アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京で最も混雑しているといわれている某地下鉄が朝ラッシュ時に
トラブルが発生し遅延しました。
快速運転や他社線への直通運転、女性専用車両などは早々に中止され
久々にコロナ前に匹敵するくらいの混雑状況になりました。

ただ、以前と比べて違ってるのが、ホームドアの設置駅が増えたことです。
ホームドアがなかったころは、ホームの各扉に駅係員が配置されて
扉の閉まらないところへ行って背中やカバンを強引に車内に入れて扉を閉めて
くれていたのですが、ホームドアが設置されたことにより、
それができなくなり、結局、何度も何度も車掌のドア扱いでの開閉が続き、
それでなくても遅延してるのにさらに遅延が拡大するような状況となってしまいました。
各駅停車するたびにだいたい5~6回扉の開閉が続き
(荷物を引いて下さいのアナウンスが何度も鳴り響き)、
最初のドア閉めから実際に発車するまで2分は待たされる状態でした
(5駅で10分の遅延拡大)。

このようなトラブルが発生しているときに限り、ホームドアを解除するような
対策は取れないのでしょうか?ホームドアがなければ、数は減りましたが
ホームの係員はいるので、詰まっている扉に行って背中やカバンを押すこともできたはず。

日本国内ではコロナも落ち着いてきてる状態で徐々にラッシュ時の乗客も
増えてきてます。
このまま以前のように乗客が増えた場合、以前ならラッシュ時には数分遅れが
当たり前だった路線が、ホームドアのせいでもっと遅延が拡大するようなことに
なるのでしょうか?

A 回答 (6件)

おはようございます。

首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

普段は車掌のドアスイッチ操作とホームドアは連動させているのですが、多客時等駅立哨者が居る時は連動を切って、それぞれ単独で扱えます。ラッシュ時の特殊扱いもありますね。
この添付の動画見れば、質問者様が抱いているご懸念も氷解するかなと思います。


>ホームドアがなかったころは、ホームの各扉に駅係員が配置されて
扉の閉まらないところへ行って背中やカバンを強引に車内に入れて扉を閉めて
くれていたのですが、ホームドアが設置されたことにより、
それができなくなり、

これ、多くの方が誤解されているのですが、押し込むような作業は却って時間が掛かって後続列車を詰まらせますし、苦情も頂くので、下策とされます。
巧い立哨者は、頃合いを見て乗り込む流れを切って制止させ、次の列車を勧めるモノです。

>このまま以前のように乗客が増えた場合、以前ならラッシュ時には数分遅れが
当たり前だった路線が、ホームドアのせいでもっと遅延が拡大するようなことに
なるのでしょうか?

https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20210303. …
https://toyokeizai.net/articles/amp/398786?displ …
https://mainichi.jp/articles/20210101/k00/00m/02 …
テレワークが大分進展し、どの鉄道会社もこのコロナ禍が落ち着いたとしても、旅客は7割程度しか戻らない。
元通りの輸送人員にはならないと判断しています。
つまり、ラッシュ時の乗客数が減るので元の混雑にはならないと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

動画を添付いただきありがとうございます。
車両のドアと、ホームドアを別々で操作することが
可能なのですね。知りませんでした。
でしたら、今回の場合は、ダイヤが乱れて大混雑しているのに
動画のような操作を行わなかったこの路線の指令?駅?
どこからの命令か知りませんが、そこが悪いということですね。

>押し込むような作業は却って時間が掛かって後続列車を詰まらせますし
とのご回答ですが、いただいた動画でも、各扉に押し込む
駅員がしっかり配置されているように見えますけどね。
(2:40辺りでおそろいの青いジャケットを着た人
(アルバイトの整理員)たちが押し込んでいる様子がある。
3:15辺りでは整理員たちが強引にドアを閉めることによって、
再開閉せずにスムーズに発車している状況も。
少なくとも今回経験したように5回も6回もドアの
開け閉めを続けるようなことは(ドア閉め開始から
実際に出発するまで2分近くかかるようなことも)、
この動画には出てこなかった)

まあ今回は緊急トラブル時の対処だったので
常時アルバイトの整理員は用意できないとは思いますが、
それにしてももう少し何か対処方法なかったのかな、
というのが質問の発端です。

また、コロナは副次的なもので、コロナで客が減少
したらからホームドアの設置が進んだわけではないですよね?
たらればの話でなければ、いただいた動画に映っているように、
ホームドアが設置された駅でも、朝ラッシュの時が以前と同じ
ような混雑具合が常だった場合には、車両の扉と
ホームドアとを連動させず、各扉には押し込む整理員たちが
ずらっと並んでいる予定だった、ということですね。
このことに関しては(回答者さんは下策と言ってますが)
納得、解決しました。

お礼日時:2021/12/02 22:52

しょうがないんじゃない?人が居ないんだから。


非常事態を考えて人を増やしたら増やしたで、人件費の無駄遣いだの運賃下げろと喚くのも出てくるから。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12700141.htmlこういう無駄だの利益だの、
「お前はどっちなんだよ」と世迷い言言うてるアホも居るんだからさ。
「ホームドア」の回答画像6
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/05 21:44

「扉の閉まらないところへ行って背中やカバンを強引に車内に入れて扉を閉めて


くれていた」については、その行為が
鉄道営業法
第二十六条 鉄道係員旅客ヲ強ヒテ定員ヲ超エ車中ニ乗込マシメタルトキハ三十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス
に違反するので、旧運輸省(現国交省)から各鉄道会社宛に上記行為を禁じる通達がなされたので、鉄道会社にそれに応じて上記行為をしなくなったのです
ホームドアが設置される以前にその通達が旧運輸省(現国交省)がなされたので、上記が禁じられた事とホームドアの設置は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ホームドアが設置される以前にその通達が
ということは、教えてもらった動画はすでにホームドアが設置されて
いるとろこでの内容だったので、あの動画に映っている行為は
法律違反だったということなのでしょうか?
だんだん質問の本質から離れて言ってるような気がするので
これ以上の回答は不要です。

お礼日時:2021/12/05 21:43

こんばんは、No.3です。



>今回の場合は、ダイヤが乱れて大混雑しているのに
動画のような操作を行わなかったこの路線の指令?駅?
どこからの命令か知りませんが、そこが悪いということですね。

こういう扱いは、

⚪事前に乗務区(東京メトロだと乗務管区があり、その下に運転事務室と車掌事務室)や本社、司令を含めた会議で打ち合わせ、どうするか取り決めがある。
⚪故障時の緊急対応も駅でどうするか事前に取り決めがある。
⚪ダイヤ乱れ時の対応も取り決めがある。

勝手に駅や乗務員の判断で行わず、司令から指示が下されての話です。
お客様である質問者様を不快にさせた点は東京メトロにあるので、不快にさせた事に対して謝る必要はあります。
謝罪をお求めでしたら、ここではなく東京メトロに仰った方が話が叶います。

でも、勝手に現場判断で行うと事故や別のトラブルの原因になるので、その時の対応そのものは誰の落ち度でもありません。
犯人捜しする必要もありません。

振替輸送時ですから、人員が全然足りません。
従って出来ることを精一杯やるしかありません。

あとは、これ以上混雑が酷いなら、
改札を止めて入場規制するか、警察官の応援を依頼するか(……とはいえ警察官も沸いて現れる訳では無いので、用意できる人員は無限ではない)、そもそも電車を止めてしまうか。
この辺りでしょうか。
事故を起こしたくありませんから。

※質問者様の仰っているその路線、某地下鉄など書かなくても何線を指しているのかは、私は分かっています。その上での回答です。

ダイヤ乱れの時、乗客も不満だと思うのですが、現場はもっと悲惨です。
乗務員は休憩を削って、居残ってお客様の為に担当外の電車を走らせていますし、
駅係員は振替輸送の対応もしつつで、早出や居残り、休憩を返上して対応しています。
ブラック企業さながらですよね。
遅らせたくないのは乗客以上ですから、許してあげて下さい。

対応のしようがあったんじゃないか?
上記の通りの中での話ですし、駅係員はそんな都合良くは沸いて現れません。出来る中でしかやるしかありません。

質問者様が会社勤めされているのでしたら、同じかもしれません。人手が足りなくてもやるしかないのです。

事故を起こしたくないので、臨機応変という文字を借りてアドリブで出鱈目な仕事をする訳にはいかないので、犯人捜ししても解決しません。

>いただいた動画でも、各扉に押し込む
駅員がしっかり配置されているように見えますけどね。
(2:40辺りでおそろいの青いジャケットを着た人
(アルバイトの整理員)たちが押し込んでいる様子がある。
3:15辺りでは整理員たちが強引にドアを閉めることによって、
再開閉せずにスムーズに発車している状況も。

いまの仕事をする以前の大学生の頃、別の大手私鉄で朝ラッシュ時に「ホーム整理員」をしていました。
その時の経験と比べると、この動画では全然押している内にはいりません。
もっとし烈で、体力勝負です。

人それぞれだとは思いますが、この動画の整理員さんは押していないですし、列車もスムーズに発車しています。
強引に閉めてもいません。

これは私の経験上からの判断ではありますが、その辺りも人それぞれなのでしょう。

>また、コロナは副次的なもので、コロナで客が減少
したらからホームドアの設置が進んだわけではないですよね?

