dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種名:デスクトップPC SONY VAIO PCV-JX10
OS:Windows XP pro
周辺機器:USB接続のMO、スキャナ、無線LANカード等

職場で朝8:30~から一日起動し、作業しているマシンです。
ここ数週間、毎日同じような時刻に異音(ブ~~~~~ンという音)がし始めて、5分位経つと、又静かになります。
ファンの音なのでしょうか、特にハード的に負荷が加わった(ぶつけたり落としたり等々)はありません。
又、Windowsが起動できない、フリーズ、などのエラーもありません。

このまま使い続けて良いものか・・・どこか内部のハードウェアに問題が生じているのか、音がしている原因が何か全く分からないので、御教示下さい。

ちなみに、数日間の音発生時刻は下記の通りです。

 2/15(火)16:50~
 2/16(水)16:19~
 2/17(木)16:47~

 3/2(水)16:20~
 3/3(木)15:54~
 3/4(金)14:55~

ウィルスなども検知しません(ウィルスバスター2005)

以上、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

こんにちは、素朴なアドバイスで恐縮です。



決まった時間に数分間だけ・・これはちょっと不明ですけど・・単純に該当する時刻が近づいたらケース横を空けてどこから異音がするのかを確認したらいかがでしょうか??
たぶんCPU-FANかなと思いますけど

あと、Speed FANというフリーソフトを紹介してみます。
http://baseband.ne.jp/free/bff195-20030825.html
これはFANをコントロールするソフトですけど、CPU温度(Temp1-3)、FANの回転数を画面で確認できますから、これで監視??してみてはいかがでしょうか??

以上、参考になれれば幸いです。

参考URL:http://baseband.ne.jp/free/bff195-20030825.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!