dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。偏差値39しかありません。私立大学に行きたくて偏差値30上げる方法を知りたいです。分からない問題があった時の対処法も知りたいです。

A 回答 (4件)

多分小学校レベルの基礎も全くなっていない。

自分でやるなら、小学校のドリルから始めて地道に勉強する以外に道はない。分からない問題というのは読解力が無く問題の意味を理解できないから分からない(解けないとは意味が違う)。読解力を付けるためには大量の本を読みその内容の要約を書くか人に説明する練習を毎日行うこと。500ページくらいの本を本屋で一回の立ち読みで読めるくらいの速さになるまで。それ以外の時間は不得意科目の勉強をすること。スマホやSNSは成績が目標値まで上がるまで厳禁。
    • good
    • 0

真面目に勉強して勉強のやり方も間違ってなくて39ならもう無理


そうでないなら自分に合った塾に行って勉強のやり方を教えてもらい努力すれば可能性はある
    • good
    • 0

魔法のような方法はありません。



地道に頑張るしかありません。

39では、ろくに勉強して来なかった
でしょう。

だから、勉強する習慣をつけるのが
必要です。

いきなり10時間勉強しようとしても
習慣化されていないので
出来ません。

少しずつで良いですから、毎日
必ず勉強する。

そして、勉強時間を増やしていく。

そうやって習慣化します。
    • good
    • 0

偏差値39だと「勉強の仕方」がわかっていないかもしれません。


そこをわかっていないと、どんなに時間をかけて勉強しても効果は薄いので、勉強の仕方を教えてもらいに塾に行った方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!