アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

25年目の点検という事で診断を受けました。
9年前に塗装と防蟻処理を実地しました。
薬剤の効果は5年という事で、前回実施して約9年立ちます。
今回の見積もりが、㎡単価1930円で合計159013円プラス 諸経費19081円プラス消費税で195903円でした。
実施したいとおもいますが、値引き交渉可能でしょうか?
可能としていくらぐらい値引きしていただけるでしょうか?
又交渉方法などアドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 私としては、税込15万円ぐらいに抑えたいです。

      補足日時:2020/09/20 18:20

A 回答 (6件)

数字が1円単位で合いませんが、、、82.39㎡?


質問って防蟻処理の必要性?
それとも値引きの可否?

後者ならその見積もりにある会社名ってどこです?
住林?
なら値引きなどしないでね。
防蟻処理の作業は住林と業務提携している専門業者がするはず。
(住林は自社施工しない)
その見積もりの作成者はその専門業者と思う。
住林は元請けの立場で管理をする必要性から約12%の「諸経費」を計上しているわけ。
諸経費の説明は省略するけどピンハネじゃありませんからね。
どんな工事でも住友林業が元請けで請けるなら下請けの作業も住林の作業、あらゆるところで責任をかぶるわけ。
自社施工の住宅なので図面を示しながらの協力もあろう。

おそらく専門業者が自分の施工費用、つまり下請けとして住林に自分が作成した見積もりを出している。
それに住林が諸経費を加えて自社の用紙に転記して、あなたに渡したものがその見積書。
(まあ多少は数字のブラックボックスがあると思うけどだいたいこんな感じのはず)

もしその見積書が防蟻処理の業者の直ならダメ元で交渉してください。
(まあ、ダメだろうが)
この場合住林は関与しません。

何が言いたいかというと、もし値引けばそのマイナス分は下請けがかぶるのでは?
それで税込み15万って、約4万6千円引け、と???
じゃその仕事を専門業者は元請けの住林から約11万で受けざるを得ないわけだ。
可哀そうじゃん。

数千万レベルの新築なら請負会社や現場代理人の裁量、工夫で多少は何とかなる。
だがこれは利益が出ない。
専門業者もあなたへ直接なら断れるけど力関係で逆らいにくい元請けに断れるかね?
もしそれで施工したら手抜きとは言わないが熱心にはやらないと思うよ。
「こんなに叩いて利益の出ないタダ働きを俺に強いたのはこの施主か?
なら適当でいいや。」
とか
「叩かれて予算が無いからって、3日前に入社した俺の練習台にして来い!、って、シャチョー、これで内容合ってますかね。(スマホで様子を送信)」
になるかも(笑
人件費しか切り場所がないなら時給900円のバイトでもいいだろう。
もちろんマニュアル通りにはするので指定の薬剤散布も問題無いだろうが。

15万の予算しかないなら最初からそれを提示すべき。
見積りが13万なら10万に値切るとか?
それが関西流のやり方?

まともな業者なら見積書の中に「値引き」欄があるはずだし、それが無いなら確定額を提示した見積もりです。

あと前者について。
防蟻処理が必要か必要じゃないか、ははっきり言って難しいし、他人が介入することはなじまないのでは?
私、危機管理意識の問題と思う。
自動車に乗るとき自賠責だけじゃなく対物対人ともに無制限の任意保険にも加入しますよね。
なぜ?
万が一の事故の補償では?
じゃ建物の火災保険は?
同じですよね。
じゃ両者の違いは?
車は青天井で賠償義務が課せられる危険がある。
一方、火災保険はいわばその時点での時価(再取得価格)では?
火災保険では青天井にはならない。
ほとんどの家屋は築年が過ぎるにつれて価値が減少するので新築のタイミングでの火災が一番被害が大きい。

