プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目、子供なしの夫婦です。(質問者は妻)
わたしたちは色々と事情があって子供が出来ない状況(夫のED・レス)です。
しかしそれ以前に、そもそも私たち夫婦は子供があまり好きでなく、
自然と子を持ちたい気持ちが起きるのを待っているのですが
事情と考えが相まって、積極的に子作りに関し注力するような気にも起きません。
(夫も、ED治療などするのも精神的に辛いみたいで、そのことについてあまり考えたくないようです。)

そのため、この先夫婦二人の生活を念頭においているのですが、
この場合私が一番気になるのは、長男である夫の義両親の反応です。
今は食事の誘いやプレゼント、食料・日用品の援助など色々と気を遣って親切にしてくれているのですが、
子供をもたないかもしれないという考えが念頭にあるので、それもかえって段々負担になりつつあります・・
ちなみに、夫婦仲は大変良いです。

質問ですが、
(1)長男夫婦だったら、家や義両親のために、子供を作る努力をすべきですか?
(2)子供を持たない選択をされた方は、義両親との関係をどのように保っているのでしょう。
(3)子をもたないことを知ったら、義両親の態度や接し方は変わりましたか?

実体験やお聞きになった話などをはじめ、何かご意見やアドバイスなど・・お願いいたします。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

まだ子供を持たないと決めてはいないので、


ちょっと趣旨からずれてしまうかもしれませんが…
結婚3年目、長男の嫁で子供がいません。30代前半です。
出来ないかも…出来なくても楽しく暮らせるか?
と夫と話しつつ、姑には
『早く出来ればいいんですけどね、なかなかやってきませんね』と言っています。
勘のいい人で、看護師さんなので難しい夫婦もある、とわかってくれるせいかあんまり煩く言われません。
夫の弟は婚約中でこの先子供が出来るかわかりませんが、
実家の両親には孫がいるのに姑に寂しい思いをさせるかな、
申し訳ないな、と言う思いもありなるべく3人で食事に行ったり
する機会を作るようにしています。子供もいなければこの3人で
老後を迎えていく、介護も必要かも?と思ったら仲良くしていたほうが楽しいのではないかと思っています。

無理して作らなくても、子供が出来なくても楽しい人生を送りたいなって思います。
状況が似ているように思えて思わずレスしてしまいました。
回答になっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご親切なご回答をありがとうございました。
なるほど、poyopoyo3様はちゃんと先を考えていらっしゃるし、お優しい方ですね!
更に義両親ともちょっと距離をおきたいという気持ちになっている私は心狭いですね・・。
ご回答嬉しかったです。ご意見、是非参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/08/01 00:16

家それぞれや義両親の性格によるので一概に言えない話ですが・・・


私は旦那が長男です。(しかも私は一人っ子)
私のほうが年齢の割りに古風すぎていたのがあり、「子どもができないことが離婚原因になるのでは」と悩んでいたこともありました。
また、一人っ子家系(多くても二人)ということで、子どもの数が自分も一人しか生めないのでは?でも、それで自分の子どもに同じ辛さをさせたくないという意味で、半年ほど前までは子どもはいらない選択をしていました。
(今現在は一人っ子だから一人しか産めないというのは一概に言えないことも分かり、また本当に欲しいと思う気持ちになれたので)
4人欲しいと思っています。
総括して回答しますが、私たちの場合は「子どもができるできないは結果論だったわけですし、第三者がそれを責めても意味がない。出来ようが出来まいが態度を変えようだとか嫁さん同士を比べようとかは思いませんし意味がない」と答えてくれました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すばらしいお姑さんですね!そのような考えをされる方だと
今後何かあった時も力になってくれそうな感じがしますね
主人の両親もそうだとうれしいです
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/02 11:23

子供無しで姑と同居です。

主人は長男で弟夫婦には子供が1人います。
主人は私が高齢出産になって負担になるし自分が歳だから子供はいいのじゃない!との事で、、、私も子供は欲しかったのですが主人と付き合ってるときに体調不良だった為に夫婦で仲良ければいいかなと思って結婚し、、、主人の言い分で同居しましたが、結局、子供が居ないので姑が私に自分の面倒をお願い!と言われてしまいました。もちろん介護は覚悟していましたけど新婚なので、、、、。それに子供が居ないということは主人の家の財産は私の物ではないと思っていたのですが、跡取りが弟さんでお嫁さんは私より6歳上なのに年下の私が介護と言うことになり、、、主人的にはそれが当たり前のように思っているようです。
私的に子供が嫌いで欲しくないと言うことでは無かったので不服に思っています。

子供の居ない夫婦と言うことだったらぎりぎりまで同居はしないで義理の両親の老後の介護とかのことも考えて先にご主人の兄弟の方々とも話しておいたほうがいいと思います。
子供が居ないと姑と話すことも無く、姑からの誘いもないし、近所付き合いも出来ない感じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まだ子供についてもうやむやな状態で、同居という事までは
あまり考えが及んでいませんでした・
主人の妹の状況(結婚や出産)もまだ全然分からないので、
もう少し様子を見てみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 18:23

結婚2年目・30代後半主婦(次男28歳の嫁)です。



結婚するときに、同居を申し出ましたが、長男夫婦が実家に同居することになったから、という理由で、断られました。
1)長男夫婦(結婚16年二人とも37歳)は、結婚当初から努力したようですが、今も子供はいません。できなかったそうです。

私個人としては、外野はうるさいですが、そこまで無理をして努力するのはどうかと思います。

2)長男夫婦はもともと別居はしていませんでしたが、その理由はあまりにも「早く子供作れ」攻撃が激しくて、同居を迫られても拒否したそうです。
義父が先年亡くなった為、同居を申し出た所、再び子供を催促されたので、やっぱり同居はしないと言い出しました。(近くには住むということで、なんとか折り合いをつけて)

3)私たち夫婦に矛先が向き、同居するように言われましたが、同居は拒否しています。(結婚の時に同居を強く拒否されたので)未だに長男夫婦にはちくちく言っているようです。

何のアドバイスにもならなくて申し訳ありませんが、ご主人から意志を伝えていくのが一番いいのかなと思います。

なかなか難しい問題だと思うのですが、お優しいご主人のようですので、お二人で協力してお幸せいて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切にご回答ありがとうございます。
やはり何かあったときは主人からちゃんと伝えてもらうのが一番ですよね。
私も主人には常に気持ちを伝えて、理解し合っていないと駄目ですね。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 18:00

>結婚して2年たっても、連絡や顔を見たいなどと2ヶ月一回はお呼びの声が掛かりますし



それ、あったかもしれない。
放任気味=会いたくない ってわけじゃないと思いますし。
執念じみた「お呼び」の場合もあれば
あまり考えてないからこその「お呼び」もあると思いますよ。
やっぱり旦那様を代表に立たせて
「俺も会いに行きたいんだけど、なんか最近ヘバっててさー 休める日も少なくて」
など言ってもらうのがいいでしょう。

「そっとしておいてくれないかな」と
暗に相手の否定形になりかねない表現方は避けたほうがいいですね。
余裕があれば行きたいんだけど、その余裕がなくてねー みたいな
半分は相手に共感した感じがいいと思います。
うちも何度も、それ繰り返していましたよ。

質問者さんのご実家は強く言わないのだとしたら
それはやはり日本の家庭の大黒柱といったら男性・・・みたいな感覚や
(たとえ共稼ぎであっても、生涯家計を主で支えるのは男性が多い)
女の親は強く出てはいけないとか
そのへんの自然な遠慮でセーブされたり、期待しないようにしてるのでは。

>また、夫の実家側は近くに大変多くの親戚がいるのですが、
結婚している年齢の近いいとこは、全員早くに3人位の子供をもっていて、子供だらけです。
今後子供をもたない場合、正直それも苦痛になりそうです。

はぁ、それはプレッシャーになるかもしれません・・・(苦笑)
しかし一番は、旦那様の兄弟に子供が一人でもいるかどうか がポイントのような気がします。

あと、夫と夫の兄は仲は良いのですが
たまたま、結婚後はあまり付き合いの機会がなく
義兄の子供(つまり姪甥)とも親しくは関わっていませんでしたが
姪甥が大きくなってくると
進路についてアドバイスが欲しい(夫の専門、私の専門についてとか)
子供と意見が平行線のまま、親子だけだとらちがあかないので
間に入ってもらえると嬉しいとか
そういうニーズがあり、戸惑うこともありますが
オジサンオバサンとして何かしら貢献できるのは嬉しくもありますね。

きっと、子供がいないならいないで、いいバランスの取り方が見えてきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
夫は実家に顔を出す事を義務的に感じているらしく、お呼びの声が掛かると
私の体調が悪かったり予定が色々あって忙しくても「面倒だけど、一回は顔出しとかないと・・」
と何とか日程を決めようとします。(1回は、というか年に何回も会っているのですが@)
本音はやんわりと少し距離をとるように持って行って欲しいのですが・・
このような話をすると私が彼の親を拒否していると感じるのか、ちょっと嫌がります。
まだ2年目なのと、何か酷い事を言われて決定的に苦痛というのではない為、
今はなるべく合わせて付き合っていますが、これからは心配です。
ちなみに、旦那の兄弟は独身の妹で、結婚の予定は無さそうです。
アドバイスどうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 17:54

長男の夫婦(妻)です。



>(1)長男夫婦だったら、家や義両親のために、子供を作る努力をすべきですか?
そうは思いません。家や義理の両親が子育てしてくれるわけでも、養育費を出してくれるわけでもないですし。ただし義理の両親が家の存続や子孫繁栄を重要視する方々だと、風当たりが強いでしょうね。

>(2)子供を持たない選択をされた方は、義両親との関係をどのように保っているのでしょう。
当たり障りのない関係を保っています。

>(3)子をもたないことを知ったら、義両親の態度や接し方は変わりましたか?
義理の両親に子作りについて話したことはないですし、今後も話すつもりはありません。

子供を持つつもりがないことは、義理の両親には言わない方が良いと思います。「まだ?」って訊かれたら「授かりものですから~」と受け流せば良いと思います。しつこく干渉してきて誤魔化せないようなら、ご主人の方から「自分がEDだから」とはっきり言ってもらった方が良いです。でないと貴方に原因があると思われて、貴方の立場が悪くなるかも知れませんからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的なご回答をありがとうございました。
なるほど・・無理にはっきり説明しようとか動く必要もないですよね・・
アドバイス是非参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 17:40

(1)長男夫婦だったら、家や義両親のために、子供を作る努力をすべきですか?



次男夫婦ですし、うちの周囲や親戚筋は
子供子供と言わない種族?みたいなので、
ちょっとわかりませんねぇ。
ただ長男夫婦で子供がいないという例は、もはや珍しくはないですよ。
うちは夫40代妻30代の夫婦で都内在住ですが
同世代やチョイ上を見回しても、あの人この人・・・って何人も思い浮かびます。

(2)子供を持たない選択をされた方は、義両親との関係をどのように保っているのでしょう。

結婚して1*年目です。
義理の両親はもともと、あれこれ言わないタイプみたいで
それは夫が子供の頃かららしいです。
「宿題やったら遊びなさい」とか
ごく当たり前のことを一言言うだけで
過干渉を怖れて腰がひけているのではなく
根が楽天的で、あっさりしているようです。
ですから、特に何も・・・。

(3)子をもたないことを知ったら、義両親の態度や接し方は変わりましたか?

持たないと知ったというか、出産するには高齢になってきたこともあり
あの二人は子供なくても大丈夫 みたいに思ってるのでしょう。
特にそのせいで変わったというのは気づきません。

「親子は一世、夫婦は二世」が十八番で
割と高齢なんですが、日本的、儒教的な
(親子の絆が最高、その次が夫婦)という価値観ではなく
欧米よりの
(夫婦こそ家族の中心)という価値観の人達みたいです。
義父も義母も、相手のこと常に気にかけて、仲の良い夫婦です。
それもあって気は楽ですね。

それから夫の兄の子供が大きくなっていて
そっちで経済的にもアテにされてるようですし(笑)
嫌でない程度に交流もあるようで
ホント気にしてないんじゃないかと思います。

私たちが新婚数年目の頃、珍しく義母の気分が停滞していたようなのですが
「孫との関係が」「嫁との関係が」というきわめて日本的な原因でなく
自分で打ち込むことが無くて方向性見失ってたみたいです。
もともと自分の子供すら、ほれ何したコレしたと
ベタベタする気がない人みたいで
孫の世話を任されて喜ぶタイプじゃないようです。
もちろん、血をわけた孫がいて、その子たちが立派に大人になっていくだろう
という思いが持てるのは、たしかに嬉しいものではありましょうけど。

質問者さんが義理の家のことまで、気にしすぎるのではなく
そっちはむしろ、ご主人の裁量に任せたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧で具体的なご回答をありがとうございました。
うちの夫側の両親も、夫が言うには、「子供の時からあまりやる事などに干渉しない家だった」というのですが、
結婚して2年たっても、連絡や顔を見たいなどと2ヶ月一回はお呼びの声が掛かりますし、
自分の実家がかなりの放任主義だったこともあって、夫の実家はむしろ過干渉では?と思っていました。
また、夫の実家側は近くに大変多くの親戚がいるのですが、
結婚している年齢の近いいとこは、全員早くに3人位の子供をもっていて、子供だらけです。
今後子供をもたない場合、正直それも苦痛になりそうです。
夫に任せるというのが一番いいのかもしれませんね・・
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/30 15:42

質問


(1)長男夫婦だったら、家や義両親のために、子供を作る努力をすべきですか?
◆作る努力は必要ないと考えます
(2)子供を持たない選択をされた方は、義両親との関係をどのように保っているのでしょう。
◆既に両親とも他界してます
(3)子をもたないことを知ったら、義両親の態度や接し方は変わりましたか?
◆最初の十年間はやいやい言ってましたが、諦めたようです。

実体験やお聞きになった話などをはじめ、何かご意見やアドバイスなど・・お願いいたします。どうぞ宜しくお願い致します。

私、当時28歳(男兄弟2人の長男です)、嫁20歳での結婚でした。五年経っても子供が出来ないので、東邦医大の不妊治療科を訪問、嫁の卵管が少し細い程度で、治療の必要はなしと診断されました。
その時の医師の言葉です。動物の子は数時間で立ち上がり、一年で親元を離れます。人間の子は一年経っても歩けないどころか、満足に自分で食べることも出来ません。親は十数年も子育てという試練を受けるのです。これは神が人間に与えた試練なのです。しかし、貴方方お二人は前世で良い行いをしたのかもしれません。神がこの試練を与えないようにして下さっていると思って下さい。この病院は不妊治療の専門科があり、全国から患者さんが参りますが、貴方方のように何が原因なのか解らない方の方が9割なのです。二人の人生を楽しまれて下さい。

それから20年ぐらい経った頃、私の家内は重い鬱病を発症しました。
私が海外を飛び回る仕事が原因だったのかも知れません。
入退院を繰り返しますから、私は海外へも行き難くなったり、海外から急遽帰国することもありました。そんな私を見かねて、嫁の両親が娘を引き取るから離婚して欲しいと言って参りました。嫁さんの両親は資産家です。そして私が50歳の時に離婚しました。それから五年後、物好きな女性もいるもので、55歳の私に39歳で嫁に来たい(釧路から)というのがいて、それが今の家内です。この二度目の嫁さんと結婚して七年が経ちますが、五年前に私の母が、去年の春には父が他界しました。私の四歳年下の弟夫婦にも子供はおりません。
今、私は62歳、嫁さんは45歳、一年に一度の夫婦での海外旅行や、私は写真家なので、友人との海外撮影旅行など、子供がいなかった分、貯蓄が出来、老後の資金も銀行のライフ・プランナーから、もう十分大丈夫ですよと言われるほど貯まりました。子供がいるとかいないとかで、落ち込む必要もなく、節度あるご両親なら、お嫁さんにそのプレッシャーがどれほどの影響を与えるのか、お解かりかと思います。
楽しい人生を送って下さい。
「子供が居ない夫婦。長男・義両親との関係は」の回答画像1
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速ご丁寧なご回答、素敵なお写真まで掲載頂きどうもありがとうございました。

どちらにしても、前向きに考えていこうと思いました。
ty470620様はご夫婦でとても充実されているようで素敵ですね。
年上の方のご経験(私は30代前半です)をお伺いできる
機会もあまりありませんので、貴重なお話感謝いたします。
アドバイス大変参考になりました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2009/07/30 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています