dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年から辛くて学校休みがちになってから今年10日ほど連続で学校を休んでしまいました。いつか絶対学校には戻らなきゃいけないし成績とか怖いし、先生は毎日家に来て辛いので今日学校に行くはずでしたが、久々に学校に行ったら、「なんで休んでたの?」「お前ずる」とか言われるのが怖かったり、元々人が多い所が怖いのと教室に信頼出来る友達が1人しかいないのとで休んでしまいました。親も自分が休む事によって辛そうだしそろそろ行こうと思っているのですが勇気が出ません…どうしましょう…。

A 回答 (6件)

私は辛いなら行かない選択肢もありかなと思います。

私自身、学校で辛い時期があり無理をして我慢して行き続けたら、成人した後に仕事での人間関係を拗らせ引きこもりになりました。溜めすぎると後々嫌な事の我慢ができなくなります。
生きる上で学生時代の過ごし方が1番大事だと思います。貴方の状況を親が把握しているなら、まずはゆっくりでいいので親と相談してください。他の人の回答にもある通り学校以外にも学びの環境はあるので、塾なりフリースクールなり、勉強だけはしっかりやっておくべきだと思います。ある程度の我慢も行く勇気も必要ですが、逃げる勇気も話す勇気も大事です。お友達に相談してみるのもいいと思います。色々な人と相談をして今どうすべきか、どうしたいかをゆっくり考えください。
不登校だった私のお友達はまず皆んなと会わないように時間をずらして保健室登校し、その後学校の行事だけ友達が付きっきりの状態で参加し、徐々にテストの時や、普通の授業の時など少しずつ学校に来れるようになってました。それでも普通に登校できるまで1年以上の時間がかかってしまいましたが、登校するならこの方法もありかなと思います。
貴方が1番いい選択ができますように。応援してます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。頑張ってみます!

お礼日時:2022/02/01 20:42

「なんで休んでたの?」


正直に答えればいい。

「お前ずる」
理由があるなら言う。
なんとなくなら言い返さず、その後の行動で示す。

休んでいたのは事実なので、そこをどうこう言われるのは受け入れる前提で。
あからさまないじめレベルで言われ続けたら、そこは別途相談。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/01 20:41

フリースクール行けるように親に相談したら?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。相談してみます。

お礼日時:2022/02/01 16:39

>、「なんで休んでたの?」「お前ずる」とか言われるのが怖かったり、元々人が多い所が怖いのと



「お前ズルする」と言われたの?

まだ言われてないのに「言われるかもしれない」と、自分で想像してるの?

それって、幽霊を見てもいないのに「幽霊怖い」と、幽霊の姿もないのに、

無いものに、自分で勝手に「アル」と思って怖がってるのと同じですね。

自分で勝手に「言われるカモシレナイ」と恐れている。

バカバカしいので勝手に恐怖を、作らないでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体調崩して2日休んだだけでも言われます。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/01 15:57

そんな事言う子も居るのは確かだよね。


でもさぁ、そういう子は人の苦しみなんて、理解はしない。
気にしなくて良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/01 15:47

精神科に行くべきだと思うよ。

正直そういう子っておかしいと思ってる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/01 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!