プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私の周囲には、かつて「PHSはつながらない(切れやすい)からダメ」と言ってた人で今MOVAからFOMAにした人が何人かいます。行動が矛盾しているように思うのですが、なぜなのでしょう? 「本人にきけ」という以外のご回答をいただければ幸いです。

A 回答 (14件中1~10件)

確かに不思議ですよね~。

DocomoPDCでエリアが広くなきゃ移動体通信失格と叫んでた携帯板の人達がFOMAになった途端「エリアは狭いけど自分の行動範囲を補ってるから充分」とかPHS派の言ってた事を平気で発言されてますもんね。この質問は全くもって納得です。(笑)

他の人が答えられているように端末にステータスと娯楽機能を求められてる方は、繋がりにくい欠点を補って余りある物なのですよ。高機能高価格端末を所有した瞬間、本人の中でこの「矛盾」は何の意識も無くさくっと「肯定」に変わります。PHSを否定していた事は忘却の彼方です。何故ならどんな言い訳をしようと元からPHSなんてOut of The 眼中ですから。

しかし、PHSにも責任ありますね。今でも車で40K程度で切れると思われてる認知度の低さが忘れ去られる原因ですよねぇ?40K程度ならノイズも入りません。(当たり前ですが不感地域は除きますよ。)

またASTEL系のPHSを使ってた人はエリアの狭さを植え込まれ、DocomoのPHSを使ってた人は繋がりの悪さを埋め込まれ、DDIを使ってた人はPHSはコアになれない端末である事を植え込まれましたよね。んー基本性能「良」なのにホント不遇な通信方式です。(笑)

PHSに顧客が付き端末機能が向上すれば、機能良し・価格良し・サービス良しになると思うのに、移動体通信ユーザー自らその機会を潰してるのは勿体無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 私が表現力不足でうまく言えなかったことを代わって言っていただいたようで、ありがたいです。

>端末にステータスと娯楽機能を求める

 どうやらこのあたりが“正解”でしょうか。

 ちなみに、私は東京→新横浜の新幹線デッキでPHSを使ったことがありますが、なんの問題もなく使えました。あの区間、時速何kmぐらいかなあ……

お礼日時:2005/03/06 12:36

エリアについてPHSは


大都市部では便利でも地方に遊びに行くときは
使えませんよ
私の所(人口4万人)はPHSの繋がる町の中心部から1Km離れているだけで繋がりません
また、隣の町まで(約30Km)行くのに途中は一切繋がりません(PHSのアンテナが無い)

現在のmovaは確かにfomaよりエリアは広いです
今後の事を考えればfomaのエリアは急速に広がっています
エリアの広い順でいくとmova-foma-PHSですよ
その内mova-fomaは逆転します

2004年11月の報道で、507iシリーズを発売しない方針及び2012年までにmovaの廃止の方針が示された。
廃止については参考URLでも回答されています
PHSはすでに新規加入は出来ませんのでいずれ廃止です

MOVA 市外にまで走れる普通車
 PHS 市外には行けないが市内は自由に走れる軽自動車
FOMA 市外にまで走れる便利な(機能面など)大型乗用車
No11では総合的に考えての例えです

通信速度ですが
FOMAユーザが一斉にi-modeなど通信を使うと通信速度が遅くなります。これは一斉に同じサイトにアクセスした時です。そして遅くなるのではなく繋がりにくいのです
大地震の時などに電話が繋がりにくくなるのも同じです

参考URL:http://pcsoft.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1212940
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 重ねてのご回答ありがとうございます。
 私の経験では「FOMA=市外にまで走れる……」とはおせじにもいえないのですが、人それぞれの行動範囲ですので、議論はしません。

お礼日時:2005/03/15 17:49

#10です。



FOMAのエリア拡大=速度が遅くなる、のは少し違います。
今のmovaユーザの方が全てFOMAに切り替えた場合、大都市などでFOMAユーザが一斉にi-modeなど通信を使うと通信速度が遅くなります。

今地下鉄や外歩いててもそうですが、かなり携帯をいじってらっしゃる方を良く見かけます。メールとかしてらっしゃるんでしょうけど、
メールもi-mode通信で高速通信してます。それが増えれば増える程、ドンドン速度は遅くなり、PHSより遅くなったりします。

実際、どこかのサイトの編集者が「PHSとFOMA、どっちがPC通信に向いているか」みたいな企画で実際に試してまして、PHSの方が良いと言う結果が出てました
主に朝・昼・晩と3回に分けて集計した所、夜以外はPHSの方が早く安定している、そうです。が、やっぱりパンフの速度を鵜呑みにしてしまうと384Kbpsは魅力的ですから、
皆さんホイホイ買ってしまったんでしょう。本当にキャリアの思う壺と言うか、本末転倒と言うか・・・娯楽出来ても基本的な事が出来なければ意味がないです。

ただ、電車や高速道路・その他移動手段を使いながら通信される人はFOMAの方が、まだ少し安定しています。新幹線は、FOMAでもほとんどアウトでしたが^^;
でも、そんな人はあんまり見かけませんし、大半はファーストフード店や喫茶店で良く見かけますので、そう言う状況でしたらPHSに軍配が上がります。

