dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の後方ランプユニット?についてお聞きします。
ミラー型のドラレコを取り付け、バックランプと連動してBカメラになるタイプを自分で加工したのですが、ユニット自体を外す時に後方の内側にあるボルトを外し、サイド寄りにあるひっかけの部分を破損してしまいました。
一応厚みのある両面テープでその引っ掛けの部分を付けボルトで締めましたが、やはり少し浮いてます。
振動や雨でいつか外れそうなので、ディーラーで直す以外に自分で直せる方法はありませんか?
説明が下手くそですみません。

A 回答 (4件)

ボデー側に刺さってる、白いピンみたいな部品かな?



それなら部品で売ってると思われ…
ディーラーに相談してみてはどうだろう。おそらく300円程度かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのピンです。ありがとうございます。ディーラーに聞いてみます。

お礼日時:2021/12/10 17:17

No.2です。


bBかぁ、縦目じゃなくて横目の方かな(auPAYマーケットで左右770円で売ってるけど…)。年式とかグレードとか??

サイドの引っ掛けはU字型のコレ(写真)?
ABSとか多くのポリ系素材なら、プラリペアは使える。
(ただ、普通の接着剤とは違うから、別の何かで練習しようw)

両面テープの厚みだけ浮いてるなら、両面テープでなく接着剤(適用の物を選定すること。硬化後に弾力のある物はNG)で固定しちゃう方がいいかもしれないね。
見えない所を頑丈にしたいだけなので、方法はいくらもあると思うよ。

最近は、紫外線で固める接着剤(広用途・簡単)もあったりする。
https://www.murauchi.com/office/bondic.html
プラリペア同様、中古ユニット買うより高価だけど、持ってると便利かもね。
「車の後方ランプユニット?についてお聞きし」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後期型でその写真の丸の部分の本体側が破損したんです。(突起?してるような部分)

お礼日時:2021/12/10 16:26

車種はなんだろう…



こういう質問は、壊れた状況を読み手に正確に伝えることが、有意義な回答を得られる成果に直結するんだけどね。
写真とかあればいいんだけどね。

>自分で直せる方法はありませんか?
あるけど、それができるかどうかは別の話。
道具・技量・作業環境・資金など、条件があるので。
樹脂をリペアするとか補強するとか、破損を修理するにあたってのアプローチは複数ある。その中でどの方法がベストかを回答者が決めるのは難しい。

今言えることは、ヤフオクで同じ部品を探すとかかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車種はbBで、DIYで済ませたかったのはディーラーだと高くつくと思ったからです。ヤフオクで探すのもありですね

お礼日時:2021/12/10 15:33

その破損した部分はプラスチックもしくは樹脂なのですか?



であるならプラリペアがお勧めです。瞬間接着剤のたぐいでは無くプラスチック版溶接と言っても過言ではありません。ただ使えない素材もあるので要調査です。
「車の後方ランプユニット?についてお聞きし」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。こんな商品があるのは知らなかったです。教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2021/12/10 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!