プロが教えるわが家の防犯対策術!

古いPCですが、東芝 Dynabook CX/47AをWindows10 HOME x64で使用しておりました。

CPUが非力(Core 2 Duo T5500)であることとメモリが少ない(2Gバイト)ため、Windows10 HOME x86をクリーンインストールを試みましたところ、1番最初に表示される「Windowsセットアップ」の画面(言語やキーボード種別を入力する画面です)でキーボードもマウスも動かなくなり、先へ進まなくなります。

過去のバージョンでインストールしたところ、1511以前であればインストールできますが、1607以降のバージョンでインストールすると同様の現象となります。

1511からアップデートを行おうとしますと「キーボードレイアウトの選択」が表示された後、同様にキーボードもマウスも動かなくなります。

BIOSでUSB Legacy Supportの有効/無効を切り替えて試しましたが、症状は変わりませんでした。

ちなみにx64でクリーンインストールした場合、21H2でも問題なくインストールできます。

解決方法をご存知の方がおりましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 御回答ありがとうございます。

    できますが、x64環境への復帰となります。
    x86版にしたいのですが、やはり難しいのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/11 18:55

A 回答 (6件)

ANo.5 です。



32bit にしたい理由がメモリの容量だけなら、メモリを増設して 64bit で
使い続けることをお薦めします。

64bit が遅いというのは、恐らくメモリ不足になっている所為でしょう。基本的には 32bit も 64bit も速度的には変わらないはずです。

私のメモリ 2GB のノートパソコンでも、一寸アプリケーションを起動するとメモリ不足になって遅くなってしまいますが、ストレージが eMMC なのでスワップしても、何とか動作しています。しかし、下記の状態になっていますので、あまり良い状態とは言えません。

・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD/HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD/HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD/HDD が介入するために処理速度が低下します。
・パソコンがHDD の場合は極端に遅くなり、HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えます。
・SSD なら遅くはなりますが、HDD 程ではなくなります。しかし、SSD への書き込みが短時間にかなり増加しますので、書き込み回数の制限が気になります。※eMMC は SSD と同様で、オンボードで実装されています。

タスクマネージャーでメモリの使用状況を見て下さい。メモリ不足になっていると思います。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

メジャーアップデートで Ver.1511 はできたのに、Ver.1607 では駄目だった理由もメモリ不足に関係しているかも知れません。しかし 64bit では正常に動作しているから、ますます原因がわからなくなる感じですね(笑)。

とにかく解決策としては、メモリの増設でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

64bitで遅くなる遠因はメモリスワップで、32bitにしてもパフォーマンスが大きく改善しないであろうことを理解しました。

パフォーマンスが改善されないのであれば、32bitにこだわる必要はないですよね。

早々にメモリを手に入れ、64bit環境へ戻します。

結局のところ、x86版がインストールできない理由は不明のままですが、一応の結論に辿り着いたので、満足しております。

色々とアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2022/01/14 13:16

東芝 Dynabook CX/47A ですね。

元々は Windows Vista ですから、32bit で動作していた訳ですね。

https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314l …

Core2 Duo T5500 というCPU は古いですが、Windows 10 でもまだ動作可能ですね。私は、Lenovo ThinkPad X61 を持っていて、CPU が Core2 Duo T7300、メモリ 4GB、SSD 128GB にして、Windows 7 32bit から Windows 10 32bit にアップグレードし、特に問題はありませんでした。現在は、Windows 10 64bit をクリーンインストールして使っています。

通常は 32bit でも 64bit でも問題はないはずです。メモリが 2GB しかないので 32bit にしようとしているのでしょうか、それとも 32bit の環境でないと動作しないソフトでもあるのでしょうか? ソフトの問題なら、大概は 64bit 環境でも 32bit ソフトは動作します。駄目なのは 16bit API を使っていたり、プリンタなどが 32bit Only の場合ですね。

"ちなみに x64 でクリーンインストールした場合、21H2 でも問題なくインストールできます"
→ と言うことであれば、2GB でも 64bit は動作しますので、そのまま使うことはできないのでしょうか? 私は、他にメモリ 2GB、ストレージ eMMC 32GB ともにオンボードというノートパソコンも持っていて、Windows 10 64bit で苦労しながら使っています。複数のアプリケーションを起動しない、ブラウザで沢山のページを開かない等を守って何とか使えています。せめてメモリは 4GB、ストレージは 64GB 欲しかったですね(笑)。

仕様を見るとメモリは、標準 512MB で空いているスロットに 1GB を追加すれば、最大 1.5GB になるようです。DDR2(PC2-4200) のメモリなので、相当古いですね。私の ThinkPad も DDR2 で最初は 1GB×2 2GB でしたが、2GB メモリが 2 枚あったので、それを入れて 4GB にしています。32bit だと 4GB を入れても IO アドレスに占有されて、3GB 前後しか使うことができませんが、64bit だとそれが解放されて 4GB をほぼ全部使うことが可能です。

