dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2019年に課税事業者になった場合、いつ消費税払うんですか?

質問者からの補足コメント

  • 2019年度ぶんの確定申告で一千万超えました

      補足日時:2021/11/28 06:05
  • へこむわー

    間違いました!2020年に稼いだお金が1000万超えました!2021年は1000万以下です!

      補足日時:2021/11/28 10:13

A 回答 (3件)

>2020年に稼いだお金が1000万超えました!



2022年は課税事業者ですから、2023年の春に消費税を払います。


>2021年は1000万以下です!

2023年は免税事業者ですから、2024年の春は消費税を払わなくてもいいです。
    • good
    • 0

2022年分の消費税申告書の提出を2023年の3月末までに提出し納税します。

    • good
    • 0

>2019年度ぶんの確定申告で一千万超え…



個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
しかも、和暦で表示します。
確定申告書に「2019年度分」なんて書いてないでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …

令和元年分で 1千万を超えたのなら、消費税の申告と納税が始まるのは、令和3年分、つまり今年分からです。

------------------- 引 用 -------------------
その課税期間に係る基準期間(個人事業者の場合はその年の前々年、-略-)の課税売上高が1,000万円以下の事業者は原則としてその課税期間の納税義務が免除されることになっています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!