アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ農協に頼らない農家が増加傾向にあるのか。
農協は、小規模農業では生活が出来ない貧しい農家が職員となって働いている。全員零細農家の小倅です。農業で生活出来る中規模、大規模農家から金を取らなければ給料が支払えない。

A 回答 (7件)

農協に頼っていると農作物は農協を通さないと流通させられず(自由に販売できず)不便なんですよ。

農機具や肥料なども農協から買わされるしね。農協に牛耳られてしまうんです。
    • good
    • 1

かつて、農協は日本一の圧力団体


として票を武器に、各種補助金をせしめて
きました。

しかし、現代では農協による農家支配に
緩みが生じています。

それは、政府や自民党が距離を置くように
なったからです。

つまり、農家にしてみれば、旨味が
無くなった。

やる気のある農家にとっては邪魔な
組織になっている。

こういう事情があります。



第一に、貿易自由化の圧力が厳しくなり
政府が、距離を置くようになった、という
事情があります。
つまり、政府が後押しをしなくなった。


第二に、民主党が与党になるとき、
農協が自民から民主党支持に回った
という過去があります。

これで自民党との距離も出来ました。
    • good
    • 1

まず農協に頼る場合は組合員にならなければならない。


水田を作るにしても、種もみは農場の規模に応じて指定された量を
購入しなければならない。農薬も肥料も同じで、農協を通さないで
安い店から買う事が出来ない。必要もない種もみや農薬や肥料等を
買わされて、収穫したコメは全て農協に搬出しなければならない。
だから米を作るだけ赤字になるから、それで農協から離れて農業を
する農家が増えていると言う訳。
とにかく何でも農協で売られている物は高い。
大規模農家だって毎年赤字。
    • good
    • 1

農家とか中卒のヒトがやる仕事だよね?


倫理観めちゃくちゃだし
この前農家のヒトの息子さんにお金貸してあげたら
ありがとう
の一言もなく
再来年までに返せたらいいなー?
とか?
心から呆れ果てました
あと
自分の一番好きな女の子をレイプして孕ませるのが夢で憧れている
と断言しましたよその男の子
農民まさにコレ日本のボトムラインだねー笑
絶対なりたくない職業ナンバーワン主義とか?笑笑
    • good
    • 0

インターネット販売や地産野菜の直接販売所が増えるなど流通経路や周知方法が発達したことで、選択肢が増えたんでしょう。

農協自体、勿論農業関連の仕事は必須ですが、どちらかというと保険や貯金などの金融業で稼いでいます。
多様化はどっちもどっちかなと。
    • good
    • 2

安定を目的にする分、決まった種苗屋からの決まった仕入れ、決まった肥料資材の提供にとどまって、


昨今の需要やマーケットの多様化などで生まれる新しい事へのチャレンジ、新しい野菜の栽培、新しい育て方への調整を邪魔するからじゃないですか?
    • good
    • 2

現状認識に大きな誤りがあり


話を進めるのが適切とは思えないので簡潔に・・・

世の中は変わったのだよ
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!