恐らく、2GB×2 4GB にすることはできると思います。下記を見ると若干ばらさないと、512MB 側のメモリの交換はできないようです。512MB 側を 2GB に交換していますので、交換できる法のメモリも 2GB ですれば、4GB にできると思います。DDR2 SO-DIMM 2GB はかなり安いと思います。

Dynabook CX/47ABB Win10化とメインメモリ換装
https://suzutake.at.webry.info/201911/article_11 …

http://amazon.co.jp/dp/B004LT8LPC ← ¥1,700 Komputerbay 4GBメモリ 2枚組 DDR2 533MHz PC2-4200 2GBX2 DUAL 200pin SODIMM ノート パソコン用 増設メモリ 4GB デュアル

これは、HP のノートパソコンで経験したことがあります。HP の場合は 2GB がキーボードに下に隠れていたので、外して 4GB に交換し、裏面のスロットと合わせて 8GB にしました。

パソコン自体は Windows 10 64bit が正常にインストールできるし、それではキーボードもマウスも動いているので、ハードウェアの問題ではないと思います。

となると、インストールで使用でしているメディアの問題ではないでしょうか? DVD-R か USB メモリだと思いますが、それの 32bit 側に問題があり、キーボードとマウスの制御が上手く行かないのではないでしょうか? 新たにインストールメディアを作成してインストールしたらどうでしょうか?

ただ、Windows 10 Ver.1511 でのインストールが問題なく、Ver.1607 以降では NG で、Ver.1511 より Windows Update 仕様としても、キーボードの選択画面で同様に止まってしまうと言うのが判りません。32bit 版で動作しなくなる要素があるのでしょうか?

下記の Microsoft コミュニティに Q&A がありました。

Windows10 Pro 32bit版をインストールしようとすると「Windowsセットアップ」画面でキーボードとマウスが効かなくなる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

ほぼ同時期のPCをWindows10で使用されている方がいて、心強いです。

32bit版にしたい理由は、メモリ不足の不安だけでソフトの問題ではありません。後、64bitだと遅いので、32bitになれば、ちょっと改善されるかなという、期待もありました(苦笑)

メモリを増やして64bitで使い続けるという発想は無かったです。
32bitへの期待がまだ少し残っていますので、もう少し、皆さんからの御回答を待って、無理そうであれば、そちらを行おうと思います。
ちなみに、このPCもキーボードの下にメモリが隠されていて、2G増設の時に分解を経験しました。

私も1511以前はできるのに、それ以降のバージョンではできないことに引っ掛かっております。インストールメディアを新規に作り、やり直しても同様の症状であるため、メディアの問題ではなく、インストラーの問題かと思います。
例えば、何かしらのドライバのバージョンが上がり、それが引っ掛かっているですとか…

教えていただいたMicrosoftのコミュニティも参考にしながら、引き続き、頑張ってみたいと思います。

色々とご意見、有難うございました。

お礼日時:2022/01/12 13:03

会社ではソフトの関係で一代32ビットを使っています。


経験ではUSBキーボードとマウスをPS2有線に換えたら出来た事は有ります。
違う機種ではUSBでもインストール出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます

貴重な経験談、ありがとうございます。
試してみたいのですが、この機種(CX/47A)にはPS/2ポートが付いていないため、試すことができません。

折角の貴重な経験談を活かせず、申し訳ございません。

お礼日時:2022/01/12 01:37

有線のマウスがだめでも、マウスパッドついてますよね?


そこで操作できませんか?それもだめかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

USBの接続を全て外し、付属のキーボードとマウスパッドのみでの操作も行いましたが、キーボード、マウスパッド共に反応しませんでした。

なかなか厳しいですね。

お礼日時:2022/01/12 01:32

USB接続の有線のマウスとキーボードを使うとどうでしょうか。



あとはそのノートパソコン用のキーボードのドライバを入れた状態のインストーラーを作成するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

USB接続のキーボードは所有していなかったので試してませんが、有線マウスは動かず、通電時に点灯するLEDも消えてしまいました。
ひょっとしたらUSBのドライバが悪さしているかもしれませんね。

オリジナルのドライバを入れたインストラーは思いつきませんでした。
インストラーの中を見ましたが、どこにドライバーが入っているか、どう設定すればよいか分かりませんでした。
方法を教えていただけると助かります。

お礼日時:2022/01/11 19:07

>Windows10 HOME x64で使用しておりました



(以前の)回復環境で「トラブルシューティング」できませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

できますが、x64環境への復帰となります。
やはりx86版にすることは難しいのでしょうか?

お礼日時:2022/01/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!