ちなみにエリアが広がるのは、これからだと地方都市や山など、大都市ではもうこれ以上拡大はしないでしょう。基地局を増やして繋がりやすくしたり、
切れにくくする処置はされるかもしれませんが、新たに拡大するのはあまり見込めません。と言う事は、この先もPHSの方が速い通信が出来るのには変わりないように思います。

HSDPAが実用化されるとPHSは更に携帯に押されそうですが、それでもユーザ数が少ないPHSの方が有利な事に変わりは無いのでまだPHSも捨てたもんじゃないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たびたびのご回答ありがとうございます。

 ここまでのみなさんのご回答をこの場を借りて勝手にまとめると、
「FOMAには、エリアの狭さを補う魅力(デザインや先進機能など)があるが、PHSにはそれが少ない」
と感じる人が多いんでしょうね。
 10=13さんがおっしゃるように、PHSにはマイナーゆえのメリットもありますが、なかなか理解されにくいようです。

お礼日時:2005/03/07 20:09

#8です。

質問内容から離れて申し訳ないですがお礼の問いに反応させていただきます。

私も新幹線での使用実績は持ってます。とは言え、やはり大都市間の市街地徐行走行中であり、速度にしてせいぜい100Km前後といった感じではないでしょうか?微弱電波のPHSは電車のような分厚い箱に覆われた場所はやはり弱いと言わざるを得ませんね。同じ100Kmでも車程度なら問題無く扱えますが。(高速道路もクリアーですもんね)

#11さんの回答を否定はしませんが、大型車と軽四の例えはちょっと無理があるような・・・。(^_^;) 排気量を機能・サービスに例えてるのかサービスエリアに例えてるのか不明ですが、排気量を機能・サービスに転換されて表現されているのであれば納得です。きっと今までの皆さんがおっしゃっておられるような機能面・サービス面を重視しての移行と表現されているのでしょうね。
しかしご質問者様の場合サービスエリアや繋がりやすさの点で質問されてますので、排気量をサービスエリアに例えるとすると、大型車から小型車・軽四への移行が発生していると置き換えられ、やはり矛盾を感じるのも事実ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たびたびのご回答ありがとうございます。

 11さんのご回答への私の感想は下に書いた通りですが、8=12さんがおっしゃるように、「エリアではなく、機能面・サービス面を重視しての移行」ということなら、それはそれで納得です。

お礼日時:2005/03/07 20:08

PHSはMOVA及びFOVAなどとは別物です


開発時点から行動範囲が市街地(人口の密集地)
などがメインの人用に通話料金を安くして発売した物です。主に主婦層、学生層などです

「PHSはつながらない(切れやすい)からダメ」と言ってた時点では選択肢に入っていないと思います

MOVAからFOVAに変えるのは将来性、性能などを
考えて変えているのだと思います

例えれば軽自動車は通勤、買い物ぐらいにしか
使わない人には便利かもしれませんが

「MOVAからFOMAにした人は」
遠出とか人を3-4人乗せる事が多い人なら
軽自動車は眼中にありません
普通車を選ぶでしょう
その人が軽自動車は駄目だから普通車から大型乗用車に変えるのは矛盾しないと思います

お解りいただけたでしょうか?

ちなみに私は地方なので通話範囲の狭いPHSでは使い物になりません
MOVA1本でしたが通信速度が速い、通話料金がMOVAより安かった事、物珍しさでFOMAに変えましたが通話範囲が狭いのでMOVAも使えるデュアル契約で使っています

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。
 うーん……おっしゃることは分かるような分からないような……
 11さんに議論をふっかけるつもりはまったくないです。その上で、素朴な疑問・素朴な感想を補足させていただきます。

 いろんな情報を総合すると、将来はともかく現状では、FOMAのエリアはPHSよりせまいようです。だとすれば、次のようにたとえられます。

   MOVA 市外にまで走れる普通車
   PHS  市外には行けないが市内は自由に走れる軽自動車
   FOMA 市内の一部つまり町内しか走れない大型乗用車

 走行範囲(通話エリア)の広さを重視・最優先するなら、FOMAという選択はやはり矛盾するように思います。走行範囲よりも優先するもの(たとえば物珍しさ)があるのなら、分かりますが。

補足日時:2005/03/07 19:44
    • good
    • 0

こんばんは。



多分、切れやすいとかコンテンツが増えたとか安いとかより、一番の理由は通信速度が飛躍的に上がった、からだと思います。

従来のmovaだと最大通信速度が9600bpsに対し、FOMAの最大通信速度が384Kbpsに早くなりました。PHSは安定した64kbpsを提供します。

movaは速度が遅い上に使っている上にベストエフォート型でmova使ってる人が周りに一杯居たら速度なんて全然でません。歩いて本屋行って情報集めた方が早そうですよね。

だから、PCと接続して使う人は周りで使ってる人が少ないPHSを使用していたわけですが、PHSなら64kbpsに近い速度が出ます。ISDN並の速度ですね。
でも、それを超えるスピードがFOMAを含む3G携帯で実現されました。なのでPHSより移動にも強く、通信速度も速いFOMA(3G)に変える人が居るんでしょう。

