門下の小三治師匠を始め、有名な
噺家さんは、師匠の芸風と似ているところよりは、
個性の方が強いように思います。実直な感じは
なくもないけど、小三治さんも相当変わってるし…。
談志師匠は、理屈っぽいけど、破天荒な面白さも
ありますね。彼に憧れて弟子になった落語家さんは、
理屈っぽいだけで、面白くない人も多いとか…。
やっぱ、似てりゃいいってもんじゃないね。
    • good
    • 0

子さんに対しては


落語でも生活に対しても
批判的でしたが
しかし
ときには
「ここは小さんでいいか」と
小さんの解釈で話すこともあると
本には自分で書いていますね

しかし
似ていると感じたことはありません
知っているから、そう感じるのではないですか

それよりも
志の輔が談志に似ていますね

高座に座った時の雰囲気
話し方
話から離れて素にもどった時の話し方(懐に両手を入れて話す)など
    • good
    • 0

談志は師匠である柳家小さんとも幾度となくトラブルを起こし、小さんに破門された回数は80回を超えたくらいだから、芸風が似ているはずがないでしょう。

 大体談志は過大評価されすぎです。 品の無いネタが多かったですね。 朝鮮人を馬鹿にしたり(今じゃとても高座に掛けられないでしょうが)、当時の有名女優を裸にするような話をしたり。 人間性にも疑問がつくような行動も多々ありました。 でも、彼を反面教師として大成した弟子が何人も出たことは、彼の唯一の功労と言ってもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!