社会的に求められているという事もありますが、ホームドア導入は何年も前から計画し、事前に準備工事をし、車両も改造したり入れ替えたりしてやっと出来る話です。
コロナ禍はたまたまですし、質問者様が思っている通りでしたら、ホームドアより先にコロナ対策の方が先です。

質問者様、邪推にしても少し口が過ぎやしませんか?

同じ長さやドア数でも、車両のドア位置は形式によって異なります。まだ使える車両を転籍させたり廃車にしたりしています。

こちらからすれば、何年も掛けて準備しています。
ホームドアを開発する側、京三や三菱電機とかは、そんな鉄道会社の事情を踏まえて開口部の広いホームドアを開発し、日々進化している世界です。


>ホームドアが設置された駅でも、朝ラッシュの時が以前と同じ
ような混雑具合が常だった場合には、車両の扉と
ホームドアとを連動させず、各扉には押し込む整理員たちが
ずらっと並んでいる予定だった、ということですね。
このことに関しては(回答者さんは下策と言ってますが)
納得、解決しました。


この例に出した動画は千代田線の北千住駅ですが、この駅の朝ラッシュは大変な混雑で有名でした。
ホームドアが付いても整理員は置いていたでしょう連動させずに駅係員がホームドア操作していたでしょう。

この整理員は押すというよりは剥がす方ですね。
これもNo.3で私が書いた通りです。押すのは下策です。流れを切るとか剥がす方が上策ですし、この動画の整理員も無理に押し込まずに仕事しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

犯人捜しを求めているわけではありません。
今回久々に(2年ぶりに)乗り切れない状態となる
以前のようなラッシュ時混雑になったので、ただ以前と
異なる情景としてホームドアが設置されたことがあったため、
以前に比べて混乱時の対応に不満があり、もう少しやりようが
あったのでは?
という疑問からの質問です。

その辺りは言葉足らずなところがあったかもしれませんので
お詫びします。
私の質問としては(2つの質問を交えてしてしまい
混乱を招いたことは申し訳ありませんが)

1.ダイヤ乱れ時の遅延回復の対策として
・快速運転中止
・女性専用車両の中止
・直通運転の中止
を実施してるのであれば、それに加えて
(今回の画像を見て、できることを知ったので)
・ホームドアの連動をやめて車両のドア開閉をうまくやって
(5回も6回もドアの開け閉めして、出発するまで2分近く
かかるような状態を)少しでも解消する方法はなかったのか?
(上記3つの対策は以前から行われていますが、
「ホームドアの設置」という新しい事項に対する、ダイヤ乱れ時の
遅延回復対策はないのか?)

というものと、

2.コロナ関係なくホームドアは各駅に計画的に随時設置
されていたので、もしコロナが発生せず、以前と同じような
状態の混雑が続いているような場合だったら、
(ホームドアが設置されれば、整理員の仕事はできなくなる
と思っていたため)
今まで以上に遅延が発生していたのではないか?
という疑問がありました。

2.の疑問に関しては、回答してくださったラッシュ時の
動画を見て、車両ドアとホームドアの分離が可能なこと、
および各扉に整理員を(ホームドアが設置される前と同じように)
配置して、素早く扉が閉められるような対応はされていた、
という内容を見たので、コロナがなかったと仮定した場合でも
(なる可能性は低いのかもしれませんが、以前のラッシュ時に
匹敵するような混雑が回復したとしても)私の通勤路線でも
以前と同じように各駅の各扉に整理員が配置されていた
(される)のだろうな、ということが想像できたので
こちらは解決です。

1.の疑問はここではなく東京メトロさんに出すべき
内容ですね。

お礼日時:2021/12/03 21:36

無理やり電車に乗らないで、次を待つことが、一般的にマナーとして広がれば、そのような遅延はなくなります。


「お前のせいで遅れるんだぞ」という周囲からの無言の圧力がいずれそうさせるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答の内容は、平時であればある程度浸透してきている
のかな、との実感もありますが、
今回はダイヤ乱れが発生してる状態での話です。
そのような状態でも無理やり乗り込まないほど皆さんが
時間に余裕を持った行動を(ましてやラッシュ時に)
とってくれるとは思えません。

お礼日時:2021/12/02 22:17

できないです。

そんなことをすれば人身事故を誘発して、とんでもない大混乱を招くだけで意味ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームドアがなかった時代でも人身事故誘発するほど
大混乱ってそんなになかった気がしますが。

お礼日時:2021/12/02 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!