ちなみにFOMA(3G)もベストエフォート型です。FOMAが増えると、結局通信は遅くなるでしょうね。結局PHSかよ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
HSDPA(High Speed Downlink Packet Access=3.5G)が出ると、またそちらに移るでしょう。HSDPAを導入されれば通信速度が理論上14Mbps(ベストエフォート)まで上がるそうです。

一応FOMAの追加サービスとしてHSDPAは開始されるようですが、まだ実験段階なのでまだまだ先の話でしょう。
でも実現されればADSLと素っ気無い速度ですので、PCと接続して使う方は増えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>FOMAが増えると、結局通信は遅くなるでしょうね

 おそらく、FOMAユーザーが増えるのとFOMAのエリア拡大とは同時並行でしょうから、結局
「FOMAのエリアが広がるほど速度は遅くなる」(やっぱりPHS!?)
という皮肉なことになるのでしょうか。

お礼日時:2005/03/06 12:46

着うたなどのサービスやコンテンツが充実してるからじゃないでしょうかね。


デュアルというサービスを使えばFOMAを持っていても
movaの電波も使えてなんとかエリアをカバーできるんですよ。

ま、私も矛盾してるようには感じますね。
FOMAにしてデュアルでなんとか使ってるんだったら
auのWINにでもしたら?ってよく思います。

道路交通法も改正されまして運転しながら通話する人はいないですし
はっきり言ってFOMAよりPHSのほうがエリアは広いですよ。
ただ、PHSは子供の持ち物みたいなイメージもあるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 他の方へのお礼とだぶりますが、ファッション性・娯楽性そしてイメージなど、エリアやコスト以外の要素で選んでるようですね。

お礼日時:2005/03/06 12:41

ドコモとしてはFOMAはこんなに便利だから乗り換えようと頻繁にCMをやってます。


いずれドコモはムーバをやめてFOMAだけにすることでしょう。
その点を踏まえてFOMAにしたんじゃないですかね。
実は自分も2年前までFOMA持ってたんですけど、当時はサイトがムーバより少なく、
すぐ電池が切れ、部屋の中は圏外になり窓にずっと置いてたりして、
挙句の果てには新橋で向かいのサラリーマンが普通に携帯で話してるのに
こっちはずっと圏外になったりで。
そして充電をくりかえしてるうちコードが断線してしまい修理せず10か月も経たぬまま
またムーバにしてしまったととても嫌な思い出があるんです。
もしFOMAだけになったらドコモ自体やめるつもりです。

今WILLCOMのAH-K3001Vも併用してますがこっちはちゃんとつながるし、パケット使い放題
が携帯と違ってオプションじゃないので別途料金がかからないのでとても便利です。
ムーバはWILLCOMに対応してないサイト見るときにのみ使ってます。

FOMAは機能よりエリアのほうを充実するべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 じつは私もPHSと携帯を併用しているのですが、つながりやすさ(&切れにくさ)を含めて、PHSだけになってもとくに不満や不自由はありません。

お礼日時:2005/03/06 12:27

別に矛盾しているとは思いませんけど


PHSは車など時速3-40km以上で移動していると
繋がらないし通話できる範囲も市街地ぐらいです
以上の弱点をカバーしたのがMOVAですが
近年ではTV電話など機能の良いFOMAが主流になってきます
docomoはPHSのサービスも利用状況によって終了するそうです
MOVAも数年後には止めるそうですよ!

「行動が矛盾しているように思うのですが」
とはどう言う事ですか?

この回答への補足

 私の記憶と認識が正しければ(ちがっていたらごめんなさい)……
 携帯に通話以外の機能がつきはじめた頃までは(いや、今でも使い方によっては)、PHSは携帯より「速くて安くて高音質」なものでした。
 ところが、質問の中の彼らは「どんなに速くても安くても高音質でも、つながらなければ意味がない。つながりやすさこそ、最優先かつ唯一の機種選択ポイントだ」と言って、PHSには見向きもしなかったわけです。
 その彼らが、「(将来はともかく現時点では)相対的につながりやすいMOVA」から「相対的につながりにくいFOMA」にするのは、私には矛盾に思えるのですが……

補足日時:2005/03/06 12:11
    • good
    • 0

ドコモのPHSのイメージがあるのでしょう。

ドコモがPHS事業を行うとき、携帯のマーケットに影響がないように、ハンドオーバ技術(移動中切れないようにする技術)をわざとなおざりにする経営をおこなっていました。エアーHでは、ハンドオーバ技術がすすんでおりFOMAと遜色はありません。しかし携帯がおもちゃみたいな端末しかなく、通話以外の有料サービスが貧弱です。持った感じも貧乏くさいです。単にPHS駄目といっている方はPHSを使ったことがない方がほとんど他と思います。最近の方は通話より通話以外の機能を主に使うため液晶の大きさ、カメラの性能、ファッション性を重視するため。見た目ゴージャスな携帯が選ばれるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 なるほど、デザイン性・ファッション性で選ぶのですか。それならそれでわかります。

お礼日時:2005/03/06 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!