アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

韓国では、例えば

感染症の拡大を防ぐためには「先制的対応」が必要である。

のように言いますが、事が起こる前に、問題となる前に予め対応するという意味で、ニュースや新聞記事などでも普通に使ってますが、日本語ではどう言ったらいいでしょうか?

先手を打った対応?
先制対応?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

いつもこの言葉を使うという言葉はないです。


だから先手を打った対応もあると思うし、先制対応もあると思います。

先手を打つ とか 予測対応 とか色々皆さんが上げてくれてますが、
その時の文章のニュアンスで書く人の好みの言葉を使っていると思います。

ほかにも 奇襲攻撃 という言葉を使ったり
ことわざで 転ばぬ先の杖 とかもあります。
    • good
    • 1

「先制」という言葉は、よく使われます。

野球で「一点を先制する」(先制点を上げる)
また、「先制攻撃」という言葉もあります。「先制」という言葉は共通ですが、「先制的対応」という言葉は聞きません。結局は外国語同士だから、違いがあって当然です。
    • good
    • 1

「先手を打った対応」が自然であり良く使われる表現です。


「先制」はあくまで攻撃に特化した表現。
感染症対策の場合には適していません。
    • good
    • 1

事前検討、事前対応、事前準備、事前に~、先制攻撃、先手必勝、先手を取る、先手を打つ、勝ちに行く


普段使っているのはこの辺り。
    • good
    • 2

事前対策、予備対策

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!