dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理不順と体重の関係について教えて下さい。
今、生理不順に悩まされて婦人科に5ヶ月ほど通っている22歳です。

元々、予定通りにきちんと生理が来ていたタイプでした。
出血量も普通の量ありましたし、出血期間も5日間とごく普通でした。

ただこの5ヶ月ほど、きちんと来なくなりました。
来ているかどうかもわからないような茶色い出血が短期間あったり、1ヶ月丸々出血も何も無かったり、とにかく不安定な状態が続いているので婦人科に通っているのですが…検査の結果、子宮はきちんと排卵しているとのことでした。
ただ、一度ホルモン検査をしてもらった所、私にはプロゲステロンという女性ホルモンの数値が全く足りていないとのことで、当帰芍薬散という漢方薬を貰い現在治療しているところです。

2ヶ月前にはデュファストンという生理を来させるお薬も一度処方されて、2週間飲み続けた結果きちんと生理は来てくれました。ただ、一度だけでその後そのお薬は処方されていません。(それ以降、生理も茶色い出血があったりで、きちんと来ていません)

気になることと言えば、ストレスが増えたことと、生理不順になる前に体重を減少させたことです。
元々、身長158cm 体重51kgとごくごく普通の体型だったのですが、少し痩せたいとの思いで運動や(主にプランクなどの筋力トレーニング)食事管理を始めたところ、6ヶ月ほどでじわじわと体重が落ち、現在42kgになりました。

この事は通っている婦人科の先生には伝えていないのですが、調べてみると体重減少で生理が不順になることはよくあるみたいです…。ただ、すごく痩せすぎているわけではないのに、そんなに簡単に生理不順になるものなのかなぁ?という気持ちもあります。

漢方薬を頂いて治療を頑張ろうかと思っていますが、治る見込みも全くなく最近凹み気味です。お医者さんも、最近は診察時に「いつも通り漢方薬を出しておきますね」のみになってしまい…色々と不安です。

将来、子供が欲しいと考えているのできちんと治したいです。
体重を少し増やした方がいいのでしょうか?
運動は痩せたいという思いからではなく、純粋に体づくりとして楽しいので続けたいのですが、過度な運動も控えた方が良いのでしょうか?
それとも、生理に体重はあまり関係ないのでしょうか?

A 回答 (1件)

50代の主婦です。



>それとも、生理に体重はあまり関係ないのでしょうか?

関係あります。
妊娠を希望しているのなら、体重を増やした方が良いですよ。(元の体重に)
運動は、過度でなければ良いと思います。

今度、婦人科に行った時に、体重の話や、ストレスの話もしてみては?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!