プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある会社から給料とともに支給される、通勤交通費ですが、こんなことがありました。
私は保土ヶ谷~渋谷の勤務で通勤してまして、2通りの経路があります。1つは乗り換えなしで行ける湘南新宿ライン。もう1つは横浜経由で東急東横線で行くパターンがあります。
そこで問題なのは料金(1ヶ月定期の場合)です。前者は16,070円で、後者は13,450円になります。
私は速さを優先して前者のJRで通っていますので、その料金で通勤定期を申請をしたところ、1ヶ月後になって後者の安い方に優先されてしまいました。
私はこのやり方に納得がいきません。これまで勤務した過去の会社でも例を見たことがないです。この会社はよっぽどケチなのでしょうか?(経費節減したいのはわかりますが、まさか社員の通勤費までケチるとは?)
皆さんはこういう様な経験おありでしょうか?

A 回答 (8件)

基本的にあなたの会社の社員就業規則等にもとづくと思います。


人事部などで確認してみてはいかがですか?
一般的には合理的な理由がない限り、最安ルートが優先されることになると思います。
合理的な理由=(遠回りだが)通勤時間が格段に短くなる等。

自分とこでも基本は上記ですが、現実的には質問者様の例のように湘南新宿ラインでも認められるでしょう。
結構異動が多いのですが、その度に「費用」を考えずに、「楽」「速」ルートを検索して申請していますが、
別にクレームがついたことはありません。というより人事にそんなことを見ている暇がないのでしょう(笑)。
(さすがに新幹線とかはマズイですけど・・)

着席できるために、または早く帰宅できるために、申請した定期券を買わずに、
行き・帰り別ルートで通勤したこともあります。(もちろんはみだし分は自腹)
会社の定期券チェックでも正直にその旨を言ってICカードの履歴(ピタパです)を提出したら、
OKでした。

つまりそれぞれの会社の体質によるところが多いのではないでしょうか・・。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やはり、安さ>速さですね。それをチェックしている担当者が気付いていなければ、それで通せたのに…残念!(一昔前のギャグですが。)といったところですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 15:41

私も昔に所属していた会社で、同様の経験があります。



まぁ、通勤費は会社によって様々ですが、一般的には、会社が妥当と判断した通勤経路の費用が支払われます。

複数の通勤経路がある場合、通勤時間の差が1時間もあるようなら別ですが、30分以内程度の時間差ですと、安価な経路を妥当と判断する会社が多いようです。
もちろん中には、無条件で安い料金を選択する会社もありますが....

今回のパターンでは、会社の決定に無理がないように思えますので、素直に、横浜乗り換えにした方がよさそうです。
3か月や6カ月定期の購入で、通勤費を浮かすなどすれば、少しだけ憂さが晴れるかもしれません。

ちなみに、自腹覚悟でJRのみで通勤した場合に通勤中に怪我する事があっても、会社が決めた通勤経路とは違うので、労災等が下りない事がありますのでご注意意を。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は以前の会社では6ヶ月定期料金を決まった月で、一括でもらったことがありましたが、近年の会社は1ヶ月定期を毎月給料と共にもらっていました。
正直時間差はそんなにないので、安さを優先せざるを得ないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 16:03

すでに回答にありますが、会社の規程次第です。


私の勤めている会社では、経済的かつ合理的な交通手段という風になっており、安さ優先ですから、質問者さんのような経験はごく普通です。多分ほかの会社でもよくある例だと思います。
ただし、経済性を優先しすぎて時間がかかりすぎるときは考慮の余地ありということです。最短だと1時間のところが、2時間以上になるとかだと考慮してくれますが、1時間が1時間半ぐらいだと対象にはなりません。
疑問点は、会社の担当部門にぶつけてみればいいと思いますが(「時は金なり」とか言いつつ)、単に便利ぐらいの理由だと覆すのは難しいと思いますよ。
    • good
    • 5

通勤手当の基準は「合理的で一番安い公共交通機関の利用」が基本です



一般的には条件の中に「速い」は含まれていません

例外的に「会社が認めれば」新幹線の利用なども許されます

私の過去の経験では「従業員に手厚い福利厚生」「労働組合が強い」そんな企業に勤めていましたが

西荻窪-人形町...「JR神田駅」までしか認めて貰えず自腹で「地下鉄人形町駅」までで通勤してましたね

「神田駅からは歩け」...が会社の見解でした

ちなみに
・「小田原」からの通勤者が1名居ましたが新幹線通勤が許可になりました
・痴漢が多い路線を利用している女性には地下鉄などの他の交通機関も許可になりました(合理的理由だそうです)...(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「神田駅からは歩け」...は横暴すぎますね。それがなくてもやはり安さ優先ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 15:49

当然の結果と思います。



会社とすれば通勤手当なんて本来無駄な費用です。
勤務地に近い人を採用すれば無くても良いわけで・・・(笑)

でも考えようによってはまだましです。
あなたの場合だと多少割高になるかと思いますが他ルートの長期定期を買えばまだ多少なりともマイナス分は少なくてすむと思いますが
昔、私などは有無を言わさず6ヶ月の定期券を現物支給されてましたからね

長期定期の場合、紛失した時の事を考えると・・・
同僚で現実いましたので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

6ヶ月の現物支給をやった会社は見たことがないんですが、ここまで徹底しているんですね。回答ありがとうごさいます。

お礼日時:2008/12/22 15:34

会社の規則によって決められているので、それに納得できなければ辞めるしかないんじゃないでしょうか



ウチの会社の場合は、最安でしか支給されません

諸事情で、違う通勤経路を使いたい場合は、不足分は実費です
    • good
    • 1

それは会社の規程によるんじゃないかなぁ. それは確認してますか?

    • good
    • 2

あります。


経費節減は会社の存続にかかわるので、もちろん社員の通勤費も対象です。
速さよりも安さを優先されます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A