プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間には様々な欲求が存在しますが、
仏教では欲を捨てることが幸せになる秘訣であると言われています

資本主義の現代社会においては、
欲求が上手く喚起されるシステムになっていますが、
本当に欲を捨てることで幸せになれるのでしょうか?

A 回答 (23件中1~10件)

今は不景気とコロナで世の中めちゃくちゃ。


無病ということでワクチン打たず派を幸せというか。

金欠孤独病というのはお医者様でも草津の湯でも治らぬ病ということで
不幸でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナで幸せどころではないということでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/12 20:02

欲を捨てることが幸せになるのか?



幸せに生きるってな欲求を捨ててるんだから

幸せではないないけど

不幸でもない

てな話ではないでしょうか?


不幸じゃなかつまたら幸せなんてな
考え方をするなら幸せなんだろうけど

幸せの考え方って沢山ありそうですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸せのあり方は多様ということですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:17

まぁ、欲というより、既成の価値観を変えることで、その内容・対象にもよりますが、出世などなら、現状維持することに大きな価値を見出すことであり、またお金を多く持つことよりも、今ある金銭で、できる生活を行うことに価値を見出す・・・、価値観の変革を個人内で行い、実践していくことかと思います。

我慢では、既成の欲を認めることになるので、我慢という概念は、払拭した上で行うのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「欲を捨てることは我慢をすること」ということではない
ということですかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:18

欲を捨てることは諦めですね。


諦めが幸せの実現とは思えず。
欲望の実現に制限を加え、
実現放棄では
希望をかなえぬことで
不幸を感じる。

>資本主義の現代社会においては、
欲求が上手く喚起されるシステムになっていますが、

本当ですか。
人による気がするし、景気が悪いと妨げが働く気がする。

だから、そういう断定にはならぬ気がする。

欲を捨てて
中途半端に生きることは妥協につながる。

ということはそこで幸せを得ても、
不満がたまり、
選んだ道が本当に
よかったかで
疑問が浮かび、

やがて破談に
陥る気がする。

仏教というが、
寄付や布施は
負担となれば、

脱退・撤退も道

本当に幸せですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲を捨てることは必ずしも幸せにつながらない
ということですかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:19

人が欲を捨ててしまえば、死にます。


たぶん、思うようにならない事に執着するなという事ですね。
気持ちが楽になって、物事を冷静に判断できるようにはなるでしょう。

幸せかどうかは、あなたの気持ちの問題かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうにもならない事象には執着するな
ということでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:19

欲を満たしても幸せになれるから捨てるのが必ずしも正しいとは思わない。



あと生きていたい、愛されたいなどの根源の欲求も捨てると死ぬか仙人みたいになるかだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強欲になりすぎるな、執着するな
ということでしょうかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:20

No16です。


>無理せずほどほどに生きよということでしょうか
ちょっと違うかな。
全ての苦労の原因は欲に原因がある。その原因を抑えれば良いみたいな話かと。

欲を抑えれば無理をせずに生きることができる。
例えば、欲が強すぎて無理にローンを組めば過労をする必要があります。
しかし、この欲を可能な限り抑えれば、そもそもそれを入手する為に労をする必要すらない。
全ての苦労の原因は欲から発生していると思うためです。

まぁこれが言えるのも資本主義で多くの人の欲を掘り起こし、大量の生産をしてくれているのである意味フリーライドとは思います。
昔の人がもっとたくさん食べたい。病気になりたくないと、すごい努力をして今の技術が今ありその上に私達は立っているわけですしね。また、今、未来の人から見ればその基礎を作り上げている途中かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先人の苦労の上に我々は生きていることも忘れてはいけませんね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/11 10:20

欲を捨てるというのは嘘というか飛躍し過ぎです。


完全に欲を捨てる事は出来ない・・・
何故なら、
食欲/性欲はもちろんの事、何かを行動するにも、そこには「小さな欲」があるはずなので、それすら無くなれば、引き篭もりのようになって自滅しますから(笑)
死ぬまで瞑想してろ!って事なのか・・・
思考を失った寝たきり老人は、思考も無いけど欲も無い。これって幸せなの?

対現実で、
欲深いと、現実では叶わぬ事が増え、満足度も幸せ度も低下するでしょう。
平均的以上の生活を確保した上で、それ以上の強欲を無くせば、幸せを実感できるでしょう。

つまり、理想に近づけば、幸せを実感できますが、
その都度、理想を上げていくと(欲を深くしていくと)、幸せが遠のいてしまうので、幸せが実感できないというお話では?

まあ、何を持って幸福なのかは、その人の思想や価値観と、環境次第だし、正解は無いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身の丈にあった欲を持つことが大切でしょうかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/10 10:18

仏教の教えは人間の根本的な基本の教えだと思います。

人は平等に助け合い陰陽の生き方を基本として学び成長する事を望んだのだと思います。
必要以上の欲を抑えると言う事では無いのでしょうか?分け与える事かも知れませんね?人は人の為に生きる事を勧めたのかも知れません?昔の何も無い時代ですから現代の欲とは少し違って基本になる事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要以上の欲を抑えなさいという教えなんでしょう
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/10 10:19

平均的に見ると、中庸よりちょっと欲が少ない程度が一番と思います。



高度な欲は身を滅ぼします。身分に合わない浪費をすれば借金まみれです。または、能力以上に働き過労死待ったなしかもしれません。ただ、オリンピック選手のようにとことんまで極めることに生きがいを感じる人もいますので例外はあると思います。個人の価値観や完成による所が大きい。

適度に欲を捨てる。例えばお金のかかること、コスパの悪いことを辞める。ある程度で満足できる体質になる。すっぱいぶどうだと言って自分を騙せる体質になる。騙していることすら気づかなくなる。そうすると、無理に働いてお金を稼ぐ必要もないので様々な苦労から開放される。その開放された時間に上手に余暇を楽しめれば幸せでしょう。まぁ引退した高齢者を見ているとしっかりと働くほうが幸せな人もいますし価値観はそれぞれですが、欲が少なければ酷使する必要がないですので欲に振り回される時間が減りますので一般には幸せだと思います。

全て欲を捨てる。食欲すらなくなれば死にますので、幸福も不幸も感じなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理せずほどほどに生きよということでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/07/10 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!