dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
スーパーで春ウコンが売られていたので煮出して飲もうと思っています。皮を剥いて大体1cm位の断片を5,6個水に入れて煮出そうと思うのですが、もっと細かく切り刻んだほうが良いでしょうか?もう一つ質問なのですが、煮込んだウコンそのものは食べても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私は自家用にウコンを家庭菜園で作っています。


私のウコンの摂りかたは、生ウコンを皮を剥かずにスライスして干します。カラカラに乾燥したら粉にします。ミンサー、すり鉢などを使います。粉にしたのをビンに詰めて小さじに軽く1パイを1日分で食します。

1.1日分が10グラムが目安らしいので
  >大体1cm位の断片を5,6個<
  は多いように思います
2.皮を剥く必要はありません。薬効は皮にもありま  す。
3.煮込んだウコンを捨てるのはもったいないです。

下にウコンの使い方のあれこれのサイトをコピペしました。
他にも
http://www.okiukon.com/html/aki-nama.html
http://www.okiukon.com/html/haru-nama.html

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200402/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。大体1cm位の断片を5,6個(ウコン1個)は多いのですねぇ。その量で煮出して毎日飲んでいたせいかお腹の調子が良くありません。。。毎日少しずつ摂取しようと思います。

お礼日時:2005/03/07 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!