プロが教えるわが家の防犯対策術!

「この料理は胡椒がきいてるな」は、
・効いてる
・利いてる
のどちらですか?

A 回答 (3件)

 胡椒の効果がある・・・ってことで「効いてる」でしょうね。



効果(ききめ)がある=効く
十分な働きをする・話す=利く
    • good
    • 1
この回答へのお礼

効果で考えるとわかりやすいですね。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/06/24 17:09

共同通信社発行『記者ハンドブック』によれば。



利〔役に立つ、利用、機能〕
……用例、略……
効〔ききめがある、効果〕
……用例、略……
〔注〕……略……「わさびを利かせる、わさびが効いた」などは「働かす」「効果がある」の語義によって使い分ける。書き分けが紛らわしいときは平仮名書き。

とあります。

お示しの例文でも、文意によってどちらとも取れそうです。
「胡椒が効果的で美味しい」という意味なら「効いてる」になりそうですが、考えれば考えるほど、どちらでも「間違いではない」と思えてきます。

あんまり「効いてる」「利いてる」と漢字で書く例を見かけませんから、みなさんきっと、紛らわしくて書き分けに迷うので、平仮名にしているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あんまり「効いてる」「利いてる」と漢字で書く例を見かけませんから、みなさんきっと、紛らわしくて書き分けに迷うので、平仮名にしているのでしょうね。

そういうこともあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 16:33

ん~。



効果を表すという意味合いよりも、胡椒の能力が発揮されるって事で「利く」の方がしっくり来る。

「利き酒」って言葉があるくらいだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

効くですね。
ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/06/24 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています