アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 仕事でペーパークラフトの展開図をワードやエクセルの図形描画機能を使って作成しています。
 ただ、これだと斜線の角度やmm単位の位置あわせでうまくいきません。また、印刷結果が画面と異なることもあります。
 本来はイラストレータを導入すべきなんでしょうが。如何せん高価です。
何か、フリーソフトを中心にローコストの適当なドロー系のソフトは無いでしょうか。

A 回答 (3件)

フリーのドローソフト「Jw_CAD for


Windows」が参考URLにあります。
自己解凍形式ですから、適当なフォルダーの中に解凍してお使いください。インストールするとJw_cadというアイコンができますので、これをクリックすると起動します。使いはじめに、メニューの「設定」→「基本設定」のところの設定をしていったん終了させ、ついで製図用紙(ピンクの破線枠内がプリンターの印刷部分となりますので)ピンクの枠線に製図用紙の枠線を描いて、その枠線を基準にして図形や展開図を描いてください。

CADソフトで、どこまでも正確に、また大きな図面も小さな図面もかけます。線の太さ、線の長さ、回転角度や傾斜角度も正確に描け、かつ描いてある線の長さや傾斜角も正確に計測できます。図面もプリンターに正確な寸法や角度で印刷でき、縮尺表示もできます。

情報交換室も用意されています。
http://www.jwcad.net/bbs.htm

使ってみてください。
使い慣れると離せなくなります。
(政府提出図面や公共工事の図面作成に広く使われているソフトです。)

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。練習してみる価値は十分にありそうでした。
 これを人に送るときはキャプチャーしてファイルとして保存することになると思いますが、その際縮尺がずれて本来の大きさと違ってしまうこととは無いのでしょうか。

お礼日時:2005/03/16 23:59

No.1です。


これを人に送るときはキャプチャーしてファイルとして保存することになると思いますが、その際縮尺がずれて本来の大きさと違ってしまうこととは無いのでしょうか。

通常はJw_cad専用の拡張子のファイルで保存し、それを送信先にメールで送り、受け取った側でJw_cadで開いてもらえガいいですね。
もちろん、JPEG,BMP,GIF,TIF,html,PDFなどの拡張子のファイルとして保存するためのフリーのPlug-inソフトもあります。しかし、同じ正確さで図面を再生するには矢張りJw_cadのファイル形式で保存したファイルのままで保管した方がいいですね。

キャプチャでは、大きな図面は、パソコンの画面のドット密度や大きさで影響をうけ、ディスプレイ画面より大きな図面は縮小しますので精度が落ちます。
無理にキャプチャで図面を取り込むとJPEGでは細い線の色のにじみが出ます。またディスプレイ画面での大きさと、印刷用紙の大きさをあわせておけばほぼ原寸の図面が得られます。

Plug-inソフトをJw_cadにインストールして直接画像ファイルに落としたほうが画質はきれいだと思います。

矢張り、Jw_cadのファイルで保存し、受け渡し、必要に応じてプリンターに印刷するのがよいですね。最もきれいに印刷できます。プリンターのドット密度が細かければ、コピー機できれいに拡大できます。直接大判サイズのプリンターがあれば最もきれいに、正確な縮尺で印刷できることはいうまでもありません。

この回答への補足

ありがとうございました。
 やはり、プラグインを導入した方がいいんですね。
 早速、「Susie 32bit Plug-in 仕様 rev5」をダウンロードしてみましたが、Jw_cadにプラグインを組み込む方法がよく分かりません。付属のテキストファイルを見るとスクリプトの知識が必要なのかと思ってしまいました。

補足日時:2005/03/17 11:35
    • good
    • 0

角度やmm単位での位置あわせができるものとなると、ドローソフトよりもCADの方が向いていると思います。

フリーな物だとJW-CAD(参考URL)など、いかがでしょう。

ちなみに、ペーパークラフトや折り紙は、Illustratorよりも、Macromedia社の Freehandの方が向いていると、どこかの記事で読んだことがあります。、

参考URL:http://www.jwcad.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに、Freehandの方が向いていると思います。けど、こちらも良い値段なんでしょうね。本格的に、作成するようになったら購入を検討しても良いと思います。

お礼日時:2005/03/17 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!