プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色んな人の意見が聞きたいです。
子供を作らなかった方、授かれなかった方、子供を育てている方、これから結婚する方など本当に色々な意見が聞きたいです。

私は24歳でふた周り年上の方と結婚しました。
夫はバツイチ、子供が3人おります。彼の子供はもう皆社会人です。

自営業なので私も夫の仕事を手伝っており、休みは日曜日と祝日のみです。

結婚してから周りから子供子供と言われる機会が増えましたが私自身子供を産み、育てるという覚悟は今はありませんし

仕事の事で手一杯で子供がいることを想像するとゾッとするほどです。

そして私は多嚢胞性卵巣症候群と診断されており、
子供が出来るか出来ないかその時にならないと何とも言えないと言われました。

10年ほど低用量ピルを服用しております。

結婚前に夫に子供は欲しくないの?と聞かれ
今は仕事も忙しいし金銭的にも不安だし
妊娠出来るかも分からないし、出来なかったら時間とお金をかけて治療してでも欲しいとは思ってないと伝えました。

歳の差もありますし、夫が介護になったとして子供がいて子供の面倒、夫の面倒を見るのは厳しいと私の中で判断しております。

夫婦2人で行きたい所に旅行へ行き、ゆっくり余生を過ごすのはおかしい考えなんでしょうか?

周りは若いうちに早く子供作れとうるさいですが
色んな考えがあって私はいいと思うのですが…

色んな理由で子供を授かれなかった方もいると思うし
子供が欲しくて仕方ないという方もいると思うし

選択的に子供を作らず夫婦2人で生活している方にも意見が聞きたいです。
周りの声などはどう対処してらっしゃいましたか?

また、子供を作らないという選択に反対の方がいらっしゃったらなぜ反対なのかの理由も聞きたいです。

変な質問ですみません。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    夫婦の問題だと思います。
    一人で子供は作れませんから…。

    たしかに子無しではないと思いますが「夫婦での子供の有無」という趣旨でございます

    分かりづらくてすみませんでした

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/08 23:15

A 回答 (17件中1~10件)

自分の遺伝子を持った子がいるのといないのとでは、環境的に雲泥の差でしょうね・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても簡潔でどちらがどう雲泥の差なのかなぜそのように思うのか教えていただけますか?
差し支えなければ結婚、子供の有無も教えていただきたいです。

お礼日時:2021/10/25 13:23

子供は欲しくない、不安だと言う人間は多くそれは権利なので問題ありません。



しかし、義家族は3人いたから良いとしても貴女の御両親には謝罪は必要かと。

それぐらいは育てて貰った恩を一部返せなくてゴメンと言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私には母しかおりませんので母には子供は作らないと伝えておりますが謝らなくてはならない理由を教えていただけますか?

私が選んで決めた事で、私の個人的な意見になりますが謝罪するのは違和感がありどちらかと言うと理解してもらえるように。という方が違和感がありません。

どちらにせよ私の母には伝えておりますが理解を得られているのか曖昧なところなのでもう一度話してみます。

お礼日時:2021/10/25 13:42

周りの方が子供を作れといっているのは、「結婚したら子供を作るのが当然」ということが常識と思っている人々です。

自分の常識が世間の常識と思っているので、いくら子供が必要ないといっても理解できません。

私は子供が欲しいと思ったことが一度もないため、夫婦だけで30年くらい暮らしています。(猫は3匹います) 子育てなんて、何も報われないし、収入が多い家族なら問題ありませんが、生活が苦しくなるのは当然です。ただし、国家を保つ上で、子育てを推奨し、一定以上の国民の数を保たなければ絶滅してしまうため、子育てがりっばなことだ、幸せな家族はいいなぁとアピールしているだけで、何の根拠もありません。これが動物であれば、本能に個体保存というプログラムが組み込まれているため、当然のように子育てし、子孫を残して死んでいきますが、人間は進化の過程で本能が壊れてしまったため、放っておくと個体保存しなくなる可能性があります。ですから、子育てがいいもんだと刷り込まれ、それが常識だと思っているわけです。全ては幻想を信じているだけの話です。

下の回答のように自分の遺伝子が周りにいるいないで雲泥の差といっている人がいますが、これも世間の常識にとらわれて過ぎている人の意見です。

最後に、家電品や車など、飽きれば交換が可能ですが、子供は交換は効かないし、捨てることもできません。かわいい盛りは数年です。
    • good
    • 0

ウチは既婚子なしです。

年齢的に子なしはもう確定です。私は妻側です。
元々、夫婦ともに、子供が要らないわけではないけど、すっごく欲しいというわけでもない、という感じでした。
なので、産まれたら頑張って育てるつもりだけど、無理に(治療等をしてまで)とは思わないし、子供がいなければいないで、二人で暮らせばいいよね、という感じでした。
で、結果として、今は人間二人、猫二匹の家族です。

よく、「子供がいない人生なんて意味が無い」っていう人がいますけど、それは子供がいたらそう思うでしょう。って言うか、思ってくれ、って感じですし。でも、いた子供を亡くしたわけじゃなくて、元々いないわけですから、別にそういう感覚はないです。
「子供がいてこそ一人前」「子育てしてこそ人として成長できる」なんていう人もいますが、そういう人に限って、「成長して”それ”ですか。元はどんだけ酷かったんです?」って言いたくなるような人だったりしますし。

子供たちは可愛いと思うし、幸せになって欲しいと思うし、もっと税金とかも子供たちのために使って欲しいと思います。
未来のためには、出生率をあげなきゃいけない、子なしばかりになれば国の未来はどうなる、という話も、その通りだろうと思います。
でも、だからって、無理やり「産め!」と言われても・・・です。
私が万が一、出産後に精神が不安定になって、虐待しちゃうような親になったら、その「産め!」って言った人が責任取ってくれるんでしょうか?
・・・取らないですよね。絶対、私を責めるじゃないですか。「親になる資格のない人間が、子供なんか産むからだ!」って。
子供たちは可愛いし、幸せになって欲しいから、絶対子供が欲しい!って思ってくれる人たちのところに産まれた方が、幸せじゃないですか、子供だって。
自然に私たちのところに生まれてきたんなら、「じゃあ、頑張るよ」って言いますけど、無理やり治療うけて、強引にウチに来てもらうのは、なんか違うかなって。
もちろん、「絶対に子供が欲しい!」「だから、治療して、来てもらうんだ!」って言う人は良いと思いますよ。
でも、ウチはそうじゃないから、こういう選択になりました。

義親(夫の親)からは、少なくとも私は何も言われてません。内心はどう思っているかは分かりませんが・・・。
実親(妻の親)にはチクチク言われたりしましたが、私にだけ(夫には言わない)ので適当にスルーしました。
親のために孫を「作る」気は無かったので。

質問者さんも、産むにしろ産まないにしろ、後悔しない選択が出来ますように。
    • good
    • 1

これって、反対とか賛成とかのことではないと思うんですね。



ただ、子供がいなくてもいい!と、断言されると違和感感じるし、子供がいた方がいい!と、断言されると違和感感じるってだけのことだと思うのです。

その違和感の理由は、子供がいなくてもいいと思ってる人は、子供いる人生に関心がないのに、関心がないのなら、いいとかどうとか分からない癖に言ってるからですし、子供がいた方がいいと思っている人は、子供がいない人生に関心がないのに、関心がないから、いいとかどうとか分からない癖に言ってるからなんですよ。

子供が欲しい人も、それが得だからではないだろうし、子供が欲しくない人もそれが得だからではないと思うのですね。自分都合であることなのだから、他人の納得なんて不要ですよ。

だだね。それなりに人生を過ごしてきた私の感覚としましては、人の考え方は捉え方は、その状況により、その年齢により、変化するということが現実なんですよ。なので、人の人生には後悔が付き物です。子供がいようがいるまいが、後悔のない人生はあり得ない。

あなたは、いずれどこかの地点で、必ず子供がいないことを悔やみます。或いは、子供を作ることに必死になり、それはかなえられないという現実に打ちのめされるかも知れない。それは、子供がいる人も同じです。いずれどこかの地点で、子供がいなければ選択できたであろうことを思い、あの地点へ戻れるものならばと激しく悔やみ、絶望するんですよ。でも、しょうがない。取り返しがつかない。自分の人生は自分が引き受けるしかない。
この後悔も絶望も、我が人生の成果である。そう思うしかないのです。

後悔のない人生を生きているなんて思っている人は、大嘘つきか。かなり、馬鹿か。或いは、解脱してるか、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん後悔のない人生はないと思います。
私はまだ24歳ですがこの短い人生でも悔やんだ事はもちろんたくさんあります。

これから先もっとたくさん後悔する事あると思います。

だけど後に悔いると書くので今後悔するかどうかは分かりません。

言い出したらキリがありませんが今までにも後悔した事もありますがもう過去です。
私はそれらの道を通ってきたからこその今があると思っています。

なので後悔しても過去はやり直せないしかと言って後悔しないような人生は無理だと思っています

だからこそその後悔も受け入れ現在、未来に目を向けようと思っています。

先のことは分かりません。いつか子供が欲しいと思い、後悔する時が来るかもしれない。子供が出来て
やっぱり育てられないと後悔する時が来るかもしれない。
キリがないんです。なので自分で決めた道、後悔する時が来たとしてもこれが私の人生でそれがあったから今があるという風に思いたいです。

お礼日時:2021/10/25 14:04

うちはヨメさんが妊娠できない体です


それを知ってて結婚したので、ふたり家族でも充分しあわせだし満足です

確かに親戚や周りから「子ども子ども」って言われるんですけど、面倒なので「オレが無精子症だから子どもは出来ない」って返してます
そう言ってしまえば同じ人から2度3度言われることはないので

養子縁組考えろとも言われますけど、僕は自分とヨメさんの間の子以外いらないんで(笑)養子もとる気はないです

老後のために貯金がんばりながら、ふたりでささやかに生きていきます
それでいいと思ってます
    • good
    • 3

私も同じような立場です。


旦那は バツイチで子供が2人います。そしてその後 パイプカットをして離婚したので
子供が出来ないと言われて承諾して結婚しました。
周りには よく言われます。
どーして子供作らないの?とか。 子供がいたら楽しいのにとか。
でも 旦那の古傷を他人に話せるわけもなく
お互い年も年だからね〜出来たらいいね〜なんて
流してます。

私自身も仕事をしており 実際 子育てする自身はないです。

子供は 出来ないけど、
休みの日には2人で旅行に行ったり、
これは 小さな子供がいたら 出来ない事だと思います。

2人で楽しくしていると
他の人から
そんな私達を羨ましいと言ってくれます。

私は 子供がいるから幸せ?それは 違うと思います。
今出来る精一杯の幸せをしましょう!
私は 子供がいないけど
幸せです!
    • good
    • 2

> 色んな考えがあって私はいいと思うのですが…



まあ、それを容認するのが、万物の霊長たる人間の「多様性」とは思いますし、摂理に反すほどでもないだろうけど。

しかし、生物学的本能に反することは確かでしょうね。
簡単に言いますと、あなたの様な考え方を全面的に認め、そう言う人が増えたら、人類は絶滅する可能性が生じちゃいますので。

従い、一定範囲は認められるとか、そもそも反対しても無意味とも思うのですが、広く受け入れられる考え方ではないし、否定的な人も多いと思います。

なお、私自身は子供が居て、子供は自分より大事な存在であり、自分の限界を超えられる理由でもありますが、それが進化論の根源じゃないかとも思います。

あるいは、子供が幸福な人生を歩める様、私は子供にとって、出来るだけ高い「踏み台」になってやろうと思ってますが、私が高い踏み台になれたら、私自身の人生も充実します。
子供が居るのも、決して悪いものではないですよ。
    • good
    • 2

その後の自分の行動にもよるけど、死ぬ間際に家族がいるのといないのとでは違ったよ。

俺も嫁さんには申し訳ないけど、毎日来てもらって死ぬときに「ありがとう」と言える者がいるのは安心だったし、その後嫁さんをひとりにさせないように子どもがいるのも、ありがたく思ったなぁ。
    • good
    • 2

子供を持つかどうかは人それぞれなので質問者さんが自分で決めたことは他人から評価してもらわないほうが精神的に安定するのでは?


例えば質問者さんが悩んでいる、と文中から察すれば擁護する回答もあるだろう。
それはおかしい!との回答もあるだろう。
だが質問者さんにとって子供を産むことは困難なんだよね?
つまり、どのような回答をもらっても事情は変えられない。

私が思うにダンナさんがふた周り年上の方ならほぼ50歳だよね。
なら止めるべきと思う。
今から妊娠して出産となるとあと2年くらい先?
その子が成人を迎える時期は父親は70歳くらいだろう。

もちろんそれで子供は自分がこの世に産まれたことを後悔はしないだろう。
だが父親としては老い過ぎる。

あなたがこの質問を自分事としてするならせいぜい一周りが限度と思う。
アラフィフの夫なら子供の人生も考えて止めたほうがいい。
子供が社会人となった頃にあなたには夫の介護の準備が始まる。

>仕事の事で手一杯で子供がいることを想像するとゾッとするほどです。

あなたの体力が落ち始めの50歳くらいに、夫の世話でこの懸念が現実化する。
それは避けられない。
夫が逝ったあとはあなたが独りで残り、自分の人生を収束させていく。

子供ってそうじゃない。
確かに育児は大変だが、大変な中に言葉で例えられない幸せがある。
単純に労働で置き換えられることじゃない。
血のつながる家族だからね。
あなたとダンナさんは血はつながっていない、婚姻届と言う紙切れ1枚の契約で成り立つ関係。
それに子供は成長して次第に手が離れて親を助けてくれるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私がもしこの先子供が欲しいと思う時が来たとするなら一人で育てていく覚悟はしなくちゃいけないとは思っております。

しかしながら文章にも書いてある通り夫が介護になったら、介護と子育てを本当に自分一人で出来るだろうか。その辺も考え、自分の意思では子供は作らなくてもよい。という気持ちでいるということです。

子供は親を助けてくれる。とは限らないと私は思いますけどね。きっと助けてもらえるような年になった子供はもう自分の人生を自分で決めて歩き始めている頃かと思いますので親の事は気にせず進んでほしいと私は思うのかなと今の時点では思っております

お礼日時:2021/11/08 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!