アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高一です。数学の勉強をするにあたって
数ⅠAの基礎→数ⅠAの応用→数IIBの基礎→数IIBの応用
という感じでやるのか、
数ⅠAの基礎→数IIBの基礎→数ⅠAの応用→数IIBの応用
という感じでやるのかで迷っています。
どちらの順序でやるのが効率よく勉強できるのか教えてください!

A 回答 (1件)

数ⅠAの基礎→数IIBの基礎→数ⅠAの応用→数IIBの応用。

の方が効率的です。

数I Aとか数ⅡBとか関係なしに、まずは数学の知識を身につけた方がいいと思います。

数I Aと数ⅡB 難易度は違いますが、どちらも同じ数学なので関連している所があります。

基礎ができるようになってから応用もしたらいいかと思います。私もそうやってました数学は得意でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!