dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚相手について…過去の事、悔やんでいます。

逃した魚は大きかったかな…?
44主婦、3歳息子の母です。
22〜23歳の時に、某大手企業の事務員の派遣アルバイトを2、3年ほどしていました。
この会社で働いていれば将来は、 保証され、安泰…という会社でした。
その時に猛アタックしていただいた人がいました。
社内に他にも2、3人、アタックしてくれてきていた人がいましたが… 私の容姿はともかく、若くて独身、というだけで男性がチヤホヤしてくれるというような職場でした。
その人は30歳ぐらいで、開発の研究者というお仕事もしており、今思うと収入も高いエリートでした。以下Àさんとします。
女性に対して奥手な感じはしました。
性格は穏やかな感じの人でした。
お誘いいただいたて、気は進まなかったのですが、1回、2回ぐらいデートしました。
しかし、当時はその人に男性的な魅力を感じることがなかったので、お断りしてしまいました。
ちょっと、『おっちゃん』ぽかったので… 受け入れられなくて…
友人も おっちゃんぽいね、と言っていました。
あの人と付き合うの…?
みたいな感じで 。
そんな意見でした
今思うと人生で一番華やかな時代だったのではないかと思います。
その後、私の人生、色々と苦労しました。行きたくもない仕事に行ったり…生活のために。
いろいろ婚活をしましたが、失敗続きでやっと40歳手前で今の主人と結婚することができました。
まあ、主人で手を打ったと言うか…見た目は Aさんとそんなに変わらないかと思います。
お付き合いしている頃はお互い愛情がありました。かなり妄アタックもしてきてくれました。
遅くになりましたが こんな私でも、なんとか結婚することができました。
その時は幸せでした。
結婚できたことは本当に良かったと思います。
しかし結婚生活は貧乏です。
あまり裕福ではありません。
そこまできつい貧乏ではないのですが…正直、家計にあまり余裕がなく、カツカツです。
可愛い息子もできて、子宝にも恵まれました
でも今は夫婦仲はあまり良くありません 。
主人の仕事はサービス業です。
イヤイヤ仕事に行っています 。
時々、八つ当たりされます。
気性が激しいところもあります。
穏やかには見えますが…
出産後、体型が変わった私のことは嫌みたいです。
家事には細かく、小言もよく言われます。
本当に嫌気がさします。
今は子供が小さいので専業主婦ですが、後にパートに出ないと生活は苦しいかと思います。
今思うと…20代のあの時、あの、Àさんを受け入れていれば、ほぼ結婚できていたのではないかと思います。
(その辺のカンはなんとなく私は分かる方なので)そしたら、その後の苦労も味わうこともなく、今のように家計に嫌気をさすこともなく、若いうちに子供も2人や3人ぐらい作って、安定した収入もあって…と、色々考えると…やるせない気持ちになります。 
でも当時は 受け入れられない気持ちもあって…
しかも、当時の私は20代、おまけに処女、恋愛というものがしてみたい頃、他に好きな人もいました。←その後にお付き合いすることになった元カレの事なのですが、お金持ちではありましたが、女遊びも激しく、モラハラ男で、結局振られてしまいました。
40代になった今、後悔しています。
タイムマシーンがあれば、20代の頃の私の所に行って、Aさんを選びなさい、と言ってやりたいぐらいです。
この気持ちはどうしたらいいのでしょうか?
本当に馬鹿ですよね…
ちなみに先日、旦那とふとしたことで大喧嘩した時、この20代のことにあったことをつい言っちゃいました。
あの人にしとけば良かったと 。
やっぱり激怒されました。
当然ですよね。
もったいないことをしました。
悔しいです。
本当に前向きになるしかないのですが…本当にこの気持ちはどうしたらよいのでしょうか??

A 回答 (19件中11~19件)

20年前の話を喧嘩の時の弾みとは言え、今更持ち出してどうしたいのですか。


このすぐ下の質問では妻である私に対する侮辱だの失礼だのと旦那について色々と書いてる割に勿体ないだの悔しいだのと、よくこの質問が出来ますね。
あーだこーだ言っててもどうしようもない事なので、子供のためにも頑張って下さい。
    • good
    • 1

2つに別れた道を 両方歩くことは出来ない。



選ばなかった選択の先を 「もし選んだら」と考えることに意味はない。
そんな世界は ないのだ。

野生動物が獲物を追って 分かれ道で見失って 「こっちだ」と選んだ先に獲物がいなくても 野生動物はいつまでも 「もしあっちを選んでいたら」と悔やまない。
さっさと次の獲物を探すだろう。

生きているものはすべからく 未来が見えない。
そして過ち 失敗し 学び 次へ活かす。
だからこそ成長し だからこそ喜びがある。
それで良いのだ。
「もしも」などと思い描くのは 覚悟が足りないせいであり 自分の選択の責任を しっかり自分で負っていないから。

「たとえ天地が逆さになり 自分以外の全ての者が反対したとしても 自分はこれを選ぶ」として選択するといいだろう。
そうすれば いかなる結果でも 動じること無く受けいれられる。
たとえそこが地獄であろうと 笑って歩けるというものだ。
    • good
    • 3

久々に聞きたくなった


    • good
    • 1

Aさんだって、鬱になったり、リストラされたりしてたかもよ。


大手企業だとよくある。
ご両親と同居とかもあったかもね。息子が稼いでるんなら。
男性的魅力を感じられなかったなら、3人も子供できたかな?

好きなだけ恋愛して、40手前で望まれて結婚して、子供まで出来たんなら良い結果じゃないですか。

>あの人にしとけば良かったと 。
>やっぱり激怒されました。

これは謝った方が良い。言ってはいけなかった。
旦那の八つ当たりはよくないけど、これは別の話だね。


>でも今は夫婦仲はあまり良くありません 。

夫婦仲って、夫婦だけじゃないから。
夫婦以外のことも目を向けてガス抜きするの大事ですよ。お互い。

子供が大きくなったらパート出なよ。
疲れてる旦那って、家にいる人間が楽してるみたいに思えて(そんなことないのに!)嫌味言ってくるんだよね。
    • good
    • 1

今その人と組んでも君は無理だと思うよ

    • good
    • 3

離婚してその安月給以上にあなたが稼いだら楽できますよ


事務員の派遣アルバイト22歳で?
普通は正社員ですよね
身分相応の相手だと思いますよ
大手企業の正社員の人は多分相手にしないでしょうから
    • good
    • 1

タイムマシンでやり直したら、今の可愛い息子に会えなくなっちゃうぞ〜

    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろんそうだと思います。
誰に話しても、そう答えると思います。
我が息子は本当に可愛いです。
でも、 逆に考えると 今の現在において、Aさんとの子供に会うことができなかった…とも逆に考えてしまったりもします(泣)

お礼日時:2021/12/21 13:15

Aさん(逃がした魚)と結婚していても、


結局、文句を言っている。

つまり、今と状況が変わらない。という事です。
    • good
    • 7

忘れろ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!