じゃ防蟻処理って?
保険によるプロテクトは待ちの姿勢、いわば消極的な守りなわけ。
防蟻処理による木材の保護は被害を防ぐ攻撃的な守り。
建物に不燃材料を使うのも火災保険との両輪。

私は仕事柄多い時で年に200棟を超える建物を見てきました。
その中で木質系の住宅のハウスメーカーでは住友林業が一番だったと記憶している。
(もちろん高いが価格なりのものはあった)
ならその品質を守る(維持する)保険と考えられません?
約20万/5年なら年に4万、私は無駄とは思わないし必要経費で計上して何らおかしくないと思う。
安いキャリアのスマホのプランと遜色ないレベル、これで安心が買えるならいいんじゃありません?
このサイトは金の話をすれば必ずムダだ、との意見が付く。

あと見積もりの他社との比較について。
住林とは保守契約など関係ないんですか?
防蟻処理を他社へ発注しても今後について何ら影響無い、と。
見積り合わせをするなら発注者のあなたが「仕様」を決めるわけ。
防蟻処理ってけっこうコアな仕事と思うので各社自分のやり方がある。
作業工程など内容が違う以上、同じ土俵には乗れないので単純に価格の比較はできないんです。
もしするなら
「5年保証」
くらい、思いっきりアバウトに仕様規定ではなく性能規定で依頼するしかない。
(その「保証」の内容からして同じかどうかわからないし)
安きゃいい、では無いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり値引きは、難しいですか?
ご丁寧な返答有り難うございます。
ダメ元で端数カット値引き交渉してみます。

お礼日時:2020/09/22 19:32

>シロアリ対策は必要でしょうか?



まず持ってポイントはここでは?

No.3さんが書かれているように、それが必要かどうか。

まあ、ベタ基礎であろうとシロアリが来るときは来るのですが。
家が山を背負っていて、立木で囲われて庭はいつも湿気を含んでます。
とかであれば注意は必要。

住宅地の一軒だけが特別被害ということも、
「DIY好きで庭には集めてきた材木などを野積みしてます」
なんてことでもなければなかなか無いこと。

見積もりは床下に現場確認で入った業者の出したもの?
現場確認なしということはないですよね?

で、
・被害は出ていない場合に施す作業
・若干心配な部分が見受けられる場合の作業
・どうやら被害が出ているのでは?という発見があっての作業
などと程度の違いがあるわけですが、説明は受けましたか?

漠然と気にしていることに対して漠然と事を進めているなら、まずは自分が勉強することろから仕切り直しです。

現状被害はない。心配もない立地であれば「不要」。
    • good
    • 0

海外で当たり前のホウ酸系が使えます。


自然素材なので毒性無し自分でも出来る時代です。
    • good
    • 0

薬剤の効果が5年に対して現在4年過ぎているわけです。


そして、築25年でシロアリの食害は無く予防という事ですから必要か不要かで言うと 不要でしょうね。
ただシロアリに食べられてしまった場合、木材は復元できませんので予防という意味では行った方が安心ではありますね。
ちなみに床下へは入られた事はありますか?
コンクリートが打ってあり乾燥していればシロアリの食害を受ける可能性はとても低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
参考にさせいただきます。
基礎は、ベタ基礎で全面コンクリート打ちです。
とりあえず。実施する返答は、先送りします。
住友林業から返答の催促が有るまで待ちます。

お礼日時:2020/09/20 22:17

シロアリ専門業者から見積もりをとって、その金額に20%利益乗せた金額以上は払わないと通知する。



住林が受けなければ、シロアリ専門業者に直接発注すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。参考にさせていただきます。
シロアリ対策は必要でしょうか?

お礼日時:2020/09/20 18:55

ホームセンターなどで相見積もりを取ると良いですよ。


それで、交渉すると話しがスムーズです。
金額的には安くも高くも無い感じですから端数の5,903円程度なら 値引いてもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます参考にさせいただきます。

お礼日時:2020/09/20 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!