dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneを使っています。今までは、Macに音楽を入れてからiPhoneに入れてました。
Macと同期しています。
Macを家族が引っ越しで持っていってしまいました。私はWindowsを使っています。そこには音楽や写真などは一切使っていません。
WindowsからiPhoneに音楽を入れる事はできますか?
ネットで調べてみたのですが、WindowsとiPhoneを同期させて・・・とありました。
今、Macと同期させてますが、Windowsともさせて、混乱はないですか?  メールとか、今は、iCloud、パソコンメール(KDDI)、携帯メールの3つがあります。
いつも息子頼りでしてもらっていた事なので、仕組みもよく分からず、どうしたらいいのか???です。
初心者の高齢者ですが、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

>Macと同期してるのでみられるメールとかは、どうなるのでしょうか?



メールはさらに仕組みが複雑なので簡単に説明することは難しいですが、
iCloudと携帯メールは従来通り使える可能性が高く、
パソコンメールは新規の送受信はできますが、一定以上昔のメールは見られない可能性が高い、
と私は思います。

一定以上昔のメールが見られない場合については、元のMacから取り込むしか方法がないので、Macが手元にないならあきらめてもらうしかありません。
ただし、メールの設定によってはiCloud同様に何も変わりなく使える可能性もあります。

>パソコン以外では、楽曲を購入するしかないですよね。

まず、iTunes Storeで購入した楽曲は、Windowsでも問題なく聴けます(再ダウンロードは必要ですが無料です)。

音楽CDから取り込んだ楽曲は、元のMacがなければ原則的に無理ですが、iPhoneの音楽をPCに移す方法はないでもないです。

結果を保証はいたしませんが、特定のアプリを使ってiPhoneから楽曲を転送する、以下のような方法(アプリ)があるので、自信があれば試してみてください。

https://www.imobie.jp/support/music-from-iphone- …

https://tunesgo.wondershare.jp/iphone-tool/ios-d …

ゼロから音楽CDを取り込んで楽曲を増やしていくことはもちろん可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しそうなので、少し勉強してからどうするか決めようと思います。
詳しく本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/07/24 20:33

WindowsPCとも同期できますが、注意すべき点があります。



Mac(またはPC)にある楽曲をiPhoneに入れることはできますが、iPhoneにある楽曲をPCに入れることはできません。

主たるマスターはあくまでPC側ですから、楽曲が空っぽのWindowsと同期したら、iPhoneの楽曲が空っぽになるだけです。

iPhoneからPCに同期することも不可能ではないのですが簡単ではありませんのでオススメしにくいです。

ですから、まずMacにある楽曲をWindowsに移行して、WindowsにもMacと同様の音楽ライブラリを構築して、そのうえでiPhoneと同期してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
んーー大変そうです。Macはもう無いので、はて、どうしたものかです。
新たにWindowsに1から音楽を取り込むか?
Windowsと同期した時、Macと同期してるのでみられるメールとかは、どうなるのでしょうか?
Windowsと同期したら、Macとの同期は破棄されますか?
iPhoneに音楽を取り込むには、パソコン以外では、楽曲を購入するしかないですよね。
何にしてもハードル高そうです、私には・・・

お礼日時:2021/07/24 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!