アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代独身男性です。

仲のよい友人(彼も独身)とたまに電話でおしゃべりします。

そこで話題になったことなんですが…

下記の出来事を友人に話しました。



私が家でTwitterをしていた時のことです。
「ボランティアなんて偽善」と言っている人がいました。そこで、「ボランティアは偽善でも役に立つことにかわりないから、偽善と決めつける必要はないのではないか」と書き込みました。そしたら「迷惑な場合もある。例えば…」と反論がきました。それに私がさらに反論する形でその方といろいろとやりあって最終的にブロックされてしまいました。



その話を友人にすると

「言いたいことを1度言ったら、反論されても俺はスルーする。一回言ったらもうそれであとさ何もしない。お前はいちいち相手してやり合うから頭おかしいw」

と言われました。

私は反論されて、納得いかなかったらさらに反論したくなります。
友人は1度言いたいことを言ったらあとは反論をスルーします。

みなさんはどちらですか?

そもそもネットで意見を言わないという方以外で、回答お願いします。

なるべくたくさん回答あると嬉しいです。

A 回答 (3件)

ケースバイケースですね。



基本的には面と向かっては反論はしません。
あきらかに問題がある場合はともかく、そうでなければスルーします。

議論をいくらやっても良いのですが、かりに論理的に相手をやりこめても、相手方がそれで納得してくれるかどうかは別問題です。かえって感情的になられて人間関係がまずくなることもあるんですよ。

話をするときにはある程度のところで折り合いをつけなければなりません。また多くの事柄については、正しい、間違っているというも相対的なものです。

「ボランティアなんて偽善」というのも一つの考え方です。相手の意見は意見として尊重しなければならないと思うのですよ。相手が議論を望んでいない場合は、特に相手の発言に反論する必要もないでしょう。そうですね、私だったら「『しない善よりする偽善』と思うよ」でおさめるでしょうね。

もちろん相手が議論するつもりでしたら、こちらも議論に応じます。
    • good
    • 0

相手にこちらの話が理解出来るかどうかですね。

この世には興味がなく理解出来ない馬鹿というのは多数います。理解できないなら反論するだけ無駄です。
    • good
    • 0

相手が反論を理解する能力があるかどうか、次第ですね。


反論によって考えを変えることを負けだと思うようなヘタレが相手なら過不足なく反論できたと思えばあとは何も言いません。
ネットでの出来事ならば、無数のギャラリーに向けて意見を言います。
相手の説得はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!