dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小型通信機器ですが、
画像の横側は、硬くツルツルのプラスチックです。
画像の上側は、サラサラの樹脂?PP?素材が良くわかりませんが、マットな感じといえばわかりますか?
この部分が、
よく見ると、擦り傷/シール痕/油シミで、汚らしく残念な感じです・・・
お菓子を食べた後の指で触ったような感じ・・・

ウェットティッシュやエタノールで拭いて見ましたが、(擦り傷は消えるわけないですが)シール痕やシミは物も消えず・・・
綺麗にする洗剤類?をご教示下さい。
・油でも塗ってみるかと思いましたが、余計にまだら模様になったり、色が濃くなりそう・・・
(擦ったり塗装すると、ロゴも消えるのでNGです)

「プラスチック?樹脂? 油汚れ?手垢?擦り」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この裏面が普通のプラスチックの感じなので、
    この面の素材のままではなく、製造時の表面塗装されている思います。

      補足日時:2021/08/24 05:43

A 回答 (4件)

この剥がし剤は、もともとガムテープの糊跡が化粧板やプラスチックなどにへばりついたまま乾燥してカリカリになった状態を剥がすために使うものです。


ガラスや金属なら、むしろガムテープ跡はペイント薄め液のような油性の物を使ったほうが、効率的に落とせるのですが、それが使えない先にあげたような対象でも、安心して使えるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

買ってみようと思いました!
ジャパネット高田さんのようにお勧めがお上手ですね。

お礼日時:2021/08/24 06:34

・たぶん、ピーチスキン塗装だと思います。


 PC系で時々使われています。例:ThinkPadなど

 簡単には、濡らしたメラミンスポンジでこすると指紋、汚れは消えます。
 劣化が進んでいて、ベタつくようだと再生は無理です。

参考
【ThinkPadの天板ピーチスキンを掃除する方法】
 https://simpc.jp/tips/thinkpad-clean/


塗料自体は下記
【ネオピーチスキン】
 http://musashipaint.com/product/pdf/03-1.pdf
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キッチンに「激落ちくん」(四角い白のスポンジ)があったので、やってみましたら、確かに汚れは取れた感じです。
ただやはり、小キズやシール痕は全く無理でした。

お礼日時:2021/08/26 08:33

その表面加工は滑り止めの加工ですが、非常に悪い性質があります。

経年で溶解しベト付きを生じます。早いと5年ほどで溶け出します。
溶け始めたら手が付けられません。私はアルコールで洗い落としてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かに滑り止めにはなっていて、役にもたっているんですね。
そういえば、この塗装って、
外車のコンパネ類が、経年劣化でベトベトになっているのを思い出しました・・・
剥離しちゃうんですね。

実は、この画像は裏側なんですが、
表側(画面側)の縁(ベゼル部分)もこの塗装になっているんです・・・そんなに汚れてないですけど、そのうちにボロボロになるんでしょうねw

お礼日時:2021/08/24 07:36

ガムテープ跡剥がし剤がお勧めです。



高森コーキ-ガムテープフック跡はがし-スーパージェル

などです。ホームセンターで500円ほどです。

シンナーなど油性の物は絶対に使ってはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>高森コーキ-ガムテープフック跡はがし-スーパージェル
A,
テープはがしは買ったことありますが、なんか凄そうですねw
でも、
シール痕は、接着のベタベタは無いんですけど、問題ないでしょうか。

シンナー系でやってみようかと思ってました。(やらなくて良かった)

お礼日時:2021/08/24 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!