プロが教えるわが家の防犯対策術!

写真の問題で質問です。

問題の答えはいいのですが、上の文ではanyoneで下の文ではsomeoneな理由がわかりません。

疑問文・否定文ではanyoneが使われるのではないのですか?

「写真の問題で質問です。 問題の答えはいい」の質問画像

A 回答 (3件)

どちらも短く表現すると「誰か」で同じですが、


someoneは「対象が決まっているor特定できる"誰か"」で
anyoneは「不特定な"誰か"」です。
設問が仲間内や小さいコミュニティ内での会話を基本としている読解ならsomeoneであってます。

なので疑問文、否定分では、と言われることがありますが正しくない認識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
そうだったんですね!
わかりやすい説明助かります(*^^*)

お礼日時:2021/12/27 15:07

疑問文・否定文というのはあくまで原則で、


もっと深いところで理解できるとよいですよ。

anyone いないのが前提、いるかどうかわからないのが前提
someone いるのが前提

だから原則は疑問文・否定文では anyone です。
一つ目の文は誰かが電話したかどうかわからず聞いているから anyone です。
でもお示しの二つ目の文では、
「誰かからの電話を期待しているの?」
ですから話者はその誰かがいるのを前提に質問しています。

some any の区別はこれがすべてあてはまります。
たとえばお茶をすすめましょうか。

Would you like some tea?
ですよね。お茶が実際にあり、飲んでもらうのが前提だからです。
これを疑問文だからと any にすると、
「いるの、いらないの? あったら飲むの?」
みたいな感じになってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

回答ありがとうございます!
たとえがあってわかりやすいです!

お礼日時:2021/12/28 10:57

N0.2です。

補足です。

もし二つ目の文を anyone にしたら、
「誰でもいいから誰かから電話があるのを期待しているの?」
になります。

ここでは「(あなたが好きな)誰かさんからの電話を期待しているの?」
みたいな感じで聞いていると思われるので someone にしているのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

回答2回目ありがとうございます!!
日本語訳があってとてもわかりやすいです!

お礼日時:2021/12/28 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!