dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一です
学校の公衆電話で110番してしまいました。
友達が私がお金入れてることを知らず、ふざけて110番しました。
警察の人が出る前に切りましたが、学校を出るとパトカーが止まって、警察の方が3人ほどいました。
電話のせいでしょうか?
また、私たちだとバレますか?
声は出していません。

質問者からの補足コメント

  • 防犯カメラは昇降口にしかなく、公衆電話がある場所にはないです

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/27 14:55

A 回答 (8件)

警察に親同伴で呼び出されて説教されますね


取調室でとことん説教されますよ!
なおかつ丼は自腹です
    • good
    • 0

この「教えて!goo」のアカウントを以て、アウトです。


警察が本当に捕まえようと思えば、1週間はかかりません。
(合掌)
    • good
    • 0

110番は一瞬でも繋がれば、警察の方から切らなければ切断できません。



110番はお金は関係なくつながります、確か119番もそうだと聞いています。

バレはしませんが警察は掛けて人などの、チェックをするために巡回は必ずします。

事故や事件せいが無ければ、それほど調べることは無いと思います。
    • good
    • 1

いたずら110番したのであれば、パトカーが来たのは、まずそれが原因でしょう。


たとえいたずらであっても、万一に備えて、警察は出動します。

警察が本気で捜査したら、あなた達が通報したことは、高確率でバレると思いますが、警察が本気で捜査する様なこととは思えませんし、たとえバレても、処罰対象になる様なことでもありません。

しかし、二度,三度となると、いたずらでは済まなくなって、警察や学校も問題視しますし、今回も他人に迷惑を掛けたことは確かですから、反省してくださいね。

また、反省だけでなく、イロイロ考えてみてください。
たとえば「間違って押してしまいました。ごめんなさい!」とかで解決させられた話でもあります。
中学生のいたずらでも、念のため、真面目に出動してくれる警察に対し、どう思うか?とか。
あるいは、もし問題化して、学校から「いたずらした人は名乗り出てください!」と言われたら、どうするか?とかも。

それくらい考えて、キチンと答えが見つけられたら、自ら名乗り出ることはないと思います。
    • good
    • 0

故意に仕組んでやったことではないので、私達のおふざけですと自己申告した方がいいですよ。

繋がるとは、思わなかったということを説明してね。
警察は原因調べなくてはいけないのでね、助けを求めている人が本当にいて、何かの事情で出てこないだけかも知れないと思うから、気を抜けないのですよ。
あなた方が名乗り出てくれると、先生方も警察もホッとすると思います。勿論、多少は叱られると思いますけどね。
頑張って、自己申告しましょう。後で、バレた方がややこしくなるから、それは避けようよ。
    • good
    • 0

時間の問題ですね



警察はどこからかけてきたかは
すぐにわかります

学校の防犯カメラも調べます

事件はなかったが
いたずらなので
後で呼ばれます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それ、公務執行妨害だよ。


付近の監視カメラの映像から犯人とくていして、最悪鑑別所送りになるかもね。


ってのは冗談で、警察に電話したら一瞬で位置がわかるから、緊急に備えてパトカー来るのは普通。
なので確実に電話のせい。

バレるかどうかは多分大丈夫。
警察が怒り狂って、それこそ監視カメラの映像でも見ない限りは大丈夫。
    • good
    • 1

110番と119番は、お金なしでもつながります。


通報があれば、パトカーが直ちに駆けつけます。
イタズラ通報ということで、教師たちが犯人探しをするかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています