アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士の資格を考えてますが、受験資格や難易度、合格率を教えてください。
また、資格を取ったら、どこかの行政書士会に所属しないとダメとか、行政書士のバッジもありますか?

A 回答 (5件)

No5です。


下記サイトではつぎのようにかかれていました。

---------------------------------------------
行政書士試験の難易度は、司法試験や、同じ法律系国家資格である税理士試験や司法書士試験ほどではありません。

ただ、それでも近年の合格率は6%~16%前後で推移しており、受験者の大半が不合格となる難関であることに変わりはなく、突破するためにはしっかりとした対策が必要です。

行政書士になるには(キャリアガーデン)
https://careergarden.jp/gyouseishoshi/naruniha/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/26 12:41

No4さんのおっしゃるとおりです。



・行政書士会に所属しないと行政書士として仕事はできません。この行政書士会の入会費や会費は結構な額になります。
・行政書士のバッジは金色、デザインはコスモスで、真ん中に「行政書士」の「行」を表す文字が篆(てん)書体で記されています。

国家公務員または地方公務員として行政事務に17年以上従事した場合に行政書士の資格取得が認められる特認制度というのがあります。ですが行政職出身の行政書士ってほとんどいないですよね。なぜかというと、行政書士になっても入会費や会費をペイできるほどの収入がないからですよ。

ですから、相続関係や外国人関係など、自身の得意分野を伸ばしていくか、司法書士などほかの士業資格を取得し、ダブルライセンスで働かないと行政書士といっても食べていけないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/26 12:41

間違った回答もありますが・・・


行政書士になるには 試験に合格したのち 登録しなければなりません。
登録するには 各都道府県の行政書士会に入会しなければなりません
バッジは コスモの花に「行」の字を入れたものがあり 登録(入会)の時に貰え(購入)ます。
私は 試験に合格した有資格者ですが 入会費が高い(50万円超)等のため 登録はしていません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/26 12:42

https://www.foresight.jp/gyosei/column/pass-rate/
合格率は、平均して10%前後。
それでも、行政書士や宅建士の難易度が低いと言われる所以は、誰でも簡単に受験できるから。
例えば、司法書士なら勉強は勿論の事、司法書士事務所で何年も勤め実務経験を積まないと受験しても合格の見込みがない。
公認会計士の学歴に至っては、偏差値70以上の大卒が殆ど。

方や、行政書士や宅建士は、全くのゼロからでも4カ月間、仕事の合間にみっちり勉強すれば、合格できる確率は極めて高い資格なのです。
ちなみに、行政職公務員は、16年間の実務経験で行政書士国試免除です。

で、行政書士でメシが食えるか?
実態は、極めて厳しいと言えます。
待っていて舞い込むような仕事ではないのです。
幅広い人脈が頼りの仕事です。

>どこかの行政書士会に所属しないとダメとか、行政書士のバッジもありますか?
行政書士会に加盟しなくても仕事はできます。資格の証になるバッジはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/26 12:42

受験資格はない。

難易度は2020年度で受験者数:41681人中、
合格者:4470名(合格率10.7%)。まずはどこかの行政書士会に所属する。

あとは独立することも可能。バッジなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/26 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!