プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の通勤交通費が実費精算なのですが、会社までのルートがいくつかあります。
最寄り駅からだと定期代が高く、離れた駅まで歩き、そこからの方が定期代が安いです。
このような場合は安い方で定期を買わなければならないですか?
会社の規定に上限金額はなく、実費精算となっています。

A 回答 (9件)

それが「合理的(安いだけではなく)」であれば認めるべきでしょうね。



私の会社の事ですが 会社が移転して駅から遠くなったのですが距離は1.3kmでした。会社の規定では「1.5km未満は徒歩」ということになっていたのですが、通勤者の9割がこの区間のバス利用を希望したので会社側が折れて(というか反対者なく)バス利用が可能になりました。
    • good
    • 0

> 会社までのルートがいくつかあります。


法律では、余ほど常識外れなルートでない限り、どの経路上で被災しても、経路及び手段が合理的でないという理由で労災(通勤災害)認定が否定されることはない。

会社によっては未だに「会社に届け出た経路でないと『合理的な経路及び合理的な方法』に該当しないので労災認定(通勤災害)されない」という考えが残っているが、労災保険法の通達には1つの例示として「会社に届け出た経路」があるだけであり、同通達内では合理的な経路が複数存在することを認めている。
 https://www.rouki.jp/gouriteki_keiro


> このような場合は安い方で定期を買わなければならないですか?
勤め先が特に基準を定めていないのであれば、「金額」「所要時間」「電車の本数などの利便性」を書き出して、会社と相談したほうが良いです。
    • good
    • 0

近くに駅があるのに離れた駅まで歩いてとは言われないと思うので最寄り駅で良いとおもいます。

    • good
    • 1

会社の規定に上限金額はなく、実費精算となっています。


最寄りの駅でOKですーー^^
    • good
    • 1

当社の就業規定では


 最寄り駅から交通機関で最短ルートの記述がり
 補足で事情により別ルートの通勤を認める場合がある
最寄り駅の駐輪場の代金を要求して、JRの安い料金より
私鉄の料金を定期代で申告する社員もいました
彼は一番最初に在宅勤務になりましたね!
    • good
    • 0

今時の会社では事務員が安いルートをアプリで選んで最低金額の定期券を購入して渡すと思うのですが


そうでなければ一寸長めのルートを申請して定期を100円出して払い戻ししたら居酒屋に行けるくらいの金額が出ると思う

自分は貰った定期の金額の許容キロ数で再計算して隣の駅まで可能だったので定期を払い戻して隣の駅までにしていました
    • good
    • 0

会社が通勤費を支給する要件は「経済合理性」即ち、「最も安くて時間が早い経路」を求めるので、そういう観点でいくつかあるルートの中から選ぶべきでしょう。


いくつかあるならば、それを会社に提示して選んでもらうのも手です。
    • good
    • 0

その会社の規定によります。

常識的にはいちばん安い通勤交通費になります(ただし徒歩は15分または1kmまで)。
    • good
    • 0

利便性の方が優先では?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています