アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が知りたいのは『症候群の意味』です。
gooの国語辞典で検索したところ、『ある特定の疾患もしくは病的変化を基盤として出現する一群の身体・精神症状。原因の異なる疾患が同一の症候群を現すことがある。シンドローム。』とでました。
が、私の足りない脳みそでは、難しくて理解できません。
どなたか、私にもわかるように説明してください。
お願いします。

A 回答 (2件)

いちばん身近な症候群として、風邪で説明するとわかりやすいと思います。


一般的に風邪はウイルスに感染してそれが元で、発熱、咳、鼻水、倦怠感、腹痛・・・etcの症状が起こります。このように、風邪のウイルスに感染したことを基盤(土台)にして、発熱などいろんな症状が出ます。これらの症状をひっくるめて風邪症候群と呼びます。
つまり何かが元になっていろんな症状が出る、その総称の病名と思って間違いないと思います。

怖いところでは、AIDSもそうですね。(後天性免疫不全症候群)これもAIDSウイルスに感染したために、肺炎や網膜症などが引き起こります。これらの症状をひっくるめてAIDSと呼びます。

(余談)
昔、『恋愛症候群』という、恋愛したためにいろんな症状が出た(動機、息切れ、不眠、ボーっとする)って歌がありました・・・
    • good
    • 2

テレビなどに良く出てくる症候群でご説明しましよう。



一昨年、中国などを中心にサーズ騒ぎがあり、中国の旅行者が激減という事件がありました。SARSこれを、重症呼吸器症候群といいます。SARSウイルスという危険なウイルスが高熱をもたらし、死亡率も高齢者は特に高い大変な病気でした。高熱が中心ですが、鼻水、くしゃみ、咳んなど一連の特有の症状が入り交じりました。

睡眠時無呼吸症候群、これも車を運転中、急に寝てしまう、これは、睡眠時に1分ほども呼吸がとまり、睡眠時間が足りないために、昼間も寝てしまうという病気ですが、これも、脳の酸素濃度が足りない、そのため眠気、頭痛などの一連の症状が発生します。

シックハウス症候群、新築の家などで、内装や接着剤にホルムアルデヒドなどの有害成分が含まれると、これも頭痛、吐き気、めまいなど一連の症状がでるものです。

こういう例を見ると、「ある特定の疾患もしくは病的変化を基盤として出現する一群の身体・精神症状。原因の異なる疾患が同一の症候群を現すことがある。シンドローム」
の意味がおわかりになってきませんか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!