アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ女性がご飯を作らないといけないのか
結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけないのか。
いつも疑問に思っていることです。
二十代くらいの人なら家事は全部分担するのが当たり前なのでしょうか?
ちなみに私は40代後半です。

A 回答 (49件中11~20件)

根源にあるのはお金を任しいているという事ではないでしょうか


旦那がお金を管理して食費はこれだけその中で作れ は
嫁を専業主婦に出来るか自分の稼ぎに係ってきます
旦那がまずいと言ったあら あんた作って
旦那がうまいもん食いたいと言ったら お金かかるよ
どうですか
    • good
    • 0

こんばんわ、



各家庭で決めれば良いことだと私は思います(50代前半)

私の世代はまだ、
家事は女の仕事で、共稼ぎでもあたりまえの様に皆さん家事をしていらっしゃいます。

私は分担してもらっていますよ、お金の管理も夫の仕事です。私は料理が好きなので好んでやってますが、朝早い勤務の時は夫が料理をします。

出来る方が、得意なことをやれば良いと思います。

苦手は半分こで、(笑)

変わってる!とか、
珍しい!とよく言われます。

しったこっちゃありません。(笑)

内は内は、他所は他所

やっかみもあるかも知れないので、反感をかわない為に、
親しい人にしか話さなくなりました。

一般的が多数なら、少数派かもしれませんが、夫は家事を楽しんで出来る人なので、任せております。
かしこ
    • good
    • 1

女性が料理を作らないといけないことはありません。


女性が料理というイメージがあるのは、

・ かつては、結婚したら女性は家に入り
・ 家事をやり、家を守るのが普通だった。
・ 今は共働き、キャリア志向で、女性の社会進出があるが、
・ 未だに、専業主婦や扶養の範囲内でのパートも多い。
・ 時間がある方が家事をする、スキルがいる料理は女性担当なりがち。
・ 仮に、完全共働きでも、子供産んで休職し、育てる過程で食事を作る機会が多い。

結局、昔の習慣の惰性で、女性が料理を作るイメージがあるのは事実。

しかし、独身の男が、普通に自炊しているし、共働きで交代で料理している家庭もある。男性が家事のうち料理を担当しする家もあるので、今後はますます、役割分担は対等になるでしょう。
    • good
    • 2

消去法で、男性が作れないから必然的に女性が作る。


女性も作らない場合、惣菜や弁当を買ってきたり、外食にする。
女性が作ってしまうから、それが当たり前になってしまう。
全く料理できないような男性でも、カップラーメンや電子レンジ調理品はできます。
なにをもって料理として認識するかは人それぞれです。

というのが答えだと思います。

他には妊娠、出産は男ではできません。
    • good
    • 1

別に女性が作らないとダメとは決まってませんよ〜共働きなら尚更 家事は分担性にしたらいいと思いますよ!


ご飯作るなら風呂掃除 トイレ掃除とかゴミ出しは旦那に頼むとか!
    • good
    • 0

状況がわかりませんが、恐らくあなたの旦那様の家、実家がそれが当然という家庭だったのでは無いでしょうか。

ストレスの種になると思うので相手に伝えて良いと思いますよ。
    • good
    • 2

夫婦の形なんて色々ある。

共働きでそれをいう場合、稼ぎや労働時間が同じでない分は平等になるように勘案するのか?シェアメイトと伴侶は違うものだ。
    • good
    • 0

状況がわからないけど、共働きでも家に入れている収入の額はどうなんでしょうかね?まさか旦那のほうがより多く入れているのに、そういう不

平をいうのであれば何をもってして平等なんでしょうか?
    • good
    • 0

それは社会の仕組みと将来性を踏まえた効率と、自分家の幸福を考えれば、どちらが得かわかると思いますよ。




それは、お子様の教育や英才教育と同じ思考です。
「学業や専門分野を目指させるために、家の手伝いをさせずに、そっちに時間を費やせ!」という思考の家庭も多いでしょう。
現実、勉強は出来るけど、家事は出来ない学生は多いです。
将来、どこを目指すかによって、家庭生活の方向性も、それによる不満も違ってくるでしょう。
同様に、
もっと先「女性の年収」の上げ幅を考えると、将来、(平均的だと)頭打ちになるのは目に見えていて、逆に、失業したり年収100万未満になる可能性も多々あります。
それなら、
ご主人の年収倍増計画を実行した方が、家庭の効率は良いでしょう!
実際、才能が同じ場合、残業もそうですが、労働量や思考量の差で昇進が違ってきます。そのほんの数%の差が長年大きいのです。
具体的には、
妻が家の事を全て行い、更に援助も行い、寝ても覚めても業務に集中してもらう。(休養させてあげる)
それで年収が倍になるなら、(パートで年収が数百万にはならないので)喜んで家事もするでしょう。ある意味、自己犠牲を賭けた投資ですね(笑)
よく「内助の功」みたいことは、現実の成功者ではよく聞く話です。


もちろん、平均的とか貧乏でも良いから、仕事よりも「家庭を優先」という思考の家庭もあるでしょう。
(日本の男性社会では、まだまだその考えは少ない)
なので、夫婦の生き方/方向性/価値観という事になり、正解はないです。

個人的には、社会と同じで、得意分野で役割分担するのが効率よいし、
どちらかが役割を決めますが、
そこにこだわる事もなく、暇な時には、協力するのが、円満だと思いますよ。

会社でも同じで、社長/営業/事務職/製造など専門職のみしかやりませんから、成果/仕事量/時間/給料格差があるので、不平不満がでますが、
本来なら、大谷翔平の二刀流じゃないですが、オールマイティに協力しあえば上手くいきます。
    • good
    • 0

なぜ女性がご飯を作らないといけないのか


→決まっているわけではないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A