プロが教えるわが家の防犯対策術!

シロアリ被害 柱修復について教えてください。

一部、柱に穴があり、大工センターでセメンダイン:パテを購入しました。
それなりに使えますが、別の場所では、大きな穴であり、流し込むようなやらかいパテは使えません。
粘土のような固形のパテをご紹介いただけないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 状況は添付写真の通りとなります。

    「シロアリ被害 柱修復について」の補足画像1
      補足日時:2021/06/19 20:34

A 回答 (5件)

夕方投稿しましたが、投稿確認もしたのに消えてしまってました



>親は、何も修復したくないといいますし、
>この個所それまで大きくシロアリに
>食われたところは隠したい

危険性に関しては既に書きましたし、この面でだけでなら
巾木の溝より上は材料はしっかりしていそうでしょうか?

もし突いてバラバラにならないようなら、パテ埋めはやめてホームセンターで「ソフト巾木(接着付き)」を探してみては?
壁紙などより厚いので、溝より上にだけ貼れれば、穴を無視してカバーとして成り立つと思います。

パテは穴が大きいと奥の残ってる部分にしっかり接着されていないとポロッと塊ごと浮いてしまうこともあるので、覆ってしまうのなら平らに穴埋めしなくても。

他の材料もあるのですが、ホームセンターに無かったり加工が必要だったりするので、ソフト巾木が良いかと。
巾木の高さに合わせた寸法のもので(広いものしかなければカットできます)。
多分長さが90cmとかなのでおそらく写真的には1本では足らず2本ほしいかなと。
    • good
    • 0

玄関でしょうか?


写真のシロアリ被害の場所は「巾木」です。
(写真左下の部分が「框」です。)
完全に穴が露出しているのは、表面をめくったからですね?
シロアリは今の時期(5月前後)に大移動をするので、穴から出てきて気付いたとかでしょうか?

穴の深さはどうでしょうか? 深さが15mm以上あるように見えますが。

巾木が15mm以上の厚さの場合は、壁材が巾木の上に刺さるタイプが多いです。
そうでない場合は壁材を張ってから表面に巾木を取り付けるので、深く食われた場合は奥には壁下地が出てくるはずです。
厚い巾木の場合、多くの既製品は防虫処理された木材を加工しますが、大工が巾木も作った場合は未処理のことがあります。
(防虫効果は永遠ではないですが)

というのは補助的情報ですが、
ここがピンポイントで被害があったか、その下に有るはずの「土台(と、左角や写真の右外にあるはずの柱)」も被害があるのかが焦点かなと。

後は先に書いたようなことですが「柱が相当の被害だった場合」建物としてその部分は地震にかなり弱くなっています。
(といっても実際の強度低下がどういうものかは説明不可能です)
土台だけだった場合は、とりあえずは大丈夫(シロアリがいないこと前提)。

こればかりはそこだけの写真ではわかりませんし、シロアリ業者が床下まで診たのかも書かれていないので何とも言えません。

穴埋めに関しては先の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳細情報いただきありがとうございます。

何分、つぎはぎだらけの家でして、
昔から改築(面積を広げない)の繰り返しならまだまっしですが、
増築もかなりあり、家のメンテナンスができる限界があります。
建築坪数は100坪以上です。
ここは私の親住居エリア(3世代住み)ですので、
親は、何も修復したくないといいますし、私自身できることは、
DIY程度で治すぐらいしかできません。

しかし、シロアリについてはなにも分かりませんでしたので
業者さんへ見てもらいました。
ここは、40年ほどまえに半改築、15年ほど前に改築であり、
地面はコンクリートでありませんし、メンテナンス性考えられておらず
床下に入れないエリアです。結局毎年可能な限り別の場所で薬剤を撒いたり
(少し近いところまでは、地面と柱に薬剤を撒いています)
この個所については、表面上ですが、シロアリスプレーを予防噴霧する
ことで一旦あきらめております。

つまり、再度被害にあえば繰り返しは覚悟、
ただし、それまで大きくシロアリに食われたところは隠したい取り組みです。

お礼日時:2021/06/20 07:17

>(横向き柱)



一般住宅には横向きの柱というのは無いので
床の高さなら「框(かまち)」、天井にあれば「梁(はり)など」。

>相当なシロアリが発生し薬剤を巻いて対処しました。
>対処には床下に入るための工事も必要であきらめました。

添付写真のように、材木はかなり重症のような気はします。
木の表面が見えている所は白アリは基本的に出てこないのですが、この写真は表面に板が張ってあった板の裏の部分です。

中身がこうなっているかはあなたの言う「横向き柱」をドライバーや釘抜きなどで突けば、確認できます。簡単に数センチ刺さるようなら
写真のようになっているでしょう。
表層だけなら良いですが、どの程度空洞化しているか···

こうなっている場合、それが梁ならば
「見た目を呑気に小綺麗にしてる場合ではない」ですし、構造的な改修しないと建物が危険(どの材料かはわかりませんが)。
壁紙で目隠しとか言ってる場合ではないです。

床下に。とあるので框かもしれませんが、それは框が両側で刺さっている柱もかなり傷んでいる可能性があります。
そうなれば痛み方によってはやはりかなり危険です。
框だけならとりあえず崩壊しても大きく影響しないのでお好きに。

>今使っているパテは「セメダイン 木部補修用 木工パテA」
>重力で流れるためうまく使えません。
>バックリ穴が開いているのでそこに埋め込みたいところです。

構造材としての危険性とは別に
「コニシ 木材補修用ウッドパテ」は垂れなかったと思います。
セメダインであれば「エポキシパテ 木部用」。
ちくわの穴にチーズを入れたような状態で、必要量輪切りにして念入りに練って2種類の粘土をきれいに混ぜると硬化するものなので、ヘラで割れ目に押し込めば良いです。
作業の手際によっては硬化が早くて扱い仰せないかもしれないので、輪切り1cm程度から試験的に作業を。
(コニシにも同様の物があります)
「シロアリ被害 柱修復について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うまく説明できませんので画像添付しました。
ご確認お願いいたします。

お礼日時:2021/06/19 20:35

パテ(穴埋め)やボンドで対応できるレベルではないと思われるかなり酷い被害ですね。

そのような見かけの修理では強度がなく中程度の地震で倒壊の恐れがあります。

白アリの食った部分は切り取って継ぎ柱にする。昔の大工さんにしかできません。これが一番ですね。

自分でやるなら
傷んだ部分を切り取り木材を貼る。さらに柱の全面に厚さ3cmくらいの板をボンドと釘で張りつけ補強する。
    • good
    • 0

>シロアリ被害 柱修復について



あくまで既にシロアリは居なくて、柱の補修ということでしょうか?
本当にシロアリだったのでしょうか?

>大きな穴であり、流し込むようなやらかいパテは使えません。

むしろそれで流し込んで埋めてください。
そこより低い他の穴は、流れ出てこないようにマスキングテープや粘土で仮塞ぎして。

しかし「パテ」(何を使っているんでしょう?)というよりも
「2液硬化型エポキシ樹脂」の低粘度タイプでダラダラ垂れちゃうもので埋めていくことである程度空洞補強できます。
細い穴は注射器で充填。

あとはもう現場がどんな常態かわからないので説明は難しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

広範囲にバックリ穴が開いている状態です。
そこを埋め、10cm幅程度の柱なので壁紙シールを貼って隠したいと考えます。

>本当にシロアリだったのでしょうか?
はい、相当なシロアリが発生し薬剤を巻いて対処しました。
業者相談もしましたが、対処には床下に入るための工事も必要であきらめました。
田舎の家です、私の年寄りが住んでおり、無価値の家に抜本的な対策までできません。
現在は、可能な限りの対処でシロアリは来なくなっておりますが、
柱に広範囲な穴があいている状況です。

>むしろそれで流し込んで埋めてください。
繰り返し言いますが、真横に穴が伝っており(横向き柱)流し込める状態ではありません。
今使っているパテは「セメダイン 木部補修用 木工パテA」です。
重力で流れるためうまく使えません。
私の器用さにかかわりますが、マスキングテープはうまくできません。
粘土があればまずは、バックリ穴が開いているのでそこに埋め込みたいところです。

粘土のようなパテはありませんでしょうか?

お礼日時:2021/06/19 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!