プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東海なら330円で快適な特急車両を使用した通勤ライナーが走る中
それでもガラガラで減便するレベル

関西だと700円程度の特急料金でも乗車率2割程度のらくらくはりまやびわこエクスプレス。
ついにはJR西日本は通勤時間帯の新快速削減(それもらくらくはりまのすぐあとに発車するやつ)し
らくらくはりまに誘導するきなのかわからないけど。

関東なんてもともと他社より200円もたかい520円のライナー料金でしたが
それを全て廃止し
760円~1020円の特急化しました。

さすがにライナーからは客がかなり減ったようで
特急湘南あたりは乗車率が50%いくかいかないか程度で
暗黙の了解なのか
きれいに窓側だけほとんどうまり通路側はほとんどが空席というものが多いようです
ようするに隣に客がくる煩わしさがなくてすむわけですが

次のダイヤ改正で14両編成で運転の特急湘南が9両に減車、

また一部を臨時化するようですが

中央線の特急はちおうじも下り2本を廃止するようですね、上りは元々3本しかないけど
下りは1本は廃止、1本は臨時化に格下げ。


元々ライナーってちょうどよかったんですよね

首都圏の普通電車グリーン車はただの人口過剰のぼったくり
2階建てという狭さで780円~1000円という荷物置き場すら確保できない狭さでこの値段。
でもあの異常レベルの
満員電車さけるならと
金に余裕のある人間が乗るのが普通電車グリーン車。

たかだか数十分の電車は我慢する派が普通車

で、その中間の位置づけがライナーだったかと思います。

780円も金出してまで満員車両をさけようとは思わないけど

まぁ520円で特急車両つかえて帰れるならというのがライナーでしたからね。

そのライナーが普通電車グリーン車とほぼ同じの

50キロまで760円、100キロまで1020円になったわけですから、

さすがにかなり客が減ったのでしょうね。

A 回答 (1件)

首都圏は、飛び抜けて所得が高いから、高額料金も許されるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

狭苦しい土地や部屋なのにバカ高い家賃できえるんじゃないの首都圏とか。
1000円払って
平屋で隣にも客が来ないならいいけど

50キロ以上の普通電車グリーン車って2階建てで狭苦しい上に
通勤帯は隣にも客がくるわけでしょ

かんがえられないわ

1000円課金するなら
平屋、隣に客がいないぐらいが自分なら条件だわ。

お礼日時:2021/12/21 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!