アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年貢って石高の何分のいくつですか?

質問者からの補足コメント

  • 太閤検地の時です

      補足日時:2021/11/30 20:08

A 回答 (3件)

それは藩によって違っていたよ。



各藩には徴税の自由が認められていた。
当然年貢の率も自由に設定できた。
ある藩で五公五民なのが別の藩では四公六民、ということはよくあった。

おおむね天領は藩領より年貢率が安く、生活は豊かだった。
加えて「公方様の領民」としての誇りもあった。
    • good
    • 0

バラバラですよ、場所と年代によってまるで違います。


しかし作り手も消費手もほぼ全員百姓でしたから、
作った米のほぼ全ては百姓の口に入っていたんですよ。
    • good
    • 0

九分九厘!



百姓(差別用語になちゃいますが、)は、稗や粟、蕎麦を食べていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!